• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳前後の生活と親の生活)

1歳前後の生活と親の生活

このQ&Aのポイント
  • 1歳前後の子どもを持つ母親の生活リズムについてまとめました。
  • 朝は遅いが、子どもとの朝のルーティンや支援センターでの遊び時間、家事や昼寝時間など、忙しいが充実した生活を送っています。
  • 夜は夫との夕食や子どものお風呂、片付けなどを行い、夜は落ち着いた時間を過ごしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chappy813
  • ベストアンサー率45% (174/383)
回答No.5

我が家では夜は 自分と娘が18:00ぐらいからご飯を食べ始めます。 夫が早ければ19:00ぐらいからご飯になることもありますが、遅くても20時にはお風呂に入れてしまいます。 娘に一人でお風呂に入ってもらうにはバスチェアを最初は使っていました。 でも、最近はお風呂のお湯を娘が座っても大丈夫なくらい浅くしておいて、娘に水に浮くおもちゃを2つほど与えて、入っていてもらいます。 その間、私は体や顔を洗っています。 あとは2人でお湯を足してあたたまって上がります。 我が家でも娘が22時とかにしか寝なくて困っていたのですが、保育所から遅くても21時には寝かせたほうが朝早起きするようになり、リズムが整うと言われ実践中です。 また、お昼寝も13時から15時といったように2時間ぐらいの昼寝が成長ホルモンに良いそうですよ。 といっても、なかなか寝てくれないのでピリピリしちゃうのですが、モノの本には母子ともにストレスになるなら昼寝とか夜寝る時間は無理しないところから始めればよいとのこと。 まだまだ大変な時期ですから、体を壊さない程度に整えてあげたいですよね。

myuiczen
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#247492
noname#247492
回答No.4

私も同じ位の月齢のママしてますが。。。 他の回答者さんが言っているように、夜が遅いと感じました。 一人でお風呂に入れることは難しいですか? 私の所は旦那が秋~冬が繁忙期のため、夜は12時頃の帰宅であてにならず…… 18時から自分がお風呂に入る→子どもを連れて来て(厳密に言うと呼べば来る(笑))一緒に入る 19時子どものご飯→なかなか寝ないけど寝かしつけてって感じで21時までには布団です。 何回か起きますが、その都度寝かしつけてます。 日中の支援センターは見習いたいくらい(^_^;) 夜だけかな。。 何とか良い対策があればいいんだけど。。。 1人風呂が不安なら、旦那さんのご飯を待ってもらって、まずは子どものお風呂とか。 せっかくそれなりの良いリズムが出来てきたのに…… って思うと思いますが、、、、 無理にならない範囲で改善できればなぁ。。と思いました。 ちなみに、我が家もご飯はまだ別です。 食べさせなくちゃいけないのに、一緒にっていうのは難しくて……

myuiczen
質問者

補足

すみません、補足させてください。 ひとりでお風呂に入らせるのって、どうすればいいのでしょうか。 ・自分が身体や頭を洗っているとき、こどもはどうしていますか?

noname#173315
noname#173315
回答No.3

こんにちは お子さんの就寝時間、遅いですねえ。 いろいろあるでしょうが、食事、お子さんと一緒にというわけにはいかないでしょうか? 私は五時夕食です。 主人は六時半ごろ帰宅して、一人で食べますが。 そうすると、八時にねかしつけられるので、九時ごろまでには寝てくれます。 夫婦の時間もとりやすいですね。 子供の食事は大切です。 子供だけ食事ではなく、お母さんと一緒に食べる雰囲気を楽しめるといいかなっておもいます。 朝食も一緒に食べてもいいのかなっておもいます。

myuiczen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

子供の起床、寝かしつけが遅すぎるねー。 うちは下の方同様、上の子下の子同様6時起き、20時就寝です。 ちなみに幼稚園バスも下の方同様、7時半には来ます。 まあ、それ以前に父親の出勤を見送るのが家族として当然だと思ってるので、 生まれた時から早寝早起きのリズムはつけてますけど。 精神疾患だか知らないけど、寝かしつけのあとに起きてるから起きないだけじゃん。 今はいいけどそのリズムで幼稚園に行くようになったらどうするの? 病気を言い訳にしたダラ母って印象。 あなたの病気を子供にまで持ち込まれて子供もかわいそうだね。

myuiczen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、朝の起床をもっと早くしなくてはいけませんよね。 医者からの指導で、今は8時台目を覚まして、9時には活動開始 今後徐々に、(たしか15分間隔づつだったか)時間を繰り上げていき 最終的には7時活動開始にもっていくことになっています。 ところで、主人の見送りはしていますよ?

myuiczen
質問者

補足

補足です。 お礼の文章の一部が、後で見返したら なんだか嫌な言い方になってしまっていました。 せっかく回答をくれたのに、ごめんなさい。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.1

4歳と2歳と7ヶ月の3姉妹の母です。 うちは… 6:00 全員起床 6:45 朝食 (末娘は離乳食) 7:10 着替え 7:30 長女幼稚園バスお迎え、主人出勤 掃除、洗濯、買い物に出掛け 11:30 昼食 晩御飯の準備や次女はおもちゃで遊んだり… 14:30 長女帰宅 15:00 おやつ 16:00 お風呂 17:00 晩御飯 18:00 歯磨きなど寝る準備 布団の上でゴロゴロしてたら3人共19時までには寝ていきます。 末娘は途中2回~3回昼寝しますが、上二人が昼寝をしなくなったので、早いサイクルです。 私も一緒に寝ていったり、起きてパソコンしたりいろいろですが、基本家事は日中にやってしまうし、主人が帰ってきてごはんは自分でしてくれます。 質問者さんのスケジュールで気になったのは、起きるのと寝るのが遅いことです。 せめて寝る時間は遅くても9時くらいが理想です。 夜22時~2時まで、子供の成長ホルモンが分泌します。この時間に寝ていないと、一番ホルモンを浴びれるのに、起きてることにより、浴びる時間が短くなります。 質問者さんの体調もあるかと思いますが、質問者さんも一緒に、まずは1時間抱けでもサイクルを早くしてみてください。 参考まで…

関連するQ&A