転職活動やキャリアカウンセリングについて
DODAにキャリアカウンセリングの
申し込みを行いましたが、断られてしまい、
非常に消極的な気分になり前に進めない状態となっています。
元々転職エージェントへの登録に対しても
個人情報の開示の面で不安を感じており、
DODA登録時も控え目な情報提供しか行わなかったのも
カウンセリング拒否に影響しているかも知れません。
DODAサイトへの登録はできており、ログインすると、
「キャリアアドバイザー紹介求人」「採用プロジェクト担当紹介求人」
それぞれに紹介案件が載っています。
これらは自動振り分けされた求人なのでしょうか?
「キャリアアドバイザー紹介求人」と「採用プロジェクト担当紹介求人」の
違いは何でしょうか?
一般的な求人案件と比べて応募した時に採用に繋がる確度は
比較的高いのでしょうか?
キャリアカウンセリングを断られた時点でDODAを利用する意味は
ほとんどなくなるのでしょうか?
インターネットを見ているとDODAの紹介案件に
メールで問い合わせをしつつ転職を進めたという人もいるようですが、
キャリアカウンセリングを断られた人にも
質問に個別に回答してもらえるのでしょうか?
率直に言って、また別の転職エージェントに
個人情報をただ提供して支援を受けられない状態は
避けたいと思っています。
それとも、とりあえずキャリアカウンセリングを受けられる
エージェントを探すべきですか?
DODAでキャリアカウンセリングを断られたけれど、
DODAの情報を利用するなどして転職に成功した人はいますか?
その場合、どのように活動したのか教えてもらえますか?
その他、今の状態を打開するためのアドバイスがあれば
お願いします。
*発展性のある回答を希望しています。ただ批判するための投稿等はご遠慮ください。
お礼
回答ありがとうございます