• ベストアンサー

同じ汎用の機械式クロノムーヴ内蔵でも製品価格の違い

 同じ型式かほぼ同等のETA社製機械式クロノムーヴメント内蔵でも、腕時計メーカーによって製品の価格に大きな開きがありますよね。  機種にもよりますが概してハミルトンやティソの製品はそんなに高くないのに、グラハムやフォルティスとかアランシルベスタインなんかはけっこうな値段のモデルが多いと思います。  この違いというか大きな理由は何なのでしょうか。或いはメカニズム的にも、価格に比例した値打ちがあるのでしょうか。全くの素人思考でお恥ずかしながら、選ぶ上での留意点にしたいのでご指導賜れると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • erzsebet
  • ベストアンサー率33% (76/226)
回答No.1

正直言って、ただ単にブランドの名前の価格ではないでしょうか。 宣伝広告を膨大にして有名にしてしまえば売れる時代ですので。 日本人はブランドに弱いですからね。。。 私は時計修理を仕事としてますが、経験から言ってムーブメントが同じなら時計としての性能に差はありません。 なのに価格は何倍も差があったりするんですよね。 現在の時計は、性能と価格が比例関係になっていないので、何も知らないと気づかぬうちに大損してしまいます。 どの時計がどのムーブメントを使ってるとわかるならば、安いほうで好みのデザインにしたほうが絶対にお得です。

aeg50820
質問者

お礼

 わざわざのご回答を、誠にどうも有り難うございました。率直で適切かつ分りやすいご見解に、心より感謝致しております。  専門家の方がご親切丁寧に教えて下さり、感動というか言葉にし難い気持ちです。まさにこのコーナーで、投稿して良かったと思える瞬間です。  やはり自らの知らないことを人にお聞きして、教訓を得るのはとても有意義で大事なことですよね。もしよろしければまた、引き続きお願い申し上げます。

関連するQ&A