• 締切済み

おばあちゃん子について

高校生と小学生の男の子がいる知り合いのことで質問します。下の子が1歳くらいに離婚し経済的事情で親権は知り合いが持ちました。知り合いは男性側なのですが、その二人の子供のことで質問しようと思います。知り合いの家庭環境は、実父と義母(後妻)で、離婚した時には収入はもともと知り合いの収入のみだったので、子供の世話は義母が見ていたようです。親権をどうするかについて相談して面倒をみてくれるというので、知り合いとしては働きづめで(他に稼ぐ人はいないし)ほとんど家には寝に帰るような状態で子供と一緒に遊んだりすることはできなかったそうです。そのような状態が何年か続きましたが、ようやく再婚してもいいと言ってくれる相手が出来たため、二人の子を引き取って家庭を持つことになりました。勤め先(場所というか)の都合上同居が出来なかったようです。ですが、子供たちにしてみれば、長年育った家であり物心がついたころには母親はおらず祖母(義母)がいたわけですから、知り合いと再婚相手の家には来たくない、と言うため養育費の形で金銭的援助を行うことにしました。納得出来ないのはその義母らしく、結婚してまだ子供の面倒を見させるんなら離婚しろまたはもっと援助しろ(ちなみに二人は毎月10万食費のほか学費月3万に携帯費2万、ほか子供手当て4万を毎月渡しています)と言って、職場や家にまで押しかける状態です。しかも二人は子供と暮らすためにどう考えても大きい物件を借りて家賃の負担も大きいようです。私は、なんていうか、食費ってそんなにかかる?とか、子供の気持ちもそれは生まれ育った場所というかたとえおばあちゃんでも彼らにしたら甘えられる存在だから、とか思うんですが、だからといって金銭不足(本当に?)を理由に職場や住居までおしかけるのって異常じゃないかって思うんです。でも、私自身結婚も経験してないし子供も当然いないわけで、自分の考え方に自信がないです。極端なこと言えば、そんだけ出してるんだから子供も来たくないって言うし子供もそのまま置いておいても(二人の気持ちをとりあえずおいといたとして)いいんじゃないか?相手は訴えるとか言うけど本当に訴えたら逆に義母のほうが不利なんじゃ、とか思うんですけど。知り合いが母親のほうだったら、ついてきたようにも思いますけど。。。皆さんはどう思われますか?

みんなの回答

回答No.4

しょうがないよ。 それが嫌なら子供たちが泣いても喚いても自分たちの家で暮らせるように説得すべき。 って言うか再婚する前にそういうことをちゃんとしなかった知り合いは父親としてどうなの? 子供たちの気持ちを確認する前に勝手に広い家を借りて自爆してるだけじゃん。 食べ盛りの高校生と小学生の男の子じゃ、その生活費じゃ足りないでしょ。 食費10万円(高校生のお子さん、お弁当じゃないの?この時期の男子は一日4食食べても足りないくらいだよ) 学費3万円(これはノート参考書消耗品含めて?塾代とかは?もっとかかると思うんだけど) 携帯費2万円 子ども手当4万円 やりくりすれば多いのかもしれないけど、少ないと言われればしょうがないと思う。 だって赤の他人の子(しかも多感な時期の男の子二人)を育ててるんだもん。金払えばいいって問題じゃないよね。 お知り合いには「感謝の気持」という基本的なところが抜けている。 忙しくて子供と向き合う隙がないって言っておきながら女とやることやってるんだもん。 そりゃ義母さんじゃなくたって腑に落ちないわ。 「結婚してるのにまだ子供の面倒を見させるのなら離婚しろまたは援助しろ」当然だと思います。 ケジメがついてないのはお知り合いの方です。多い少ないの問題じゃないのよ。 義母さんも自分で育てたって気持ちがあるからこそ、そんな中途半端なことして他人にこれ以上子供を丸投げして、 父親としての義務を放棄するな、って諫める気持ちもあってのことでしょう。 もっと払えって言って会社や家まで押しかけないと、お知り合いはそれに甘えて子供たちをほったらかしにするでしょう? しないって言えますか?

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.3

他の方と同意見です。 職場や住居まで押しかけるのは確かに異常と思いますよね。 でも、そういう行為をさせてしまっているのは、子供達の父親ですよ。 だって、自分の子供を親に預けてのうのうと再婚してしまっている訳ですから。 子供達がおばあちゃんの家を出たくないというところだけ子供の意思を尊重しているからおかしいです。 離婚した当時はやむを得ない状況だったかもしれません。 でも、再婚相手とデートだってしていたんでしょう? その間子供達を遊んであげなかったんですか? 再婚するなら子供に事前に認めて貰えるよう努力しなければいけなかったし、時間だって必要でしょう。 再婚相手の女性だって、子供がいるのだからそれなりに覚悟が必要だったと思いますよ。 金銭的にかなり払っているといっても、実際にはもっとかかっているでしょう。 食費10万まではかからないかもしれませんが、高校生の男の子だったらそれなりに食べるでしょう。 老夫婦2人の食事とは違います。食費以外にも生活には光熱費、水道代などもかかりますよ。 学費だって3万じゃ足りないでしょう。 学費って、授業料のほかに給食(弁当)代、筆記用具、体育用具、制服、靴、修学旅行などの積み立て、諸々の行事費用など色々かかります。定期代だって高校ならかかるでしょう。 子供達は塾や予備校は行っていないのですか?習い事は何もしていないのですか?1万単位で飛んでいってしまいますよ。 その他に服代だってかかります。高校生ならバイトできるかもしれませんが、小学生は無理ですよね。サイズだってどんどん変わってしまいます。 子供の費用って凄いかかるんですよ。 お金のことを沢山かきましたが、お金だけじゃなくて労力だってかかります。 私は小さい子供がいますが、子供を産んでから夜中に3~10回も起こされて朝まで寝たこともないですよ。小さい子供の世話がいかに大変か・・・。ましておばあちゃんならいい年齢かもしれません。体力的にも大変だったと思いますよ。 更に自分の孫(血の繋がりで)ではない。 義母にしたら、凄く大変な毎日だったと思うのです。 それでも、やむを得ないと思って一生懸命面倒をみたのでしょう。 再婚して、子供も手が離れると思ったら、子供は残っている・・・いつまで自分が子供の面倒をみなければいけないのか?と思って当然です。まして、父親は再婚して新居で新しい奥さんと・・・では・・・ね。 父親の方も家賃負担など大きいかもしれませんが、子供のことを十分に考えて、子供の気持ちを聞いて行動しなかった結果でしょう。 父親としての自覚が足りないと思います。 お金だけ払っていればいいのですか? おばあちゃんにちゃんと今まで育てて貰ったことに感謝しているのですか? 自分の子供のことをどう考えているのですか?・・・と思いますね。

回答No.2

私は、義母さんの気持ちがよくわかります。 義母さんにとっては、実の息子の子供ではないのですよね? 義母さんからしてみれば、夫に、子供も育ち上がって結婚していないので、後妻にはいったのだと思います。 夫と、のんびり、夫婦生活を送ろうと思って結婚したのに、 実の息子のではない子供を突然押し付けられて、、、。 それも、オシメも必要な、夜泣きまでする赤ん坊、、、。 とんでもない家に後妻に入ってしまった、、、と後悔したのでは? だからといって、困ってるのに、知らん顔してその家を出て行くほど鬼にもなれない、、。 息子は、いくら好きな人ができたからと言っても、再婚すべきではなかったですよ。 子供は、息子である父親との生活なら父親と暮らしたと思いますよ。 子供にとっては、いくら育ててもらったとはいえ、祖母は祖母でしかありませんから。 でも、そこに馴染みのない新しい母親がいたのでは、祖母との暮らしを選ぶでしょう。 息子は、子供を引き取って自分で育てるか、子供が成人する迄、 再婚はしなければよかったのです。 義母からしたら「お金」では、ないのですよ。 人間一人育てるって大変なことです。 義母が何歳かわかりませんが、20代、30代の若さないでしょう。 40歳過ぎての子育ては、我が子であっても、大変なものです。 自分の子供を、歳をとった義母に任せて、自分は、子育てにはほとんどタッチしないで 義母に任せっぱなし、、、では、義母の堪忍袋の緒も切れて当然です。 息子は、せめて、下の子供が高校生になる頃まで再婚しないで 父親としての役割を負えばよかったのです。 この息子は、我が子を乳飲み子の頃から育ててくれたこの義母に 感謝の気持ちを現してたのでしょうか? 母親代わりに利用するだけして、感謝もしなかったのでは? 義母は、お金がほしいのでは無いのだとおもいますよ。 せめて息子から「お義母さん、いままで、血も繋がらない私の子供を育ててくれてありがとう。 感謝の気持ちとして、お義母さんの老後は、自分がしっかりみるから、、、」くらいのことは 言って欲しかったのでは? 息子は、そのように伝えたのでしょうか? 息子は、せめて下の子が、成人するまで再婚はしない、、、という道を歩めば良かったのではと思います。 義母の人生を犠牲にさせて、自分の子供を育てさせて、自分はちゃっかり再婚する、、、なんて、、、。 あり得ないですよ、そういう図々しいことは。 義母が欲しいのは、お金ではないのですよ。 再婚なんかしないで、しっかり自分の子供をそだてろ!!ということなのですよ。 でも、今更、離婚させる訳にもいかないから、じゃ、しかたないから金銭で!!ということなのでしょう。

noname#226867
noname#226867
回答No.1

質問文は、適度に改行した方が読みやすいですよ。(^_^;) さて、読んですぐに思ったのは、あなたの知り合い(以下、Aさんと呼びます)は義母さんに甘え過ぎ、という事です。 義母さんは後妻とのことですから孫である二人の子供とは血の繋がりがないのですよね。相談して面倒を見てくれると言ったとしても、よくもまあ5年以上も押し付けたものです。 次男君は1歳の子だったので付きっきりのお世話が要ります。Aさんが寝に帰って一緒に遊んだりできない間、義母さんは365日夜泣きする間は24時間無休だったのです。それに思春期をむかえる長男君の対応も難しかったと思います。食べ物だって祖父母と孫の好みはなかなか合わないでしょうし、細かい気苦労の多い数年だったでしょう。 二人の子育てを丸投げして10数万なら安いのでは。その金額のうち、食材費や学費、携帯費、子どもの小遣い、成長する子どもの服代などは手元を横滑りするだけの金額なので、実際に義母さんに渡る養育費としては格安の金額です。学校の懇談会とかも義母さんなのでしょう?私ならはした金で二人の育児なんてゴメンです。 再婚を決めた時に、ちゃんと再婚相手(Aさんの後妻さん。以下Bさんと呼びます)と子どもたちとの橋渡しをして、家族になれるよう、一緒に住めるようになってから再婚すればよかったのに。 大きな物件とか形だけ進めて再婚するから、子どもはゴネる、義母さんもゴネる、になったのはないでしょうか。 義母さんの押しかけを異常じゃないかって言われてますが、いくら可愛くても血のつながりのない他人の子。今後、何年も神経のすり減る子育てを押しつけて平気なAさんBさんの方が異常だと思います。 義母さんの心の叫びじゃないかな、と思うんです。 父親としてAさんは子どもと向き合って自宅に引き取るよう頑張るべきだし、Bさんも子もちと再婚した以上、なつくのに時間がかかるのは我慢して世話をするべきだと思います。

関連するQ&A