• ベストアンサー

CGをやってみたいのですが…慶応?芸大?それとも…

こんにちは。僕は東京の高校に通う高2の男ですが、ぼくはコンピュータ系の方向に進学して、CGとかをやってみたいと思っているのです(要は、コンピュータを使って何かを作り出すエキスパートみたいなのになりたいのです)が、いくつか質問です。 1・一応色々見てみて、今は慶応の理工学部の学問5を志望としているのですが、そこではそういったことを学んだり専攻したりできるのでしょうか?もしかしたら僕がやりたいこととは微妙にずれているのかもしれません。学問5で学べることを知りたいです。 2・色々調べたり聞いたりしていると、「本格的にCGとかやりたいんだったら、専門学校のほうがいい。もしくは、芸大の先端芸術表現科がいい。」とかってきいたのですが、これはどうなのでしょうか?この話は、普通に大学の理工学部に進学するつもりでいた僕にとっては、少々びっくりしました…。 こういう話に詳しい方、回答お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.1

すみません。美大のものですが、、、 慶応等の理工学部の事はちょっとわからないのですが、芸大の先端芸術はとてつもなく難関です。見方によったら東大の理系よりもはるかに上だと思います。(倍率や実技のレベルの高さを総合して見て。主観ですが)簡単にいけるところではありません。。 私の知る範囲ですが、 私大の理系等→情報という分野でのコンピュータ等でのスキルなどを学ぶ プログラム言語など その他専門、美術大など→美術として、コンピュータを使った制作を学ぶ 学部としては映像学科になると思います。 という違いがあると思います。コンピュータを媒介としていても、方向性がまるで違います。C言語ができてもかっこいいCGが作れるとも限りませんし。。どのようなCGかにもよります。 CG自体を制作するソフトの開発などになりますと、これはもう理系の修士を出たくらいの人でないと開発はできません。 ちなみに、美大、芸大へ進学する人というのは、ほとんどの人が予備校に行っています。独学や、部活とかいうレベルではとても入れません。美大の予備校などへ行って聞いてみるのもひとつの手だと思います。 まずは、何がやりたいのか、を見極めることと、そのためにどうしたらよいのか、ということを知ることだと思います。

watakei
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですか…もともと芸大とか目指してなかったので別にいいといっちゃいいのですが(笑)でもすごいですね。東大より難しいなんて…。理工学部でそういうのが出来るとこを探してみます!

その他の回答 (2)

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.3

私の知識が古いので何とも言えないんですが、 慶応にCGの大御所みたいな方いらっしゃいました っけ?  CGって言うまでもなくアメリカがものすごく 進んでいるし、CG制作のためのソフトの特許 なんかイスラエルの人たちが持っていたり するんですよ。ですからこの世界でばりばり やって行こうと思ったら、アメリカ企業で 働くといったあたりをターゲットにして いる必要があると思います。  ですから大学入るにも、海外での実績が あるような先生がいないとだめじゃない でしょうか? >、「本格的にCGとかやりたいんだったら、専門学校のほうがいい。  将来を見据えて基礎的な学力をつけるには やはり大学、大学院でしょう。しかし、実践力 だけなら専門学校のほうが上を行っている かもしれません。  業界で使われているコンピュータやソフトが めまぐるしく変わって行くので、業界に あった最新の環境で学んでいる必要がある わけです。  No.2の方が言われているデジハリは、 最新のソフト、コンピュータを用意する ようにしているんですね。  あと大学ですが、かつては福島県にある 会津大学(確か県立)が海外では有名だった ようです。先生の殆どが外国の大学から 招いた先生で、授業が殆ど英語だそうです。  ちょっときつかもしれませんが、要は 専門的ディスカッションも全て最初から 英語なので、卒業するときには コンピュータサイエンスやCGのことに ついて英語でばんばん話せるようになって いるということで、海外の企業に就職しても そのまま仕事ができるということです。  失礼ですが慶応では卒業してもそこまでの 実力はつかないでしょう。  ただこの会津大学ですが、その後、先生の 一部が法政大学に移ってしまい、少し活気が なくなったのではといううわさも聞きます。  ということで、大学のネームバリューに 囚われず、大学選びをされることを お勧めします。

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.2

CGは幅が広い上に、いろいろな専門が特化した集合体、と言える分野だと思います。なので、自分が何を武器にして、この分野で活躍していくか、がポイントになりますね。 いわゆるCG(映画のような)の分野でしたら、実技を身につけるのが近道です。この場合にはコンピュータ関係の学科では全くダメですね。美大やデザイン系にCGの研究室もありますが、オマケって感じです。専門学校の方が格段とレベルが上で、専門学校の中でも「デジタルハリウッド」がピカイチでしょう(参考URL)。大学に通いながらデジハリに通ってる学生も多いです。 しかし、いいCGを作るには、美的センスがとても重要になります。その場合、美大でしっかり芸術を学び、CGの基礎も習得して、「芸術的センス」を武器にする方法もありますね。 また、斬新なCG表現にはコンピュータの知識が不可欠になります。この場合、コンピュータサイエンスなどの学科で、プログラミングやVR(バーチャルリアリティ)などのテクニックをしっかりマスターして、これを武器にしてグラフィックの分野に進むのも一手法です。 お話しを伺った印象としては、コンピュータ関係の学科に進学し、趣味としてグラフィック系のコンペなどに応募するといいような気がします。作品の受賞歴があれば、CGの業種への就職の足がかりになりますね。

参考URL:
http://www.dhw.co.jp/school/index.html

関連するQ&A