- ベストアンサー
自動車の小回り
自動車の小回りを比べる場合、回転半径だけ見ればよいのでしょうか、 それとも、回転半径に自動車の全長やホイールベース長が関係してくるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
乗用車の最小低回転半径は、ホイールベースの長さと、ハンドルをいっぱいに切った時のタイヤの角度で決まります。 全長は、単にホイールベースに乗っかっている箱の大きさなので、最小回転半径とは関係ありません。 ホイールベース長とタイヤ角が同じなら、極端な話、全長が3倍あっても最小回転半径は同じです。 よって小回りを調べる場合は最小回転半径だけ調べればよいです。
その他の回答 (6)
- arukie
- ベストアンサー率32% (716/2188)
最小回転半径はその車両の前輪外側が通過できる半径を指しており、 前輪より前が長ければ、それだけ曲がるときに邪魔になりますし、 同じ最小回転半径でも、ホイールベース(前輪後輪間)が長ければ、 舵角を大きく取れる車両であり、右後輪の内輪差が大きくなります。 路地等の狭い場所では曲がれなくなる場合も考えられますね。
お礼
御返事をありがとうございます。 ホイールベースの関連が分かりました。
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
他の方が書いているとおりですが、 最小回転半径は、ホイルベースと前輪の最大切れ角から出てくるので、広い原っぱなどで旋回する時にはこの値で回れます。 オーバーハング、つまり前輪の前の部分と後輪の後ろの部分は、最小回転半径には含まれていませんので、壁や他の車などの障害物がある場合は、オーバーハングが長い車ほど小回りは効かなくなります。 実際には、全長の短い車ほど小回りが効くと考えて差し支えないと思います。
お礼
御返事をありがとうございます。 全長が重要なのですね。
- rei_and_rei
- ベストアンサー率32% (145/444)
No.2です。説明不足でした。No.3の方が言う通りです。 仕様書の「最小回転半径」は全長と関係ありませんが、 実際に路上で乗る場合は、No.3の方が言うように、最小回転半径からはみ出たボディー部分が関係してきます。
お礼
御返事をありがとうございます。
>回転半径に自動車の全長やホイールベース長が関係してくるのでしょうか。 関係しますが、それらをまとめて出てきたのが回転半径という名前の数値です。 >回転半径だけ見ればよいのでしょうか、 乗用車やトラックなどの単体であるならばその通りです。 トレーラーなどを牽引した場合は変わるでしょうけれどね。
お礼
御返事をありがとうございます。
- COLT993
- ベストアンサー率33% (60/177)
最小回転半径とは、車の前輪外側のタイヤが回れる半径のことです。実際に曲がる時は、ボディ前部の角(オーバーハング部分といいます)が一番外側を通るので、正確な数字ではないですが、参考にはなるでしょう。 つまり、貴方が言うように全長やホイールベースも関わります。 ですが、それを踏まえての最小回転半径なので、特に考えても仕方の無いことですね。 まとめると、「実際の小回り具合は、最小回転半径だけで判断することは出来ない。実際の最小回転半径は、ボディ前部の角(オーバーハング部分といいます)の一番外側部分の軌道まで考えなくてはいけない。。」 ということです。
お礼
御返事をありがとうございます。 オーバーハング部分、なるほど。
- e_16
- ベストアンサー率19% (847/4388)
>自動車の小回りを比べる場合、回転半径だけ見ればよいのでしょうか、 はい、いいですよ。 >回転半径に自動車の全長やホイールベース長が関係してくるのでしょうか。 実際はそうですよ。 ただこの情報をアップしてる自動車メーカーはありませんから、カタログスペックの最小回転半径で比べるしかありません。
お礼
分かりました。 ありがとうございます。
お礼
御返事をありがとうございます。 よく分かりました。