• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弟夫婦について…)

弟夫婦についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 兄弟の結婚に驚きと悲しみを感じている私。
  • 弟夫婦からの連絡がなく寂しい気持ちになっている。
  • 弟夫婦との関係改善のためにどうすれば良いか相談している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensuki
  • ベストアンサー率25% (57/222)
回答No.5

誠実で優しいお姉さんですね。 5歳違いの兄(独身)がいますが、年賀状を出しても Eメールでの年賀状の返信がくればいいほうです(苦笑) 私自身が義妹さんの立場とすると・・・ それほど親しくしたしくなかったにせよ、 小・中学校の同級生と実弟が結婚となると そうそう「仲良し」にはなれないよなあ・・と いう気がします。 かといって敬語を使うのも微妙だし・・と 億劫になります。 出産したことを連絡しないのはちょっと・・と 思いますが、弟さんにすれば、「お母さんが言ってくれてる はず」と思い込んでいる(甘えているんですね)可能性も あります。 助け合うといっても、弟さんはまだ22歳と若いし、 自分の生活でいっぱいいっぱいで、何をサポート してもらえばいいかも判断が付かないのでは? 1)お母さんから聞いたといってお祝いの品を  送りたいと連絡をしてみては?  引越しの連絡もくれないなんて水臭いわよ、くらいの  ことをいって弟さん夫婦の反応をみてこれからの距離  の取り方を考えればよいと思います。 2)今は子育てで頭がいっぱいだと思いますので、  メールで連絡をとるなどして、その間をみて  「姪っ子、姪っ子に会いたい」という方向へ  いけばいいかなくらいの気持をもっておけば  よいのではないでしょうか。 姪っ子さん(甥っ子さん)に好かれたいという気持  はよく分かります。  私も幼少時に叔母から遊んでもらった記憶は  よい思い出です。  ただ、質問者さまと弟さん夫婦に温度差があるような  気がしますので、先走ってあれこれと考えないほうが  よいとおもいます。

その他の回答 (4)

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.4

すみません。 姉と弟ですよね。そんなものじゃないかな~と思ってしまいました。 何と言うか、結婚したり姪や甥ができたから急に親しく・・・というのも変な感じですよね。 私にも弟がおり、就職してからお互い別々に住んでいましたので、必要な時しか連絡しませんでした。年に1回もなかったかな?年賀状のやりとりもありません。 私は結婚しましたが、弟に年賀状を出していませんね。住所が必要なら私か実家に聞くだろう程度にしか思っていませんでした。弟が引っ越した時も私に連絡はなく、用があったときに始めて住所を聞いたくらいです。でも弟が結婚して家庭を持ったら年賀状は出すと思います。 あと、子供が生まれたことについては報告があっていいと思いますが、妊娠したことについては連絡がなくても仕方ないと思って欲しいと思います。私は妊娠初期に2ヶ月位トラブルがあり、妊娠が継続できるかわかりませんでした。妊娠中は何があるかわからないし、報告をしたがらないのには理由があったかもしれません。暖かい目で見てあげて欲しいなと思います。 上手く言えないのですが、ご質問者様の色々サポートしてあげたいとかお嫁さんと仲良くしたい、甥姪にすかれるおばさんになるために時々遊びたいという気持ちは凄く嬉しく思うと思うんです。でも、実際にはお嫁さんがして欲しいこととご質問者様のしたいことには差があるかもしれません。私には義姉がいますが、凄く気を遣います。義姉が良かれと思ってくれるお古のベビーカーや洋服もちょっと使えないなぁと思ってしまうこともありますし、感覚の違いを感じます。気持ちは嬉しいけれど、正直お付き合いは程ほどにしたいというのが本音です。勿論、中には意気投合している義理の姉妹もいると思います。でも、ご質問者様自身弟夫婦に遠慮がないような・・・と思われているように、お嫁さんもご質問者様との距離をとりかねているのかもしれませんよ。 1)については、何の連絡待ちでしょう?子供が生まれたことや引越ししたことなら「お母さんから聞いたよ」ということで連絡してみては如何ですか?お祝いしたいなら何かリクエストを聞いてみるとか。 2)についても誘ってどうしたいのかしら?お子さんの月齢を考えても外出、しかも食事となると大変かもしれません。「子供が生まれたと聞いたんだけど、もし良かったら見にいってもいい?」と弟さんに尋ねてみるのがいいかもしれません。都合のよい日にお菓子やお祝いを持っていかれては如何でしょう?あとは、お正月や節句などご実家の両親を呼ばれるのなら、その際に一緒に声をかけて貰うとか。

回答No.3

質問を読んですごくいい方だなぁ~と思いました。 自分の経験ですが、私の兄は10歳離れており遠慮があります。 というわけで義姉(5歳年上)に「今度遊びに行くよ」と いつも連絡を入れます。贈り物も下手をすると義姉名義で 送ったりもしますが、トラブルはないですよ。質問者様の場合 義妹さんとは同級生なので、直接連絡を取っても問題ないのでは? もちろんそれぞれの考え方があるので、聞いてみられてはいかが ですか?兄弟で同じ地域に住んでいてもそんなにしょっちゅう 合ったりはしないものだと思いますよ。あまり神経質にならなくても いいのでは?それと「タメ口」ですが、自分のところもそうです。 実際に小中学校時代を知っている相手にいくら立場上「義姉・妹」の 関係が生じても、口調は変えられないかもしれませんね。

  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.2

こんにちは。東京在住の30歳、2児の母親です。 お二人だけの姉弟なのでしょうか? 実のお姉さんに、子供が生まれた連絡もしない…というのは、確かに珍しい気がします。 男女のきょうだいだと、成長と共に離れ結婚したらもはや冠婚葬祭以外で顔を合わせることもない…という状況に陥ることは多々ありますが、初めての子供が生まれた時くらいは喜びもありますから、実のお姉さんなんて真っ先に報告したくなる相手という気がします。 …というか、親族に対して礼儀ですよね。 特にお互い東京に住んでいるのなら尚更、「生まれたての初めての我が子を見て欲しい」という自慢したくなるような気持ちも生まれそうなものですが…。 女性であれば甥っ子・姪っ子を楽しみにする人も多いですし、たしかに「連絡すらない」というのは淋しいですよね。 ただ弟さん夫婦も、質問者様との関わり方が難しいと感じていらっしゃるのかな?と思いました。 「せっかく身内になれたのだから仲良くしたい」と思っているわりに、「遠慮がない」「タメ語が嫌」とも感じていらっしゃいますよね。 もちろん「義姉と義妹らしく適度に親密に」という願いは解るのですが、「適度に」は人によって感覚が違いますし…。 奥さんは「同い年だし、タメ語で親しさをアップさせたい」と思うタイプの方だったかもしれません。 「一応姉なのに」「サポートしてあげよう」「色々と助け合っていこう」「甥っ子姪っ子に好かれるおばさんになりたい」…求めてもいないのに、義理のお姉さんにここまで「お姉さん風」を吹かされたら、口に出されなくても私は正直ちょっと息苦しいです。 友人の2歳下の弟も、お姉さんと同い年の女性と結婚しましたが、「こないだ実家で会ったけど、幸せにやってるみたいよ~」って程度です。 18歳で上京したお姉さんとしては、まだ弟さんは「13歳のコドモ」というイメージが強く残っているのかもしれませんが、成人した一家の主・大黒柱ですから。 更に5歳も年上の頼れる奥さんがいて、家族だけで充分満ち足りているのかな…という気もします。 >(1)このまま何もせずに弟夫婦からの連絡を待っていれば良いのでしょうか? 年賀状や赤ちゃんが生まれた時でさえ連絡が来なかったのですから、弟さんがいつお姉さんに連絡したいと思いつくか分かりません。 お子さんがかなり大きくなってからかもしれません。 まずはお母様に、「お姉ちゃんが赤ちゃん見たがってるよ」と伝えて頂いてはいかがでしょうか? それで弟さんから連絡がなければ「弟夫婦は鬱陶しいと思っているんだな」と諦め、連絡が来たら遊びに行ってみる。 遊びに行った時の弟さん夫婦の対応を見て、今後も密に付き合っていくか決めればいいのでは?と思います。 弟さん一家との関係がうまくいくことを願っています。

noname#121811
noname#121811
回答No.1

奥様からの連絡経路はどうしても 奥様→弟さん→質問者様あるいは奥様→弟さん→母親→質問者様 となります。弟さんは男性なのでその辺はうといでしょう。姉への甘えもあると思います。私にも姉が居ますが、私の妻が妊娠した事や出産連絡は大抵は私→母親→姉 の経路です。母親が間に入ります。私からの直接連絡はあまりありません。何故?と問われても、女同士でもないのに頻繁に連絡取ってもしょうがないでしょとか、筆不精な性格とか、大したことのない理由です。 弟さんが間に居る限りは続くと思います。

関連するQ&A