• 締切済み

私立大学の地方入試について

高3の受験生です。 東京の私立大学の地方入試を活用しようと考えています。 そこで質問なのですが、調べてみると地方入試は一般よりも試験日が早く、 募集も学科ごとではなく全学部統一となり、募集人数も一般より減っていました。 地方入試は合格しづらいのでしょうか? やはり一般入試で東京へ行って受けたほうがいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.3

No.2の「難しい」の補強。 ・受けやすい地方入試はたくさんの受験生が受けるだろうが,どんどん落とせば,「○○大学はレベルの高かばい」というプラス評価を受けることができる。地方では国公立志向が高いし,難関大学でなければ東京の私立に高い評価はしないので,それを覆したい。 いずれにしても,あなたがたへの「親切」で地方入試を実施しているなどと,勘違いしないほうがいいと思います。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

ゲーム(かけひき)として考える。 ・一般よりも入試日がはやいなら,まずは合格を手控えておく。一般でいい学生をとれる可能性が残っているし,あとで合格者数の調整もきくから。 ・やはり確定時期が早い指定校推薦入試で,「悪くはない」の学生数は確保されているだろうから,地方入試でその学力層の増員をする必要はない。 ・地方在住の高校生が「力試し」で(第二志望以下で,シャレで)地方入試を受けてみて,受かる。そこで,「受かってしもうたら,東京へのパスポートば捨てがとうなったばい。こいで受験勉強も終わりにしたかねー。どげんしゅう?」と迷う。大学は,ぎりぎりで合格して喜ぶような学力層はほしくない。 といわけで,「難しい」。この予想があたるかどうかは無責任。

回答No.1

個別の大学によるけど、東京の人口(受験生の)って、知ってる? もし、同じ人数が合格できるようになっていたら、地方の方がものすごく受かりやすくなってしまいます。 ただ、模試で同程度の成績の人の比較では、実際に大学のキャンパスを早い時期に見た人の方が合格する確率がはっきりと高いので、地方入試が合格しにくいというのは、間違いでもないのですが。

関連するQ&A