• ベストアンサー

このお菓子の名前を教えてください

外国人です。このお菓子の名前を教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.5

後期高齢者です。 これは京都の月見団子。 街中の餅、饅頭店で月見の頃売り出されるポピュラーなものです。 原型は衣担ぎです。(きぬかつぎ:本当に小さな里芋を蒸かして半分皮をむき、皮の部分をつまんでつるりと口に入れる様に食べやすくしたもの、風流な名前を付け衣担ぎとしたものっです。) 餅粉や白玉粉を里芋の形に仕上げ一部に漉し餡をつけたもので餡の部分は衣担ぎの残した皮を表しています。 無論蒸かした里芋も乗せる事があります。 今でも縁側で三宝にこの月見団子を乗せ芒を飾り名月を愛でますよ。

aypaxa100
質問者

お礼

丁寧なご返事どうもありがとうございました。お礼遅くなってしまいました。申し訳ございません。

その他の回答 (4)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.4

あんころもちと一般に呼ばれています。 外側に餡をつけた餅のことです。 食べるとき子どもは必ず鼻の頭やほほにあんこをつけています。

aypaxa100
質問者

お礼

ご返事どうもありがとうございました。お礼遅くなってしまいました。申し訳ございません。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

    団子(白い部分)が、まんまるな球形だと、死者の「枕団子(まくらだんご)」に似ますので、少しのばして里芋の形にします。     白が「月」を、黒が月を隠す「雲」を表すと言う説もあります。#2さんがおっしゃる通り、関西に多い「月見団子」です。下記に作り方があります。     http://allabout.co.jp/gm/gc/398217/

aypaxa100
質問者

お礼

丁寧なご返事どうもありがとうございました。お礼遅くなってしまいました。申し訳ございません。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

『月見団子(つきみだんご)』です。 これは京都独特のものらしいですよ。 http://blogs.yahoo.co.jp/mahalomaririn/49249484.html

aypaxa100
質問者

お礼

早速のご返事どうもありがとうございました。お礼遅くなってしまいました。申し訳ございません。

  • CAPRIJPS
  • ベストアンサー率43% (48/111)
回答No.1
aypaxa100
質問者

お礼

早速のご返事どうもありがとうございました。お礼遅くなってしまいました。申し訳ございません。

関連するQ&A