• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うちの子の泣き方)

赤ちゃんの泣き方についての悩み-どんな鳴き方が普通なのか?

このQ&Aのポイント
  • 娘(8ヶ月)の泣き方についての悩みです。いつも、すっごい勢いで泣きます。夜泣きの時には、何かに怯えているかのように全力でギャーギャーと泣き、手足をジタバタさせて大暴れします。
  • 娘の泣き方が普通なのか心配です。痛みや不快感がないか見てもなんの問題もありませんが、個性的な子供なのか心配です。
  • また、オムツの時にも動き回るので換えるのが大変です。片手では抑えられないほどの力を持っています。どのように対処すれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.4

こんにちは3児の母です。 上2人は中学生ですが一番下は2歳10ヶ月です。 我が家も一番下が良く泣いてましたし夜泣等酷い時期がありましたね 近所迷惑なんじゃないかと気にしていた時期ありましたよ 一時的なものなんですがやられてる時は結構キツイですよね 疳の虫強いのかもしれないですね 感受性が豊かな子や神経質な子に多いと言われています。 かといってそんなに気にする事もないですよ。 お話を読んでいる限りおばあちゃん、おじいちゃんと同居かしら? もしかしたら甘え所がいっぱいあるからわがままの自我が目覚め始めたのかも かといってほっとくのも…まだまだスキンシップが大切な時期ですからね 我が家も上2人が中学生ですから帰宅後上の子たちがお構いなしに構うから しかもチビの気分は関係なしで だから尚更、私と二人の時は抱っこしてくれーって泣いてたように思います。 我が家はぎゃーぎゃー泣かれ泣き止まない時は家の前(外)に出してちょっとフラフラ歩いて見たり 抱っこして背中をトントンしながら大丈夫だよーって声かけたり 手が痛くなって抱っこがきつい時は抱っこ帯でおんぶして家じゅう歩いて回ったり掃除したりしてました。 おむつ替えの時は童謡を聞かせたりおもちゃ持たせたりそれでもダメなときは抑えて込んでかな 8か月位だとそろそろ寝かせるおむつからパンツタイプのおむつに変えてみると意外にすんなりできたりしますよ 試してみて下さい。

banyanyan
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • mayuwest
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.3

わかります!何をしても泣くときは泣きますよね(^^;) 私もオムツ替えの時は、普段は触らせないものを持たせて気を引いています。 でも、それでもダメなときは質問者様と同様に両足で両腕を押さえますよ(^^;) 仕方ないですよね…(^^;) オムツ替えの時だけの特別なオモチャを何でもいいので用意してみては? 例えば、ポケットティッシュとか! ウンチが転がるより、ティッシュが散乱する方がマシですし(^^;)

banyanyan
質問者

お礼

ありがとうございました

  • aayj
  • ベストアンサー率28% (23/82)
回答No.2

お疲れ様です。 泣いている理由がわかっているのなら個性として受け止めるしか ないと思います。 オムツ交換のときは、ほかの方もおっしゃってますが おもちゃを持たせるのが良いかと・・・ “オムツ交換のときのみ”のおもちゃを用意しておく方が 気を引きやすいと思います。(見飽きないので) あと・・・余談かもしれませんが、 祖父さんや祖母さんの言うことに振り回される必要なはいと思いますよ。 この子はちょっと面倒な子って言われたってそんな親見たことないぞと言われたって、 3児と2孫、プラスしても親戚近所の子供を見てきただけのことですよね。 すごく狭い範囲だと思います。 世の中色んな人がいるように小さい赤ちゃんでも色々、個性はありますから。 私の場合は子供二人いて、下の子がうるさい泣き方ですが、 「こいつ自己主張強すぎ!(笑)」と夫と笑ってます。

banyanyan
質問者

お礼

ありがとうございました

  • kei_toshi
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.1

今日で9ヶ月の息子がいます。 オムツを換える時ですが・・ うちも数ヶ月前ぐらいにオムツを換える時に足をバタバタさせたり、逃げようとしたり、 オムツを引っ張ったりで換えるのが苦痛になった事がありました。 友達から「押さえるよりも何かを持たせたらいいよ」とアドバイスをもらい 機嫌をとりながらお気に入りの玩具を持たすようにしました。 それでも最初は玩具を投げて逃げようとしたりで、なかなかうまくいかなかったのですが、 今では「オムツ換えるよ」って言って寝かせると、手を出して玩具を待つようになりました。 子育て、お互い頑張りましょう。

banyanyan
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A