• 締切済み

歯医者 歯科 レントゲン 事故?

歯医者に行ってレントゲンを撮ったのですが・・・、 レントゲン装置がうまく動作せずに一旦、撮影室から外に出され、再度、撮影を行いました。 うまく動作しない間に被写体としてスタンバイしていた時間は1分弱でした。 その間、ガタガタ・・、と5秒間隔くらいで音はしてたのですが、うまく動かないとのことで 一旦、外に出されました。 外にでた直後、”あっ、大丈夫そうです!”の歯科助手さんの一言で、再度、被写体となり、 今度は10秒弱で撮影は無事に終了。といった状況でした。 レントゲン装置がうまく作動しなかった原因は、直前の院内の停電でした。 予期せずに断になった後の、レントゲン装置の再起動中(安定期間中?)に、私が スタンバイさせられたため、一度目は撮影ができなかったようです。 停電回復~私が被写体になるまでの時間は、30分弱といったところです。 Q.一般的に、このようなレントゲン装置は停電後の再起動中(安定期間中?)の操作で、   高放射線をだしてしまう可能性はないのでしょうか? 装置のメーカーはわかりません。 (180°くらい顔の周りを回転して撮影するタイプの装置です。) 装置の実験台?!にさせられたような感じが残り、いろいろ考えてみると、 あのうまくいかない時間は、大丈夫だったのかな?! と、不安になり 今回、ご質問させていただきました。 お詳しい方がおられましたら、ご回答頂けますと助かります。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

こんにちは 歯科のレントゲンは、医科のレントゲンに比べ線量は1/10程度ですので、あまり気にされることはないかと思います。 ご参考までに

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.2

1.全く無いです。 撮影時の一瞬しかX線が照射されません。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2567/7012)
回答No.1

パントモグラフィーと言います。故障中はおそらく照射されてないと思います。故障中照射しっ放しはまず無いはずです。そんなことになれば大パニックです。たとえ何度か撮り直しても、ただのレントゲンですから大した被ばく量ではありません。気にするほどではないと思います。

takayann8108
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 安心いたしました。

関連するQ&A