• 締切済み

年末調整の社会保険料控除について

年末調整の社会保険料控除について 4月に退職し、雇用保険受給中に国保と国民年金を5か月払いました。 10月に今の会社に就職しその会社で年末調整を出したのですが 社会保険料控除欄があったので考えずに記入し提出してしました。 ですが主人から主人の年末調整に記入すべきだと言われ 証明書を取り戻したいのですがすでに本社に送ってしまっていて 取り戻すのに時間がかかると言われてしまいました。 私も主人も社会保険料控除欄に記入したところで何が変わるか分かっておらず 私的にはそのまま私の会社の年末調整で提出してしまいたいと思っています。 そこでお伺いしたいのですがやはり夫の年末調整で申告すべてきなのでしょうか。 何か変わるのでしょうか。 現在夫の扶養に入っており、 私の今年度の収入が約86万程、夫の年収がおそらく550万程だと思います。 支払いした人が申告すべきとたしかなっていたと思いますが 同じ財布?のためどちらということはありません。。。 無知での質問で申し訳ないのですが宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>私的にはそのまま私の会社の年末調整で提出してしまいたいと… それで、年が明けてから確定申告で社会保険料控除の追加をすれば良いです。 >やはり夫の年末調整で申告すべてきなのでしょうか… そもそもその年金と国保は誰が払ったのですか。 あなたが自分で払ったのではないのですか。 社保控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受けられるだけです。 妻が払ったものを夫が申告すること、およびその逆は原則としてできません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。 妻の預金から振り替えられたり、妻のカードで決済されているような場合は、夫にはまったく関係ありません。 >私の今年度の収入が… 個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。 >約86万程… 「今年分」の誤りなら、これ以上「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm を追加しても所得税額に変化はなく意味ありません。 >現在夫の扶養に入っており… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、年末調整うんぬんとのことなので 1.税法の話かとは思いますが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 夫が会社員等なら今年の年末調整で、夫が自営業等なら来年の確定申告で、それぞれ今年分の判断をするということです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm いずれにしても、夫が「配偶者控除」または「配偶者特別控除」を取るかどうかのことと、社保控除をどうするかのこととは、次元の異なる話でイコールではありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

S135048
質問者

お礼

ありがとうございました^^ 主人の年末調整で申告することにしました! ちなみに・・・今年度は間違いで今年の収入でした>< ご指摘ありがとうございました。

noname#231223
noname#231223
回答No.1

あなたが払ったのならば、あなたの申告書に記載する(=旦那さんの申告書には記載できない)でよろしいではないですか。 あなたの収入が極端に少なくて税金がほとんどかからず、社会保険料分を引いて貰っても得にならないから、旦那さんの方にしたいということでしょうかね? そういう話は年末調整の書類を作る時期より前に話し合っておくべきことです。 いまさら手間を掛けて書類を取り戻し、訂正印を押して云々とやるまでもないように思いますけど、そこはいくら損得があるのか考えてやってくださいな。

S135048
質問者

お礼

ありがとうございました^^ 本社に確認をしたらすぐに戻せると言われたので主人の年末調整で申告することにしました!