- ベストアンサー
杉の木を根元から切った後の処理について
庭の直径10CM程度の杉の木を根元から切ったのですが、根を取り出すのがなかなか難しくて取り除くことができませんでした。 枯れるのを待ってからでないと無理かと思うのと、蟻などの巣になるのを防げたらと思い、効果があるかどうかわかりませんが塩素系漂白剤を薄めて根にかけて見ました。 蟻などの巣になるのを防ぎ、根を取り除くのに良い方法がありましたら教えていただけますようお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
<ちなみに、ビニールを被せて雨が入らないようにするのはどうしてなのでしょうか。> 単純に、防腐剤が薄まるのを防ぐためです。 防腐剤は、他の木に影響を及ぼしません。 農家が、柿や栗の林を畑にする時に使う方法です。 もちろん、土に浸み込む事は有りませんし、すぐ近くで野菜を作っても影響はありません。
その他の回答 (3)
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
>もしかして、今 葉が茶色に変色した木も枯れてしまうのでしょうか。 藪医者的見解しか言えませんが、 「木が命を長くもらって生まれてきたなら助かるかも知れませんが、ここまでの命しかもらってこなかったら枯れてしまうかも知れません」 とにかく来年の春に新芽を吹くかどうかです。
お礼
ありがとうございます。 「木の運命を天にまかせる」 と言う事ですね。 来年まで見守ってみます。
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
庭には他の木もあるかと思います。それらに影響が無い状態で取り除くには腐るのを待つのが一番です。 無理に掘り起こすと隣の木の根を傷つけます。切り口にラウンドアップの原液か二倍液を塗っておけば芽が出ずに枯れます。 枯れたら切り株にアースジェットなどを定期的に吹きかけておけばアリなども寄りません。 塩素系の漂白剤は他の木の根を傷めます、やってしまったらしょうがないですね。 来年の春に他の木が痛んでいないか芽出しを見ていてください。 例年と違っても生きるかも知れないので、そのまま見続けましょう。 3年位で手で抜ける位に枯れますよ。
お礼
ありがとうございます。 他の木への影響に考えが及びませんでした。 残したい他の木(杉)の葉が、最近何だか茶色に変色してきておりどうしてなのか 原因が判りませんでした。 漂白剤の影響なのかもしれませんね。 木の根は長く延びるので、残したい木の根が吸収してしまったのですね。 別な意味で失敗してしまいました。 もしかして、今 葉が茶色に変色した木も枯れてしまうのでしょうか。
- gonba
- ベストアンサー率49% (375/765)
私も1週間ほど前に、さわらの木を3本切り倒しました。 たまたま、近くでユンボで作業している人がいたので、頼んだら簡単に抜根してくれました。 ラッキーでした。 さて、本題です。 抜けない場合、幹の中心に長めのドリルで穴を明けます。 その穴に、防腐剤を注ぎ込んで、雨が入らないように、ビニールなどを被せておけば、早く枯れます。 もちろん、穴は出来るだけ深い方が効果的です。
お礼
ありがとうございます。 穴を開けて防腐剤を入れる。。 と言う方法は思いつきませんでした。 参考にさせていただきます。 ちなみに、ビニールを被せて雨が入らないようにするのはどうしてなのでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 今までに防腐剤を扱った事はなかったのですが、そのような利用の仕方があるのですね。 有意義ですね。 とても参考になりました。