- ベストアンサー
長男がご飯を食べてくれません・・・
幼稚園に通う5歳の長男のことですが、赤ちゃんの時からご飯を食べることが嫌いというか面倒臭いらしく、時間がかかる上に2歳の妹よりもご飯の量がだいぶ少なくて心配です。私も少し前はダラダラ食べていたりすると叱ったりもしました。叱った後はたまに吐いてしまうこともあります。あまりうるさく言うのもいけないと思い「食べれるだけでいいよ」と言うようにもしたりしましたが逆に食べる前から「今日はちょっとでいい?」となるべく食べないで済むようにしています。私としてはもともと食が細いということもあると思うので量は多少少なめでも構わないと思っています。ただ食べようとする意欲というか、自分でご飯を食べたいという気持ちになって欲しいと思っています。叱らなくても自分で食べよう!と思わせる方法は 何かないものなのでしょうか・・・。良いアドバイスでも頂ければ参考にして色々試してみたいと思っています。よろしくお願いします・・・。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
長男がそんな感じでした 好き嫌いも激しく何を食べてるのか母親の私自身不思議なほどで 4歳年下の次男より食べる量が少なかったです おやつですら あれも嫌これも嫌でほとんど食べず 挙句に神経質なところがあったせいか自由自在に吐く始末で もちろん小学校に入学しても給食など食べるはずもなく 先生がずいぶん心配してくださってました 余りにも食べないので お子様ランチ用の食器を購入し盛り付けてみたりもしましたが これも喜んで食べたのは最初のうちだけで あとは元通りでした ですが5年生くらいからでしょうか お腹すいたと言い出したと思ったら それからは食べる食べる そんなに食べちゃお腹こわすよと言うくらい食べだし高2の今に至ってます 中1の次男は 元々 食欲旺盛な子なので 今では毎日テーブルいっぱいに並べても食べ残しは出ません それどころか少し早めに晩御飯してしまったときには 兄弟そろって夜食をほしがります(T_T) この5年ほどは日に日に食費が増えていってます 小さい頃は風が吹くと飛んでしまいそうだった長男も 見違えるように体格が良くなり「格闘技してるの?」と聞かれるほどになりました 次男は成長期を迎え寝て起きると背が伸びている感じです 今から思うと 次男は小さい頃から活発で食べることにも貪欲でしたが 長男は物静かな子供でしたので あまりエネルギーを必要としなかったのかも知れません 成長期に入って体がエネルギーを必要とするようになれば嫌でもお腹がすくみたいなので 元気に幼稚園に行ってるなら 食べられる量だけ盛ってあげれば良いと思います
その他の回答 (7)
- ryuju
- ベストアンサー率29% (58/198)
我が家の子供達も園児の頃は同じでしたよ。 上の息子はダラダラと好きなものをちょっとだけ食べて終わり・・・ 下の娘は個別盛りで同じものを2つ入れると「食べれない」と食べる前から大泣きして結局食べない・・・という状況でしたので、大皿にドカッと入れて食べたい分だけ入れてやる方式にしました。 ご飯も茶碗に軽く入れてやっても食べないので極小おにぎりを少し大きめのお皿に2人分だよと入れて食べたいだけつまむ様にしたら多少食べるようになりましたよ。 おにぎりに関しては年子のせいかお互いに負けたくなかったらしく思った以上に食べました。 基本的に大きな食材(から揚げなど)も全部一口で食べれるものにしてやるとなぜか食べてくれました。 あとは一緒にご飯の用意をさせてみてはいかがですか? ご飯を炊かせてみたりコロッケやハンバーグを一緒に作ってみたり、下ゆでして柔らかくしたニンジンやジャガイモを切ってもらって料理してみると自分で作ったからと張り切ってくれるんじゃないでしょうか?(我が家の場合は有効でした。) ちなみに一緒に用意してもらっていたおかげで今ではちょっとしたものなら自分たちで勝手に作って食べてくれるようになって助かってます(笑) 今では小3小2になったわが子達ですがここ半年で極端に食欲が増し、3合で1日分が余裕だったのに一気に5合に増え我が家の家計がピンチになりつつあります・・・。 子供が食に興味ないのはホントに心配ですよね。 気楽に構えて頑張ってくださいね。
お礼
ありがとうございます。一緒にご飯の用意をさせるのはいい作戦ですね!息子も料理には興味があるみたいでたまにやりたがる時があるので手伝わせてみようと思います。みなさんの話を聞くとうちの子だけじゃないんだなって少しホッとしたりしました。アドバイスありがとうございました!
- ryochaman
- ベストアンサー率40% (48/120)
我が家の息子たちは、「まだ食うかぁ~!」と言うほど食べるので、他所の家を見て「ホッホ~。」と思ったことをご報告させていただきます。 まずAさんち。 子供が食べるのが遅い!でも、親は早い。 で、親が待ちきれないから「テレビ見ながら食べるから遅い。」とか「しゃべらないで食べなさい。」とせかしていた。 Bさんち。 親がきれい好き。家はモデルルームかと思える。 ちょっとでもこぼすと「ホラ、余所見してるからぁ!」「そんな食べ方するからこぼすんでしょ!」。更に食べ終わると「ホラ、手を拭いてからじゃないと立っちゃダメ!」。 さすがの大食いの我が家の息子たちも、この2軒のお宅ではご飯を食べたくないそうです。食べた気がしないからだそうです。私も子供と同感。 でも、この2軒のお宅も小学校に上がって歩くことが増えたり、運動量が増えてからは食べますよぉ~。 親に叱られても言い返す術を身に付けたということもあるようですが。。。 そしてCさんち。 夕飯まで待てなくて、おやつをタラフク食べているから。夕飯をあまり食べない。その上朝はコーンフレークで、そのせいなのか給食は早食いでおかわり当たり前だそうです。 この子は、正直に言ってオッサン体型です。 我が家はおやつはありません。その代わり夕飯は早いですよぉ~。ですから、朝食もよく食べます。 自慢じゃないですが、体力自慢の下の子は腹筋ちょこっと割れてますけど、贅肉はどこ?ってカンジです。不登校で学校は休んでも、風邪で休むことはあまりありません。良いやら悪いやらトホホ。。。 子供が食べても食べなくても、お母さんが食事が楽しいと思わないとダメなんじゃないですか? まさか、ダイエットとか言って、子供だけ食べさせて自分は見てるだけとか、別メニューなんてしてないですよね?
お礼
ありがとうございます。うちは主人もしたの子もがっついてるといった感じでもりもり食べてます。私はそこまでではないですがみんなと同じ物を普通に食べるといった感じです。そうですね、まず子供が食事を楽しいと思うようにしてあげないと駄目ですよね。私もAさんちのように口うるさかったように思います。それじゃぁ楽しくなんて食べれませんよね。これからはみなさんの意見を参考にして色々試して見たいと思います!
- lemonglass
- ベストアンサー率12% (7/55)
うちの子も以前そんな状態でした・・・。 泣いて嫌がる時期もあったり(叱るからでしょうが・・・) 特にご飯(米)が嫌だったようです。 「飽きたから」などと言ってたことも・・・。 我が家はNo.2の方のように盛り付けで克服しました。 好きなキャラクターのランチプレートを買って、 プリンカップやキャラクターの型を使ってご飯を盛り付けたりふりかけで顔を書いたり。 味のついたご飯もかなりやりました。 意外に好評だったのが弁当箱です。 家で食べるんだけどお弁当にしてあげるんです。 交換条件はいけないと思いつつ「ご飯食べたらあれをあげる」ってのもかなりやりましたけど・・・。 今では保育園から帰るなり「おなかすいたー」と叫んでます^_^; 私は仕事をしてますので帰りに子供を迎えに行って買い物して帰ってご飯の用意ですので、 ついつい時間が遅くなりがちです。 考えてみると以前はついつい間を持たせるみたいな感じで食べ物与えてたんですよね~。 大人的にはたいした事なくても子どもは食べた気になってたのかもしれませんね。 量など個人差はかなりあると思います。 あまり叱らずにのんびりがんばってください(*^_^*)
お礼
そうですね、それぞれ個人差があるんですよね。わかっていながらもつい叱ってしまったり、下の子と比べてしまったりしていました。これからはもう少し楽に考えようと思えました。気長に頑張ってみます!ありがとうございました・・・。
こんばんは。 私も現在1歳半になる息子の子育てをしています。 うちの息子も最近、食事を嫌がる(というかやっぱり面倒臭いみたいです)ようになり困っています。 『もっとモリモリ食べろ!』と思いますが、私自身小さい頃食が細く、母を困らせた身なので偉そうな事は言えません(笑)うちの母も『あんたの子だわ』と笑っています。 mykmさんのお子さんも今はまだ遊びとか他の事に興味があるんでしょうね。ご飯を食べる時間が惜しいほど他が気になって仕方ないんですよ、きっと。 他の方がアドバイスされているように、食事に彩りや工夫を凝らす事も良いと思います。お子さんが思わず興味をそそられるような事も食欲増進には繋がると思います。でも毎回毎回じゃお母さんが疲れちゃいますよね・・・。 あんまりお母さんが神経質にならない事です。食べる子もいれば食べない子もいる。他の子と比べても仕方ないですよ。私も小さい頃はガリガリに痩せて両親を心配させましたが、小学生位からスポーツを始めて中学の頃なんて1日4食は食べてましたよ。今では主人に「よく食べるねぇ」なんて呆れられる始末・・・(笑) 男の子ですもん、そのうち沢山食べるようになりますよ。「家計を気にしてくれ・・・」とボヤく日を夢見て(?)のんびりお互い頑張りましょう!! 生意気ですが参考にして頂けたら嬉しいです。
お礼
ありがとうございます。元々食べない上につい先日急性胃腸炎というのになってしまって余計食べる意欲がなくなってしまっているみたいで、私自身どうしたらいいか困り果てていました。でもflagsさんの話を聞いて少し楽に考えてみようと思いました。料理ももっと工夫して気長にがんばってみようと思います!
- epson01
- ベストアンサー率12% (120/933)
間食をさせていませんか? もし、間食をさせているならば、やめればおなかがへって食べてくれます。 もし、間食もしていないのに食べないのであれば、別におかずだけでいいのではないでしょうか?パン食の国民も居ますので、ごはんにこだわる必要もないかと思われます。
お礼
ありがとうございます。前は当たり前のようにおやつを与えていましたが、今ではほとんど与えていません。やはりご飯よりはパンの方が食べてくれるのであまりご飯にこだわらず気長に頑張ってみようと思います。
- mukutan
- ベストアンサー率20% (231/1148)
ご飯の盛り付けは工夫していますか? 今はふっくらの私ですが…、 幼稚園や小学校中ごろまでがっりがりでした。 母はとにかくかわいく楽しい盛り付けにしてくれました。 ケチャップで字を書くのはあたりまえ。ハンバーグはくまさんのかたち、ゆで卵はきざきざに切ったり。。 プリンの容器に、味をつけたご飯をつめてお子様ランチ風にご飯を盛り付けたり…。 赤、黄、緑が絶対にそろっていました。 お子様ランチの家バージョンです。 また、ご飯を盛り付けるお皿(平皿やお茶碗)を買うときは一緒に連れて行ってもらい、好きなのを買ってくれました。 あと、お外で遊ばしていますか?幼稚園から帰って公園で走ったりしています? 空腹こそ最大のご馳走ですよ^^
食べることに限らず、叱る事は避けたいですね(^__^); (かく言う私もなんですが~) それで拒否反応が起こると、逆効果です。 うちの子たちは、前代未聞の大食いですので、良い回答ができる自信はありませんが、食の細い子供は、本当に少しで済むそうです。 実際見たことがありますが、本当にそれでお腹がいっぱいになるみたいですね。 おやつやジュースを減らし、ご飯に重きを置いてみては? (というかすっかりなくしても良いと思いますが、ま、子供の楽しみですからね。 でも時間と量はきっちり決めて!) そして、量ではなく質で。 (うちは、まず量が要ります。。。) たんぱく質やカルシウムが摂れるように・・・ あとは、一緒にご飯を食べる人が美味しそうにガツガツ(?)食べると、子供はつられます。 そうそう、保育園や小学校で、うちの子たちにつられて、周りの子も張り合ってたくさん食べるようになった・・という話をよく聞かされていますよ。 おかあさんも、子供と一緒に美味しそうに(ガツガツと・・?)食べてあげてください!
お礼
ありがとうございます。あまり量にこだわらず少なくても栄養が摂れるような料理を勉強して作ってあげようと思います。
お礼
ありがとうございます。pikapikabouzuさんの話を聞いてもっと楽に考えようという気になれました。私自身少し神経質になっていたように思います。少し可哀想な事をしてきてしまったなと反省しています・・・。まだまだこれからなので焦らず長い目で見守っていこうと思います。