• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悩みの相談相手)

悩みの相談相手は誰?

このQ&Aのポイント
  • 悩みを抱えているけど相談する相手がいない
  • 悩んで元気がないときに声をかけられない
  • 悩みを誰かに話すべきか自分で抜け出すべきか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

(1) 私は個人的に顔から露骨に「悩んでます、落ち込んでます」オーラを出してる人を見るとあえて触れないようにしてしまいます。 まぁ友人やそれ以外の人の関係性もあります。 普段明るく元気になのに数日落ち込んでいたりしたら「あれ?どうしたんだろう?」と思って「なんか元気ないねー?どうしたの?」と声をかけたりしますが、正直そんなに接点が無い人が今日元気があるか無いかそんなに見てませんし、いっつも「あたし悩んでるの・・・」みたいな雰囲気を出している人は元々そういう表情?とか正直「かまってちゃんかな、あんまり関わると面倒くさそう・・・」と思ってしまうのですよね(^^;)すいません。 質問主さんが本当にかまってちゃんかどうか分かりませんし私のやり方が絶対正しいとも思いませんが、正直聞いたところで自分が良いアドバイス出きるか分かりませんし、よっぽど仲良くないとただ聞き役に徹するのもしたくないと思ってしまうので。 (2) 淡白な付き合い方といいますか、大人になったらみんなそれぞれやる事が変わってきていつでも友人の状況をチェックできなくなります。自分のやる事も増えてくるから人の気持ちの機微に注意を払う事が難しくなるのですよね。 だから悩みが会ったら相手を選んで「ちょっと悩んでてさー相談に乗って欲しいな」と自主的に相手にお願いするやり方が増えてきます。 勿論人によっては相手の気持ちの変化に敏感に察知できる人もいますが、まぁそういう人は大人でも子どもでも稀かと (3) 逆に考えて見てはどうでしょうか? 「自分は自分が望んでいるぐらい人が悩んでいる事に気が付けているかどうか」  「自分の様に常に悩んでる人が相談を持ちかけて来たら『暗いやつ』と突っぱねてしまうのか です。 実際自分の事で手一杯な人や悩みが多い人と言うのは余裕が無くあまり周囲がどんな状況か見えてない事が多いです。それで周囲の反応を期待するのはちょっと高望みですよね。 人間関係って譲り合いな部分があるので、自分がした事は相手を通じて自分に返ってきます。人の悩みに気が付き話を聞いてあ挙げられるようになると、相手も自分に信頼と注意深く見る事を無意識に覚えるので相手が悩んでいることに気が付いてもらいやすくなります。

zcbmnvx
質問者

お礼

>逆に考えて見てはどうでしょうか? 「自分は自分が望んでいるぐらい人が悩んでいる事に気が付けているかどうか」  「自分の様に常に悩んでる人が相談を持ちかけて来たら『暗いやつ』と突っぱねてしまうのか です。 なるほど。僕は悩んでいる人がいたらなるべく話を聞いてあげたいです。 今はかなり悩みも解決し、とても良い状態をキープしております。 相談にのって頂きありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 120chi
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.3

私はあなたの様に、悩んでいる事を外に出さない、又は出せない人に好感を持ちます。 私悩んでます。といった風に暗くなっている人には逆に声を掛けたくありません。かまってちゃんが多いので。 あなたの様なタイプは、ご自分の気に入っている方、女性でも男性でもどちらでも構いません。 真剣に「ちょっと聴いてらっていいかな?」と話してみて下さい。あなたが言われているように自発的にが大事です。 真剣に打ち明けられると、嫌な気持ちになんてなりません。暗い奴だなんて誰も思いません。 人間誰しも大なり小なり悩みを抱えています。そして大人になるとしょっちゅう話す事もなくなります。それぐらい託さん抱えています。そして溜まりに溜まって誰かに聴いて貰います。 打ち明けた事によって、友達から親友に発展することもあります。 私もある方から悩みを打ち明けられた時は嬉しかったですよ。 そして自分の悩みを聴いてもらったりして親交が深まりました。 是非、打ち明けてみて下さい。なんだ、こんな簡単なことだったのか。と思われますよ☆

zcbmnvx
質問者

お礼

悩みを打ち明ける事自体は全く悪いことではないんですよね。 そのことを理解し、とても楽になりました。 もちろん、多少人を選ばないといけない面はあるのかもしれませんが… 悩みに乗って頂きありがとうございました。 とても楽になりました。

  • vqm37837
  • ベストアンサー率40% (92/229)
回答No.2

悩んでいることを、察してもらいたいっていうのは、その悩み事態もそれほど深刻なものではなく、ただ、さみしいだけ。 相手になってほしいという気持ちの表れだと思いますよ。 本当に苦しくて苦しくて耐えきれないほどの悩みなら、 誰かにすがりたい、何とか解決したいとの思いが強いですから 相談できる相手を自ら求めると思ういますね。 相談相手は、なにも身近な人とは限らないですし、知り合いとも限らない。 時には、公共機関の窓口や弁護士、お医者さんやカウンセラー また、人には言えない悩みであれば、察してほしいなどという気にもならないでしょう。 あなたが実際に悩んでいるのは、そんなことじゃなく、 自分のことを見守ってほしいだとか 気にかけてほしいだとか よく見られたたいでとか そんなことのように思います。 しいて、あなたの思いを解決しようとするなら あなたが、友達の相談に真剣に乗ってあげる。 あたなが、そうしてもらいたいと思うことを、友達に積極的にしてあげる。 と、よいのではないでしょうか。 そして、そんなことで悩んでいないで、前向きにしっかり生きていると 大丈夫だと思いますよ。 自分のことより、人のことをもっとかんがえてあげなさいね。

zcbmnvx
質問者

お礼

単純に寂しかったのかもしれません。 それでしばらく思い悩んだのですが… なんというか、自分は自分で面倒をみよう、というか… そもそも自分自身が、周りに気を配っているのかな? この人は悩みを抱えてはいないのかな?という視点を持ったら、 自分はそれを聞くことが少なくともできるなと。 そうしたら自分のいる意味もあるのかな、って思うようになったら 自分の悩みなど小さな物のような感覚がしてきました。 僕自身みんなのことを顧みる余裕がなかったのですから、 周りの人だって自分のことを見るわけがありません。 そういったことに気付いて、かなり前進しました。 悩みに乗って頂き、ありがとうございました。 大変楽になりました。

関連するQ&A