• ベストアンサー

レーザーディスクの記録方式のデジタル性

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF ピットの有る/無しで記録するという意味ではデジタルですが、 ピットの長さはアナログとして処理しています。 レーザーディスクがデジタルかアナログか?と訊かれたら、どう説明するのが適切ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

>ピットの並びで、周波数(図中の赤線)を復調し、そこから、 >復元されて、元の映像信号になります。 このあたりは私の大学院時代の専門なんですが、 No.11 と No,12 は図も説明も全く意味不明ですよ。 もうちょっと勉強しましょうよ。 LDの原理はここがよいかも。 http://homepage2.nifty.com/taki-forest/intelligence/intell-04.html

noname#165442
質問者

お礼

ありがとうございます 周波数変調したあと、波長を一波長ごとにアナログ値で記録している。 これはすなわち原波形の振幅値を時間ごとに記録したものとほぼ同等。 という形で理解しておくことにします。 メディア(記憶媒体)カテゴリで質問しても回答なかったですし。

その他の回答 (12)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.2

信号は「アナログ」、記録は「デジタル」と言えばいいです。

noname#165442
質問者

お礼

ありがとうございます。 「アナログ」の信号を、「デジタル」で記録するとは具体的にどういうことか?と突っ込まれそうな気がするのですが・・・・・

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.1
noname#165442
質問者

お礼

そのQAは既に読みましたが、私の質問に対する答えはほとんど書いてありませんでした。 ありがとうございました

関連するQ&A