- ベストアンサー
180×45と60×45のMDF材を固定したい
以下のサイズのMDF材を固定したいと思っています。 180cm×45cm×厚さ1.5cmが3枚(上板、中板、下板) 60cm×45cm×厚さ1.5cmが2枚(左右の板) これを横長(W183×H60×D45)のTV台のように組み立てたいと思っています。 市販の組み立て式のラックなら穴が開いていてそこにネジをネジ込むだけで完成しますが、板から作業する場合、自分で穴を開けて固定する必要があると思います。 それでこういった場合、どのようにすれば直角に完成できるのでしょうか? イメージとしては 1.左右の板にネジ穴を上段、中段、下段位置を対称になるように開ける 2.ボンドで仮組み 3.乾燥したらネジを使って固定 のような気がするのですが・・・ 判らないのは、2の仮組みの時、長いため、どのように重しを載せるのかが見当もつきません。 それに、キッチリと90度で組み立てできるのかもわかりません。 実際上記の手順が根本的に間違えていそうですが・・・・正直わかりません。 できるだけ直角に組み上げるコツのようなものがあったら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 <180×45と60×45のMDF材の組み立て> <直角に組み上げるコツのようなものがあったら教えてください> <どのようにすれば直角に完成できるのでしょうか> MDF材の切り口が直角になっていれば、誰が組み立てても(必ず)直角の箱になります。 組み上げた時、各々の角が直角ではない場合、切断の精度が悪いためのその様になります。 精度が出ている断面を持つ部材を、例えば平行四辺形の様な状態に組み上げることは至難の業で、ビスで締め付けた場合不可能です。 <組み立ての手順が根本的に間違えていそうですが、正直わかりません> 通常、上面の板は側板からビスで止めません。上面の板は側板に乗せ、ビスは上面/下面の板から止めます。拠って中央の板は側面の板(×2)の厚さ分短くなります。 しかし、MDF材の中段の板はサイドから止めるのは変わりません、仕方ないでしょう(材木・・・パインあたりであればよかったのですが)。 「組み立ての順番」 <1.左右の板にネジ穴を上段、中段、下段位置を対称になるように開ける> とりあえず良いかと思いますが、ネジ穴は、5~6箇所必用です。座彫りは忘れずに。 <2.ボンドで仮組み> 違います。 <3.乾燥したらネジを使って固定> 違います。 御質問者さんの組み立て方で説明します。 (1)側板の上段、中段、下段位置に5~6箇所のネジ穴を開けます。この場合、座彫りが付いたビットがあるので、その様な工具を使えば一回で終わります。 (2)上段、中段、下段の棚板に側板のビス穴の位置通りに使うビスよりも細い穴を開けます。 (3)ビスを使って組み立てる場所は合計で6箇所となります。 まずどこか一箇所にボンドを付けます。その場所の中央のネジ穴でビスを締め付けます。 多分精度が出ていない(板の上面とサイドの板の上面)ので、今度は両端のどちらかを(MDF材を)手で押さえながらビスを締めます。 中央のビスは一旦取り去り、今度は反対方向のビスをやはり手で押さえて(MDFを)取り付けます。 これで2本のビスで角の精度が出たので、残りのビスを(やはり手で押さえ)総て取り付けて一箇所が終わります。 この作業を総ての部分で行なってください。切断面の精度が出ていれば正確に直角な箱が完成します。 MDF材は、ビス穴がない場所にビスを入れると必ず割れます。この事はよく理解しておいて下さい。 1800mmの中段の板は、MDFの場合時間経過とともに湿度を吸って何も乗せなくても(自重で)撓ってきます。これもお知りおきください。 ご健闘を祈ります。
その他の回答 (4)
あ、あとMDFを全てビスだけで接合だともう一つ耐久性が心配なので ドリル穴掘って接着剤入れて木の丸棒叩き込んでダボにするなど、なんかひとくふうしたほうがいいと思います
お礼
ありがとうございます。
板を「くっつける」という作業と「直角を出す」という作業を分けて捉えると考えやすいと思います。 さらに「くっつける」を仮止めと本締めとに分ける。 下穴開けて細いビスの仮止めで組んで、とりあえず箱型(そのままじゃぐらぐら)ができたら 全体に水平垂直が出るように歪み・ねじれを取りながら「直角を出すための部材」を取り付け、 しかるのち仮止めのビスを本締めのゴツいものにいっこずつ締め変えていく、とか 「直角を出すための部材」は、部分的あるいは全面の背板であったり、あるいはワイヤーで筋交いとか、まあなんでもアリですね。 ところで棚板を板の厚みだけでもたせようとしてるのだけど厚1.5cmで180cmスパンに渡すのは無理と思います 梁になるものが必要でしょうが、それを「直角保持部材」として利用するデザインも考えられます
お礼
ありがとうございます。
- madvally88
- ベストアンサー率49% (161/323)
わたしも、前者二人の案に賛成です。背板は付けるべきでしょうね。 それと、私なら、二つに分割します。 幅90cmの台を二つ横に並べますね。これなら、構造的強さも強化されますし、作るのも、移動するのも、楽に行えますよ。 組み立てに関しては、材料がどれくらいの精度があるのかによりますね。 きっちり90度、寸法が出ていれば、組むのは意外と簡単です。
お礼
ありがとうございます。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
裏板を付けてはどうですか。 重たいものを置いても安心できます。 私なら仮組みせず、そのままインパクトでネジを打ちます。 板が直角に切断されていれば直角になると思います。 下穴を丁寧にあけネジでしっかり止めましょう。 何を乗せるのかわかりませんが、弱いような気がします。 真中にも支えがあるといいと思います。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。