- ベストアンサー
星出さんの宇宙行きの目的は何ですか?
- 星出さんは4っヶ月もの間宇宙へ出張手当をもらって国費旅行していましたが、その成果は一向に聞こえてきません。
- 星出さんの宇宙からの帰還に関しては、彼自身が喜んでいる一方で、一般国民は疑問に思っています。
- 増税が進む中で、無重力実験については本当に必要なのか疑問が投げかけられています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「俺の財布のがもっと寒いわ、ある意味気持ちいいわ」 と私が言うと 「君のところは財布じゃなくて、家庭が寒いよね」 と誰かが言う 「それは寒くない!!まだ暖房も使ってないから」 と私、つかさず資料を取りに来た才色兼備が 「そう思っているのは男の人だけなんですよね・・・」 ってそれはどうでもいいのですが、すみません。 宇宙開発に限らず、海底調査なんかもそうなんでしょうけど 私たちの住むこの国を維持させるのはもちろんですが、 発展させなければ夢も希望もなくなり、国が成り立たなくなります。 この先日本を支えてくれるのは、宇宙関連の技術なのかバイオなのか 環境技術なのか、それとも全てがそうなのか、わかりません。 ただ可能性の一つである宇宙関連技術で、優位に立ちたいと。 私たちも見守るってのか、育てていく必要もあると感じます。 ただ自己犠牲で育てては本末転倒ですから、 この宇宙とのかかわり方は、個人で考えなければなりません。 子供たちに夢を見させるために、 宇宙に行ったのかもしれませんね。
その他の回答 (6)
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
有人宇宙開発は政治です。 科学的成果を期待するのではなく、有権者の票を獲得するために行われています。 科学的成果は無人宇宙開発にこそ期待できるものです。
お礼
ありがとうございました
- AoDoc
- ベストアンサー率68% (100/147)
日本の場合は研究という名の下に予算が無駄に使われている場合が多いと思います。日本学術会議の調査では、他の研究者に文献として引用された論文数と特許数と言った成果で調べると、日本は米国の半分の研究費を投じたが、成果は四分の一、英仏独の平均値を比べてみても、研究費は二倍なのに成果は二分の一であると報告しています(読売新聞2005.2.22)。文科省の科学技術予算が無駄遣いされている事を示しています。NHKの調査でも6割の研究者が無駄遣いを認めています。 確かに、宇宙開発関係は長期的な研究が必要と思われますが、「あかつき」の失敗、イトカワの場合も宇宙のチリを持って奇跡的に帰って来ただけで、技術的にはほとんど失敗です。なのに、次期予算獲得のためドラマも作られるほど英雄的な扱いです。マスコミもバカなのか、利益を考えて報道しているのか、解りません。研究費というのは研究の正確が長期的なものもあり、"シロアリ"には格好の餌でもあります。 国内にいろいろな研究助成金が有りますが、その分野のボスが決めると言われ、お百度参りしないと採択されないと言われています。そして、採択後の成果の評価も外国ほど厳しくなく、論文を発表しただけで終了です。宇宙開発もどれだけの評価をされているのか、そのような組織があるのかも疑問です。日本人の科学部門のノーベル賞の受賞者が海外の研究経験者が多いのもその分野のボスに認められないと研究も自由に出来ないと言われています。 日本の場合は、教育に掛ける予算が先進国では最低です。2009年の国内総生産(GDP)に占める学校など教育機関への公的支出割合は、OECD平均は4.8%,日本3.3%で、比較可能な28カ国の中では最下位。私費を含めた高等教育機関に対する全支出に占める公費の割合はOECD平均が69.1%に対し、日本は32.5%にすぎない。日本は、授業料の私費からの支出の割合が大きい(http://mainichi.jp/life/edu/mori/news/20100918ddm013100139000c.html)。諸外国は先行投資として教育にお金を掛けていますが、文科省は天下りの機関を作るのが大切のようです。大学の授業料が無償の国もあります。地方の国立大も独法化されてから、予算的にはかなり厳しい状況です。独法化は予算削減と文科省からの天下り理事を国立大に送り込み、天下り先の確保と大学支配と言われています。文科省の下には、国立大を除いて35の組織があり、例えば、JAXA 国内16カ所、国外5カ所、スパコンで問題になった理化学研究所国内9カ所の研究所を持っています。天下り先を少なくして大学にもっと研究費を使って欲しいものです。スパコンもトップになりましたが、それまで無駄に使われた予算がかなりあります。有り余っている予算があるのならともかく、常に事業仕分けのような組織がないと無駄に使われる場合が多く、現状の状態は疑問で、不思議に思うのは無理もないと思います。
お礼
非常に参考になりしっかり読ませていただきました。 確かに研究や科学は予算の配分は難しいと思います。 何もかも天下りとか言うのは簡単ですが本当に必要な分野に予算を配分するのは難しいと思います。 要はまじめにやってほしい、または将来振り返って検証に耐えるように割り振ってほしと思います。 ただ星出さんの件は、どうもヤラセというかやり過ぎというか、NHKの7時のニュースでもおめでとう前代未踏の分野を切り開いたとか・・大げさな報道です、実際何が目出度いのかという内容はメダカの研究だって、バカみたい。 本人、えらい喜んでいますが、誰が聞いても、ちょっと行き過ぎと思うんです。 本人に、いくら使って何したの? って聞くとどういうんでしょうね 昔は確か無重力空間で新薬の開発って言ってましたが、 なんか判りません
研究ですからねぇ。 学問や研究をどっちが有益かって比べる事自体愚行だとは思います。 もちろん費用的な物はあるでしょう。 ただ、彼が行かなくても「きぼう」を維持するために年間で膨大な維持費が発生しています。 だから、使わないと勿体無い状態な訳です。 無駄に施設を放置して莫大な維持費を使い続けるか、日本人宇宙飛行士を送り無重力下でしか出来ない研究や実験を行い少しでも成果をだすか、この選択な訳です。 実際宇宙飛行士はISSで寝る暇も無いほどの膨大な量の実験や研究、観測を行なってます。 企業の依頼による有料実験も多いのでそれらは企業秘密も絡むので内容が詳細に公表される事は無いですけど…。 宇宙もすでにビジネスの舞台となってます。 今までの投資がビジネスとして成り立つ日も来るかも知れません。 それにはやはり投資が必要なのです。 無重力下の実験で新薬の開発も行われています。 骨粗鬆症の薬など実際に役だった物もあるそうです。 また、無重力下における宇宙飛行士の体の影響自体も実験ですから、自らに薬を投与してデータを集めるなんて「人体実験」も彼らの仕事の一つです。 まあ、実際は勿体無いから最大限利用するって事ですね。 作ってしまった以上仕方ない事です。 ISSが退役すれば多分有人開発は下火になると思われます。 各国は将来的に月や火星も目指していますが、今はまだ、人が行く場所が宇宙には無いですからね。 ただ、将来的に人を宇宙に送る技術は不可欠な物となるでしょう。 飛行機だって最初は人が空を飛んて何になる?金持ちの道楽だって言われたらしいですよ。
お礼
見落としてましたお礼がお寡って失礼しました。 >まあ、実際は勿体無いから最大限利用するって事ですね。 作ってしまった以上仕方ない事です。 原発のことかなあと思いました そうですか、言い換えればえらいもの作ってしまったって事かな 回答ありがとうございました
宇宙ステーションへ行くには膨大な金額が出ます、 申し込みしてメンバーになるには、申し込み金がいります、そして訓練中の金額も、すべて自己負担です、宇宙ステーションへ行く事も、自己負担です、でも、宇宙ステーション作成、宇宙服、訓練中の機械等、等は、国の負担です、だから膨大な金額と訓練に耐える者だけです。全額、国が、負担ではないと思いますよ。
お礼
ホント!!国の負担ではないの、自分のカネなの? だったらいいよね。 ゴメン ゴメン 税金と思ってました それにしても星出さんって金持ちなんですね。 なんか社長とかしてるんですか? 回答ありがとうございました
- browntraut
- ベストアンサー率72% (72/99)
僕も昔同じ質問をしたので、参考になさってください。 それにしても、そう思っちゃいますよね。。。 ↓↓ http://okwave.jp/qa/q6493512.html
お礼
本当だ この質問に同意。 ロケット技術は 無重力宙返りとは絶対別ですよね。 H2Aとか 上がった日には自分の事のように嬉しいもの、 韓国が失敗したと聞いたらこれまたうれしいもの・ね ロケットやミサイルや軍事技術は発展させて欲しいけど この無重力宙返りはいらんと思うね それにしても先を越されたな、良い質問ですね
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
目の前のことだけ見てるとそういう考えになりますよね。 これから先は宇宙事業に経済事業の可能性が眠っているのに。 もう地球だけでは人口増加が限界になり、方法は2つだけ。 人間を大量に殺して数を減らすか、宇宙か海に居住スペースを作るか。 発展とは常に新しい分野の技術を発見、進歩していかないとありえない。 今の日本の不況は会社を経営してる数代目社長達がリスクから逃げまくり何も発展させず衰退してるから。 大企業を作り上げた偉人社長達と見ると分かるよ。 誰も目をつけなかったことに活路を見出したか、消費者のニーズを新しく生み出してきたこととか。 研究には莫大な費用と時間がかかるわけで、ファミリーレストランの新メニュー開発じゃないのですよ。 ips細胞もそうだし、ノーベル賞をとった日本人科学者がどれだけの年数研究を続け、結果を出したのかなどもっと研究と発展に興味を持ってもらいたい。 目の前のことだけに精一杯ではジリ貧ってやつですよ。
お礼
多分回答者さまのご意見が正論なのでしょう・・・けど。 そんなカネ無い(泣) 金が無い。 いくら何でも 宇宙まで行って しなくても・ ってやっぱり思うんですけどねえ 回答ありがとうございました
お礼
まあ そうなんでしょうね、海底資源はすぐ役立つけど、宇宙資源って、見つけたら日本のものなの? 中国がワシとこのやとか言わない? 宇宙の果てまで行く余裕あるのかなあ? 貧乏人の私にはほとほと寒さが身にしみる昨今です 回答ありがとうございました