- ベストアンサー
弟夫婦の結婚についての問題
- 弟夫婦の結婚について心配が尽きない
- 弟の結婚の経緯に不安要素があり、両親も心配している
- 弟夫婦の考え方や行動に疑問があり、今後の接し方に悩んでいる
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
弟さんたちが幸せハッピーなら、今はそれでいいんじゃないですか? どちらのご両親も、不満や不安はあるでしょうが、この先やっていくのはその二人ですから。 私には、とっくに嫁に出た小姑がとやかく言うほうが不自然に感じますよ。 ご実家が心配なのは分かりますけれど、お嫁に行った人間には関係ない話(口出し無用)です あなたはお嫁さんが気に食わないだけじゃないですか? 大切なご実家が、他人によって壊されていくような感覚でしょうか。 お気持ちは分かりますが、あなたが嫁いだお家もあなたを受け入れてくれたんですよ それなのに、あなたは小姑の立場でありながらお嫁さんを拒否するのですか? お嫁さんが同居に対してポジティブなのはとってもいい事なんですよ! 今は、同居を拒否するお嫁さんも多いですからね。 もしも同居するとなれば、あなたは極力関わらないほうがいいですよ。 義両親との生活も大変ですし、そこに小姑がいちいち口をはさんでいては、嫁の立場がありませんから。 それが原因で離婚ともなれば、本末転倒じゃないですか。この質問文からしておおいにありえると思います。 このままお嫁さんが出産して、お子さんがハイハイでも始める頃には落ち着いてますよ。 大丈夫!なにも心配することはありません。 私が保証します。 お姉さんは、嫁ぎ先から温かい目で見守っていてくれればいいのです。 もう少し、自分を客観的に見られたほうがいいかな?と思いました。 あなたも、ご両親も、親離れ・娘離れするべき時が来たのですよ。 元気な赤ちゃんが生まれるといいですね!
その他の回答 (8)
- no2nna8n
- ベストアンサー率16% (95/567)
幻滅しましたか それはよかった 今後一切弟さんご夫妻には関わらないであげて下さい
- 96183327
- ベストアンサー率17% (95/536)
はじめまして。私も兄がいて7つ年下の義姉がいる小姑です。 同じ敷地に2世帯で暮らしていますが、同じ敷地にいても要がない限り、会わないし干渉しません。 別の家族を築いていますからね。 小姑は鬼千匹ですから、いるだけでもたいへんな存在です。 他人から見たら、同じ敷地で7つも年上の小姑がそばにいるなんて大変ねと、いるだけでもそう評価されます。自分も他人ならそう思いますもの。 他の方もおっしゃるように、弟さんのことが心配なのでしょうが、弟さんのことより義妹に対しての感情が優先して色々思われている様子。 あなたの弟から(お嫁さんからすれば)ご主人になったのですから、そこのところを姉であっても1歩引かなければうまくいかないと思いますよ? 質問者様も他家へ嫁いでいるのですから、ここで書かれているようなことを自分の家族やご主人の両親にはしないように気をつけようと活かされればいいのではないでしょうか? 姉の小姑は1歩も2歩も引いて立場をわきまえないと、あなたがトラブルメーカーになってしまいますから そこのところの認識を改めてみてはいかがでしょうか? 弟さんの姉から小姑の立場になったことを軸に考え方の方向性を変える方がお互い良い関係を保てると思いますよ? 弟さんの決めた事ですから結果がどうであれ、質問者さまには関係ないことですので、お互いに大人として対応し、また、質問者様の両親への思いを弟夫婦を巻き込んで正当化して口を出す事が小姑たる由縁ですから、腹が立つでしょうけど究極、小姑が何も言わなければ弟夫婦は幸せに生活できると思いますよ? 残念ですが、小姑とはそういう立場だと思いますが・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 年期の入ったご意見を頂きありがとうございます。 義理の母に言われているような感覚です。 >小姑は鬼千匹 なるほど、長男家に嫁ぐのは「針のむしろ」など、謂れの所以はあるものですね。 小姑は、昔から厄介がられますから(苦笑) まして、私の場合実家から10分以内で暮らしています。 普通の嫁は、嫁ぐのは躊躇します。(同居を好む時代になったとはいえ) 若さ故に、自ら嫁ぐ選択をしたんですから、この縁に感謝しなくてはならないのかもしれませんね。 私の義理姉は、独身ですが、とっても私によくしてくれます。 私も、そうなりたいと願いますが、残念ながら寛大さや器量が追いつきません。 実は、長男の嫁が、嫁いで15年以上になりますが、義父との不仲により一切顔を見せません。 ご回答者様のように、長男の嫁も義父もうまく歩み寄って行けばいいのですが、もはや修復不可能。 家族仲が、めちゃめちゃ悪いです。 結婚式は「お葬式」、嫁いでからは「我慢の連続」だなんて言った人もいますが、なかなか他人同士が一緒に暮らすのは難しいものです。 そこで、1、2歩引いて見守るということ。 なかなか、できない心がけです。 良好な関係なら、みんなが円満なんですよね。 きっと、ご回答者様もいろいろご経験なさった上での、ご意見と拝見します。 私も、この機会に経験をバネにして人に対して、また考え方次第の大切さを学んでいきたいと思います。 お忙しいお時間の中、ご回答いただきましてありがとうございました。
自分が親孝行の為に親の薦める見合い相手と結婚したから、弟が10歳下の若い女性と出来ちゃった結婚をするのは許せないですか? 投稿者さんの考える親孝行と、弟さんの考える親孝行は違うんでしょう。 弟さんはお嫁さんと孫を一度に連れて来ることで、安心させた、親孝行したつもりだと思います。 今どき、同居も嫌がらないなんて、良かったと思って、自分の家族の幸せだけ考えましょうよ。 私にも弟がいますが、年上の女性と勝手に結婚して、女性の実家で生活してましたが、2年後に捨てられました。親兄弟には事後報告。 かなり呆れて、『どこまで馬鹿なんだ、コイツ』とおもいましたが、成人した大人なんだし、自分の愚行のツケは自分で払って貰うしかないと思っています。 仮に、弟さんの結婚が上手く行かなくても、それは弟さんの問題。 35歳の立派な大人なんだし、自分でなんとかするのは当たり前ですよ。 「助けて下さい」と頭下げてきたら、それから考えて上げたらいいです。 それまでは、愚痴を聞くくらいにしましょう。
お礼
ご回答頂きましてありがとうございます。 >投稿者さんの考える親孝行と、弟さんの考える親孝行は違うんでしょう。 私の考える親孝行とは違うのかもしれません。 そして、実家の両親と障害を持つ親族(同居)の面倒、自分の子育てと家族の世話をしている自分と対照的な弟に対して嫉妬のような感覚を持ったと思います。 今は、皆様のご意見を頂き自分を顧みることができましたが、弟のなりの親孝行だったのかもしれません。弟たちが、同居するのは随分先になるようですが、「面倒だから跡を取りたくない」とか随分いろいろ言いたい放題言って、姉の私も憤りを感じました。 「お姉ちゃん、うまくやって、後は宜しく」って感じです。 相変わらずの弟ですが(苦笑) とはいえ、ご回答者様のおっしゃる通り今後は弟自身の問題になりますし、いろいろ学んでいくと思います。 静観しながら、見守っていきます。 それしかないですから、自分の家族の幸せを考える事にします。 ご回答ありがとうございました。
>弟の印象は一般論ではどう思われますか。 別に普通でしょ。今時みんなそんなもんです。 それよりこじゅうと化した姉の方が怖いかな。 弟夫婦のトラブルをさらに大きくしそうな予感です。 客観的に見れば、 ・弟夫婦のすることには口を出さない ・弟が跡取りだから、親の介護は弟夫婦に任せようなどと 思わず、そういうのは関係なく、 自分が親の面倒をみる覚悟を決める。 というのが、将来的に見て、一番トラブルの少ないやり方です。 親もなんだかんだ馬鹿な息子がかわいいですから、 まともに取り合ってたら腹がたつことばかりになりますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 端的なご意見、頂けて爽快感さえ感じました! そうですね、馬鹿な息子ほどかわいい。 おっしゃる通りですね(苦笑) 私は男の子2人の母ですが、なかなか納得のご意見です。 >まともに取り合ってたら腹がたつことばかりになりますよ。 とっても、年期のある確信あるご意見ですね。 結論から言うと、同感です。 世の中そんな事ばかりですね。 既に別所帯を築いていることですし、弟の心配は申し訳ないけど両親にお任せして嫁いだ娘は部外者ということで、今後の人生を楽しみます。 世知辛い世の中で、ご回答者様はじめ真面目にご回答くださるという事に(サイト上なのに)世の中捨てたものじゃないな、という気持ちになりました。 どうしようもない愚痴にお時間を頂きましてありがとうございました。
こんにちは。 弟さんご夫妻の事、ほおっておかれたらいいと思いますよ。 >自分の人生設計達成の為に子供を利用しているともとれる嫁の印象が許せません。 ご心配なさるお気持ちがわからなくはないですが、弟さんとお嫁さんと生まれてくる赤ちゃんで、幸せに暮らすならいいんじゃないですか? 途中色々あったとして、最終的に家族みんなで幸せに暮らせたらそれはそれで「良し」なのではないですか? どういう過程を経て結婚しても、結局離婚する夫婦はしてしまうのですから。 他の回答者様方もおっしゃる通り、質問者様はご結婚なさってご実家を出られ、そしてまた弟さんも結婚なさって新たな家庭を作られている段階で、それぞれ別の生活を送っておられるのです。 多少のアドバイスはできても「許せない云々」を言う事はできないと思いますし、言うべきではないでしょう。 兄弟の上の者として気になる・心配になるのは本当によくわかります。 私自身は妹の立場ですが、私の主人は兄の立場です。しょっちゅう弟さんの家庭についてあれこれ言っています。しょっちゅう義母に対してもあれこれ吹き込んでいる様です。 義母は、主人の言う事を鵜呑みにはしていない様ですが、やはり弟さん夫婦に関しては心配に思っておられる様です。 けれど、少し離れた立ち位置の私からすれば、確かに傍から見れば眉を顰めてしまうような行動でも、弟さんご一家内で考えるとそんなに問題ではない様だという事に、最近気がつきました。 (まぁ本当にダメな事する時もありますが) そういった目で見られないのでしたら、一切口出し無用となさるのが一番です。 >結婚届の保証人も何故か会社の取引先に方に書いてもらったり すごいですね。 普通取引先の方にお願いするなんてないと思いますが、それをお願いできる・快く引き受けてくださるという事は、弟さんはそれだけの信頼関係を築けるとても良いお仕事をなさっているのではないですか? 充分すごい事だと思います。 >気の利いた宿も用意せず便宜上の都合で空港近くのビジネスホテルです 弟さんが全額出しているのなら、別にいいじゃないですか。 ご両親はもう70近いとの事。移動がしんどくない方がいいと考えたかもしれませんよ。 それに、どうせなら何もない状態の時に温泉の方が、心身共にリラックスできるのではないですか? 兄弟の上の立場で見れば、下というのはいつまでたっても「かまってやらないといけない」「頼りにならない」「あれこれ導いてやらないといけない」という印象があるのでしょうが、弟さんも立派な成人です。おまかせすればいいです。 問題発生すれば「そら見た事か」と口出しをしてはいけません。問題の解決・失敗の尻拭いも弟さんご夫婦がご自分達でする事も大切です。 いつまでも「質問者様の弟」として見てはいけません。 「一人の自立した男性」なのです。 それを認めましょう。 そう見られないのでしたら、質問者様はご自分のご家族だけをかまい、後は見ない事をお薦めします。
お礼
ご回答いただきましてありがとうございます。 ご回答者様のご回答内容、恐縮ながら同感させて頂き、また安心させて頂きました。 弟というものは、いつになっても幼いままの印象です。 とはいえ、弟は35歳になっていて・・・ 立派な「中年男」になっていました。 弟の友人は家庭を持ち、両親からは「〇さんよりは、早く結婚しろ」とか言われ、姉には言えない悩みや苦労があったと思います。 私の感情的な考えから、そんなデリケートな気持ちを汲むことができず、弟に怒りをぶつけてしまった事を悔やんでいます。当の本人は、何も感じていない様子ですが… 補足ですが、宿手配の件は両親が密かに望んでいたのですが、弟には遠慮して言えなかったようです。 私も、神仏ではないのですぐに考え方を変える事は、さすがに難しい事ですが見守る姿勢で接していきたいと思っています。 まずは、弟の幸せを祝福できればと思います。 参考になるご意見を頂きましてありがとうございました。
- dokinsan36
- ベストアンサー率11% (38/327)
怖いです、お義理姉さん… あまり干渉しないであげて下さい。 25歳の若いお嫁さんです。 これから色々な事を学び年を取っていくんですから。
お礼
ご回答ありがとうございました。 怖い小姑化していました(苦笑) こんなに怖くなってしまうのも、実は理由がありまして私の身辺では親族含め友人が離婚で裁判や、義理家族との関係が不仲などなど、こんなに世の中では結婚が不幸なのかという事を見聞きしていたものですから、「今度はウチか!?」などと警戒態勢になってしまったのかもしれません。 こうやって、ご返信させていただくことで冷静になっていきます。 2人で、いろいろ乗り越えて絆を深めて頂ければと願うことにします。 私も、干渉せず距離を置いて見守っていきます。 ありがとうございました。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
35歳の弟さんが、25歳の嫁さんにしてやられた、、、ということですよ。 弟さんは、長男ですし、嫁さんも、同居を望んでるのなら、姉の貴女は、実家のことは、 弟夫婦に任せればいいのです。 嫁さんからしても、結婚して外に出た義姉が、実家に顔を出すのは、嫌なものですよ。 結婚までの経緯は、ともかく、25歳という、若い嫁さんが、 35歳にもなる中年男の処に嫁にきてくれたのですから、喜んてあげられればいいのでは ないですか? ご両親にしても、今は、良い顔してなくても、孫の顔でもみたら、手のひらひっくり返したように 今迄の結婚の経緯は「なかったこと」になってしまいますよ。 弟さんは、弟さん自身の人生なのですから、いくら血が繋がった姉であっても、 口出しはしないほうがいいですよ。 弟さんが、自分は弟で血が繋がってるから、、、と貴女の家庭のことにまで 口出ししてきたら嫌でしょう? 同じことですよ。 これからは、両親のことは弟夫婦に任せられたほうがいいでしょう。 貴女も、実家のことは、嫁も来たことですから 口出し無用です。 貴女が心配することは、自分の家族のことです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「中年男」。 一般的には、35歳のイメージってその類ですね、、、 忘れていました。 ご回答者様のおっしゃるとおり、若い嫁がわざわざ嫁いで来てくれたとでも思えば感謝なのかも知れませんね。私も、両親の理想通りの結婚をし、よい主人に恵まれこの縁に感謝しています。 とはいえ、やはり「嫁いだ娘」であることは事実ですから、弟が所帯を持ったからには口出し無用ですね。実家の事は、いろいろと心配もありますが弟が実家に戻るまでは(随分先のようですが)、私が親の面倒をみていきます。 考え方を少しづつ変えながら、距離を置いて見守っていきたいと思います。 遅い時間でのご回答を頂きましてありがとうございました。
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
弟35歳、その妻25歳。 りっぱな大人じゃないですか? 未成年の弟さんが年端のいかない娘さんとでき婚だったら、あなたの心配も少しはわかりますが、 なんでそんなに心配なの? 弟さんの妻も歓迎してくれているといいほうに思っているのでしょ? そう最初から色眼鏡でみないほうがいいのでは? あなたが自分で書いておられるように、弟さん家族の心配はしなくていいですよ。 別の所帯ですもの、、 見守って、、、いや、口など出さずにいればいいんじゃないかな。 また、「弟を許してやってくれ」って、お父さんがあなたになんでいうの? 姉の許しがないとダメなの? 立ち入りすぎじゃないの? 弟さんとその妻が仲良く暮らしてくれればいいんじゃないの? そうなんでもかんでもあなたのものさしではからないことですよ。 お姉さんならあなたの気にいらない義理妹を愛しむ器量も必要じゃないかな? 嫌いオーラはそのうち義理妹さんも感じてしまいますよ。 ??ばかりの回答でごめんなさい。 私にはあなたが義理妹を悪者にしたいだけの質問にしか思えないの。 縁あって身内になった仲じゃないですか? 暖かく迎えてあげてほしいわ。
お礼
遅い時間の投稿にも関わらず、早速のご返信を頂きましてありがとうございます。 おっしゃる通り、嫁に対しての嫌悪感が強いですね。 とはいえ、年上の姉として「器量」というものを身に付けることは必要ですね。 ごもっともなご意見を伺い、激情していた自分も少しづつ冷静になってきました。 今後の人生(大げさですが)、いろいろこれからも多々悩む事もあるので、これを機に器量を身に付けて 参りたいと努力していくつもりです。 ご意見いただきましてありがとうございました。
お礼
ご回答いただきましてありがとうございました。 私の愚痴ばかりの質問内容ににも関わらず、気持ちをご理解いただいた上でのアドバイスを頂き、とっても参考になりました。 実は、私の母親も似た境遇の持ち主で母親の兄が結婚した時は兄弟ぐるみで反対して、長年の間恨んでいました。今は和解していますが、残る女兄弟2人とは絶縁状態です。逆に母の姿を反面教師とし、同じ振る舞いはしないようにしようと考えています。 結局、誰かを恨み続けても幸せになりませんし、自分の身に降りかかってきます。 あまりの激情ぶりに、自分自身を見失っていました。 確かに、常に両親から期待されて応えての人生だったので、これからは逆に開放されたと考え直して、自分の家族の事だけを考えていきます。 考えた方次第で、明日が変わりますね。 私自身の気持ちを代弁していただけたご回答いただき、ありがとうございました!