※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:古い緑色のネットフェンスの張替え方法を教えて下さい)
古い緑色のネットフェンスの張替え方法
このQ&Aのポイント
公園や、テニスコートなど数十年以上前から境界フェンスなどによく張られている、グリーンの網製の、ネットフェンスの張替え手順を紹介します。
緑色のネットフェンスの網が破けている場合、自分で張り替える方法を教えます。
古い緑色のネットフェンスの張替え手順を説明し、重要なポイントや注意点についても述べました。
古い緑色のネットフェンスの張替え方法を教えて下さい
公園や、テニスコートなど数十年以上前から境界フェンスなどによく張られている、グリーンの網製の、ネットフェンスの張替え手順を教えてください。我が家の境界線にある緑色のネットフェンスの網が破けているので、自分で張り替えます。JFEスチール製のネットフェンスの網(H80cm×8m5400円)と番線(27m900円)をホームセンターで注文し入荷をまっています。
準備作業は、古い番線を金網ごと胴縁の引っ掛けからマイナスドライバーではずすところまでは終わりました。以下、経験者のアドバイスをお願いいたします。
古い番線が硬くて切断できず胴縁にぶら下がったままで困っています。番線を切る道具、おり曲げてつなぐ道具は何が良いのでしょうか。
この後の手順について、これで大丈夫でしょうか。
(1)購入した新しい網8mは一度全部広げ、バラバラにならないよう上端、下端それぞれ曲げて交差させて鍵の字にからませて8mを連結する。
(2)番線を通す。9mの番線を、上段、中段、下段の3本貫通させる。
(3)網(80cm×8m)に、番線上段、中段、下段の3本貫通させたものを、一斉に3人で持ち上げてマイナスドライバーで一気に胴縁の爪にひっかける。
(4)8mの網の左右の両端を鉄棒を通し固定する。(天胴縁のボルトがさびて胴縁をはずせないので、古い鉄棒はそのまま残し、それに新しい網を番線で巻きつけて固定する)
の手順で考えています。8mの網を3人で一気に持ち上げて引っ掛けるのは可能でしょうか。けっこう重いので。製品は4mのものが2束で届きます。ということは、4mごとに上下端を鍵の字に曲げながら、あらかじめ胴縁に下げた番線に引っ掛けて行き。網が上下固定されてから、最後に中段番線を8m一気に通し、最後に引き締め金具で固定するほうが良いのでしょうか。
どなたか、ネットフェンス工事に経験豊かな方教えてください。数十年前はさかんに工事していた緑色ネットフェンスですが、最近は改修工事も少ないので経験あるかたの回答お願いいたします。公園や野球、テニス場など黄緑のネットを見ると、何十メートルも切れ目なく綺麗につながっているので、プロの技はすごい!! ( ^ 」 ^ )と感動します。張るときのコツがあったら教えてください。
お礼
数か月がかりで やっとはりあげました。素人集団では試行錯誤で休み休み実行しました。コツをつかむのに とても参考になりました。できばえは表から見ると綺麗。裏は・・・・上下のとめがユルイという感じです。 遅くなりましたが御礼申し上げます。