- ベストアンサー
家相について教えてください
- 家を建てて5年程たちました。自分に出来るギリギリの範囲で何とかやっと建てました。小さな家なので、 収納とか間取りとか凄く考えました。結果、階段を家のど真ん中に作りました。
- 家のど真ん中の階段は大凶だそうで、どの本にも同じような内容が書かれていました。我が家の階段はど真ん中にあるので、明かり取りの為にを2階の南に面した寝室と階段との間の壁に室内窓をつけてあります。なので、暗くはありません。
- リビングから上がる様になっていますが、暖房効率の為に階段の入り口には透明なアクリルの引き戸を設置してあります。まだまだ ローンがあります。リフォームなんて無理ですしこの大凶の階段の位置のまま何とか難を逃れる方法がありましたら教えて下さい。因みに建築は阿部寛さんCMの大手建築会社さんです。設計の時に家相の事なんてぜんぜんアドバイスくれなかったし、残念です。どなたか 何か気休めでもいいので悪い家相を少しでも良くする方法を教えて下さい。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家相と言うのは言わば「先人の知恵」です。鬼門にトイレや玄関がいけないと言われるのも、昔のトイレは下に便槽がありますから、便の臭いなどが風向きによって家の中に充満しないように、玄関もそちらにあると冷たい風が入り込む為との理由があります。 トイレが水洗になって便が溜まる事が無くなればマンションなどのように家の真中にトイレでも平気です。 家の真中の階段は昔の木造工法では、強度的に良くないので避けるべきと言われていると思いますが、今の建築基準ではその頃から比べると数倍の強度があるように金物などでも補強されています。 各古に対して、床面の強度なども計算されて必要な強度を確保されているはずですから、階段のいちなんてどこでも良いと思います。 その意味でハウスメーカーなどは施主側から言わない限り家相や風水の話はしないと思います。 ちなみに、家相を見る先生も人によって真逆の事を言われて、あちこちと回るうちに訳が分からなく事も多いようです。
その他の回答 (2)
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
なかなか人生の大事業は心配事も多いですね。 しかし風水やこれに基づく占いと言うものは、中国の思想(昔の中国の生活状況)が根底にあり、 考え方も修正されては来ていますが、各先生方の研究主張に合うように体系づけられているものと 解釈しています。 今も変わらないのは、日本の風土・その土地の環境(気象・通風・採光・排水・地下水)などです。 住まいの絶対的な判断には、快適さと便利さ・冷暖房のなどの経済性ではないでしょうか。 近代的な考え方と最新の技術で対策された建築物であるならば、全く心配はないと思います。 来客の応対の便利さは間取り次第ですし、要は気にしないことに尽きます。 余談ではありますが、階段が中央にあることは各部屋の独立性を保障された状態になるので (二世帯住宅的配置)昔のように隣の部屋の気配を感じとってどうのこうの(大家族的) 家族構成の将来性に影響を与えるかどうかの小さな問題です。
お礼
回答ありがとうございました。 本を読んでから、ため息ばかりでしたが回答をいただいて少し気持ちが楽になりました。 あまり気にしない様にしようと思いました。ありがとうございました。
- mibuna
- ベストアンサー率38% (577/1492)
今現在問題が無いなら気にしないこってす(・3・) 本気で気にしているなら画像UPしませう。 間取りも判らず文面だけじゃ誰も何も言えません~。
お礼
回答ありがとうございました。 間取りもわからないのに回答は出来ないですよね。 その通りだと思いました。 家相の本には大凶だから、家の中心は絶対に避けなさい。しか書いていなくて不安になるばかりで もう直しようが無いんですから、諦めます。
お礼
回答ありがとうございました。 構造上は問題は無いと思います。 何通かいただいた回答を読んで気にしすぎたなぁと思いました。 たまたま目にした何冊かの本に書いてあっただけなのに… どうしよう、どうしようと心配して投稿しちゃいました。 優しい回答をいただいて心も落ち着きました。 ありがとうございました。