ベストアンサー 算数のこと 2012/11/09 20:57 子どもに聞かれて困ったのですが,拡大図とは言うのに,なぜ縮小図と言わずに縮図というのでしょうか。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー genshisyounen ベストアンサー率73% (38/52) 2012/11/09 22:33 回答No.2 「拡大図」に対して、「縮図」という言い方もありますが、「縮小図」という言い方もあります。数学的には、「縮小図」という言う方のほうが一般的ではないでしょうか。 ただし、「拡大図」という言い方はあっても、「拡図」という言い方はしませんね。 広辞苑を見ると、「拡大図」と「縮図」は載っていますが、「縮小図」は載っていません。明鏡国語辞典を見ると、「縮図」は載っていますが、「拡大図」と「縮小図」は載っていません。 国語辞典には、独立的に用いられる2つの言葉を組み合わせた熟語に関しては、組み合わせた熟語が特別な意味を持っていない場合にはわざわざ記載しないのが普通であり、「実物を一定の割合に拡大してえがいた図」というそのままの意味しかない「拡大図」が広辞苑に記載されていることの方が奇異な感じがします。 「縮図」という言葉には、「(比喩的に)あるものの本質を失わないで形を小さくしたもの。『人生の-』」という別の意味があり、こちらの意味で使われることの方が多いのではないでしょうか。 質問者 お礼 2012/11/10 08:04 くわしい説明,ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) genshisyounen ベストアンサー率73% (38/52) 2012/11/09 23:42 回答No.3 気になって、ネット検索したところ、算数に関するサイトでは、全て「縮図」が使われていました。No.2で、「数学的には、『縮小図』という言う方のほうが一般的ではないでしょうか」と書きましたが、誤りでした。申し訳ありません。 「社会の縮図」や「人生の縮図」といった、別の意味で多用されたことにより、「縮図」の方が一般的になったのでしょうか。 質問者 お礼 2012/11/10 08:04 補足していただき,ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kamikazek ベストアンサー率11% (284/2372) 2012/11/09 21:37 回答No.1 徳田秋声の晩年の代表作。 縮図。 「縮小図」という言葉を そのまま辞書でひいてください。 その辞書に「縮小図」という言葉が そのまま載っているのなら その辞書を教えて下さい。 質問者 お礼 2012/11/09 21:59 なるほど。ありがとうございます。納得。でも,子どもにはちょっと伝わらないかも。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 算数の図形領域の内容はどうあるべきか 算数の図形領域の内容はどうあるべきだと思いますか。以下私案です。 【4年】平面図形:直線・半直線・線分の定義,直線の位置関係,四角形,平面座標 空間図形:直線や平面の位置関係,直方体と立方体,空間座標 【5年】図形の合同,作図,多角形の内角の和,円や扇形の性質 【6年】平面図形:線対称と点対称,拡大図と縮図 空間図形:柱体と錐体,立体の表し方(平面図・立面図・側面図) 注 説明・解説文の文体は常体による。 算数の図形領域の指導について。 算数の図形領域の指導はどうすべきだと思いますか。以下に私案を示します。 【4年】平面図形:直線・半直線・線分の定義,2直線の位置関係,各種の四角形,平面座標 空間図形:直線や平面の位置関係,直方体と立方体,空間座標 【5年】平面図形:三角形や四角形の合同,作図,多角形の内角の和,円や扇形の性質 【6年】平面図形:線対称と点対称,拡大図と縮図 空間図形:柱体と錐体,立体の表し方(平面図・立面図・側面図) 注 説明・解説文の文体は常体による。 イラストレーターで、図を拡大しようとしても、移動してしまう。 よろしくお願いいたします。 次の二つの症状があります。 (1) イラストレーターで図を拡大するために、(例えば単純な正方形を)選択して、角にカーソルを合わせてドラッグすると以前は拡大縮小できていました。今回、同じ事をやっても、図が移動してしまって、拡大縮小になりません。 (2) 四角形を2つ少し離して描き、2つともまとめて全体的に拡大しようと、選択ツールのカーソルで2つの図の外側を囲もうとしても、囲めず、それぞれの四角形そのものだけが選択されてしまう。(囲んだエリアとして選択されない) 以上について特に(1)が困っていますが、(2)も、たしか以前はできていたような覚えがあります。(1)(2)それぞれ拡大するにはどうすればよいでしょうか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム エクセルの図を自由に拡大、縮小できるソフト 数万行の数字を散布図で図にすると、当然ですが細かいところは見えなくなってしまいます。それを、ある程度自由に拡大縮小できる方法は無いでしょうか? イメージは、CADソフトやPDFの用に、ドラッグで範囲選択し、拡大、縮小がしたいです。 エクセル内の動作でもいいですし、ビューアでもかまいません。 拡大した図をプリントスクリーン等で保存し、全体像や拡大像を保存したいと考えております。 知恵をお貸しくださいませ。 質問よろしくお願いします。 質問よろしくお願いします。 マイクロソフトのオフィス2013ワードで広告を作ろうと思ってます。以前こちらで文書を図として保存し、貼り付け、拡大、縮小できるようにする方法を教えてもらいました。 その図として保存できたものを 新たにワードでいくつかの枠線を作り、その枠の中へ図として保存した文書をはめ込み、一枚の広告にしたいと思ってます。 こちらも拡大、縮小できるようにしたいので、やり方を教えてほしいです。よろしくお願いします。 テキストボックスの縮小、拡大 Win XP、 word2003で テキストボックスの中に入力した文字も同時に縮小、拡大したいのですが、枠だけしか縮小、拡大せず、文字の大きさはそのままです。このテキストボックスを図に変換すれば縮小、拡大できると思われますが如何でしょうか。そのほかにも方法があれば共にこの手順をお教え下さい。 よろしくお願いいたします。 縮小図面を原寸に戻したいのですが… プラモデルのハセガワの説明書に記載されている塗装図の下段に◆この塗装図は1/72スケールを、側面72%、上下面58%に縮小してあります。~などと表記してあることが多いのですが、これら縮小値で100を割りさらに出た値に100を掛けた数値で拡大コピーしたものを1/72原寸図のだいたいの目安と捉えて問題はないのでしょうか? 因みに上記の縮小率だと各々で約139%、約172%拡大コピーすれば、1/72原寸塗装寸法を得られることになるはずと考えますが、正しいのでしょうか? エクセルの「図の挿入」のサイズとプロパティ エクセルの「図の挿入」のサイズとプロパティ エクセル2007(windowsXP 64bit)でエクセルに「図の挿入」でgifを貼り付けています。 サイズとプロパティで、”縦横比を固定する””元のサイズを基準にする”にチェックをつけて拡大/縮小%を入れています。 これをエクセル2002(windowsXP 32bit)で開くと、拡大/縮小%が「高さ70% 幅65%」というように違ってしまします。 また、これをエクセル2002(windowsXP 32bit)で、サイズとプロパティで、”縦横比を固定する””元のサイズを基準にする”にチェックをつけて拡大/縮小%を入れて作成したものをエクセル2007(windowsXP 64bit)で開くと、拡大/縮小%が違っています。 これが変わらないようにするにはどうすればいいのでしょうか? エクセルで作成した組織図をワードに貼り付けたい! ずばり!タイトルの通りです。 以前、同僚に教えてもらったんですが、教えてもらった人がいなくなってしまったもので・・ その人は、組織図を「図」としてワードに貼り付けていました。 図ツールバーで拡大したり縮小したりしていました。 どうやったら出来ますか? 教えて下さい。お願いします。 エクセルに貼り付けてある画像 エクセルに画像が貼り付けてあるのですが、 (図の挿入かもしれませんが、エクセルファイルを作った過程 等はわかりません。元の画像が、ビットマップなのか、GIFなのか 等の情報もありません。) その図をエクセルファイル内でマウスで拡大、縮小をした場合には それほど目だってぼやける事はないのですが、 コピーを行い、イラストレータやペイントに貼り付けて、拡大、縮小を 行うとかなり画像がぼやけてしまいます。 これは一体何故なのでしょうか? また、綺麗なままコピーはできないのでしょうか? パワーポイントの組織図の拡大 パワーポイント2000で組織図を作っていく時、四角や線を消したり移動したり出来ないものでしょうか? また、全体を拡大縮小はできますか?ワードの図のようにはいかなくて困っています。よろしくお願いします。 3dの行列計算とは何ができるのですか? 移動と拡大縮小と回転を一括で制御すると言われてもよくわかりません。 かんたんな概念を理解できる図はないでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム Photoshop6の絵の全体ナビ(図説有) Photoshop6で、描いているイラストの全体図のナビゲーターの ようなものがあると思うのですが (スライドバーがついていて、動かすと拡大縮小が出来るやつです) これの出し方がわかりません。 分かる方おりましたら、教えてください。よろしくお願いします。 エクセルで作った表をワードに貼ったんですが・・・ エクセルで、表を作りました。 A B C あ 41 2 15 い 13 4 16 ・ ・ ・ みたいな感じで・・・それを、ワードに貼ったのですが、それを図として縮小したり、拡大したりしたいのですが、どうしたらできるんでしょうか? 教えてください。 オートCADLTでの縮小のときに 今はズーム拡大の最大領域までたっしいます。 とでます。 しかし書いた図が全体がまだ見えるところまできていません。 なぜ全体をみるところまで縮小できないのしょうか? PDFのずれ こんにちは。 国税庁の路線価図を見ると、画面の中にPDFが埋め込まれているのですが、スクロールするとずれます。 画面の拡大をするとましにはなりますが、拡大すると横が切れます。縮小すると小さすぎます。 他のホームページを見ていてもたまに画面が切れることなどがあります。 困っているのですが、何か良い方法はないのでしょうか? 外字の作成で縮小や拡大をさせるとドンドン太い字になってしまう WIN98SEです。 外字の作成のテクニックについておうかがいします。 ある文字を参照から引っ張ってきて、編集画面に置くと、WORDの図と同じイメージで、その文字の縮小・拡大が自由に出来ますね。とても有り難い機能なのですが、その縮小や拡大の作業を行うと、字体が太くなってしまうのです。拡大や縮小を繰り返していると、それこそ、どんどん際限もなく太くなってしまい、最後には、全く字が読めなくなってしまいます。 例えば、経文に使う文字で、文字の右辺の上半分に「天」という文字を二つ置く必要があり、「天」一文字を参照からコピーしてきて、縮小をかけるとそのようになってしまうのです。 何か、良い方法はありませんか? Excel表を図としてWordに貼り付ける方法 Excel表の一部を範囲指定指定してWordに図として貼り付ける方法を教えて下さい。 貼り付け後、図の拡大、縮小を調整したいです。 Win7 Excel、Wordは2007です。 エクセルで作成した表をワードに貼り付け エクセルで作成した表を図としてワードに貼り付けたいです。 図としてというのは、図の挿入で可能な操作(拡大したり縮小したり、背面に回したり)をしたいという事です。 今まではエクセルの表を印刷して、それをスキャナして図としてワードに貼り付けていました。 もっと簡単な方法はありませんか? お願いします。 パワーポイントの図のサイズ変更 パワーポイントを使って作成した図のサイズを変更したいのですが、全体を選択してサイズ変更しようとすると、図形同士が重なり合ってしまいます。図の配置を変えないで、全体図の拡大縮小をするには、どうすればいいですか?どうか教えてください>< 宜しくお願いします!! *office 2004 for Mac を使っています 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
くわしい説明,ありがとうございます。