- 締切済み
精神科の先生
夫に離婚を告げられました。 私の家族が夫を傷つけ、それがストレスとなり人と接するとき、たくさんの汗をかいたりするようになった。それで、精神科に受診したところ、ストレスの原因となる人との接触を断つように言われたからということでした。 精神科とか心療内科の先生って、その人だけの話を聞いて、そういうこと言うんですか?妻とか家族の話を聞いたりしないんですか? どんなふうに夫が話をしたのか分かりませんが、一方的なかんじがしますし、それだけで回復に向かうとは思えず、府に落ちません。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
>精神科とか心療内科の先生ってその人だけの話を聞いて、そういうこと言うんですか? ええ、言いますよ。 目的が違うんですよ、精神科の先生は。 先生は病気を良くすることが目的ですから。 そこにある人生とか社会性は考えないんです。 恐ろしいくらい、全体のバランスは見ません。 例えば鬱病で病院にいくと、ストレスのある会社から離れましょうといいます。 その人が例えば休職すら簡単に取れない会社でそれを断行したら、会社に居られないとしても、病気を治すために言うわけです。 ただ離れましょうが休職か、退職か、それともどちらも選ばない、を選ぶのは旦那様です。 >妻とか家族の話を聞いたりしないんですか? しないですね。 ただ、治療にあたり、家族の理解を深めるために病院にご一緒に来てくださいということはあります。 >どんなふうに夫が話をしたのか分かりませんが、一方的なかんじがしますし、 いえいえ、話は一方的でいいんですよ。 それが本人にとって事実ですから。 このサイトでも質問者は常に主観でものを書くわけで一方的ですよね。 まして心療内科の先生に話す言葉は旦那様が思うことだけが事実なんです。 たとえそれが真実と違っていてもです。 >それだけで回復に向かうとは思えず、府に落ちません。 それを判断するのは旦那様です ただ、実際に、そういう精神的な病気のときは大きな判断、会社を辞める、離婚するなどをしないほうがいいというのが定説です。 確かにそんな判断できないときに、離婚するのは危険ですよね。 でも、高島(美元)夫婦の離婚でも、妻は夫が判断できない状態なので離婚しないといい、夫はこんな妻が居ては病気も良くならないと主張しているのですから、鶏卵なんでしょう。 心療内科の先生は病気をよくする事が目的なんで、その先のことは考えていません。 夫婦の問題は、夫婦の問題として別に考えたほうがいいですよ。 まずは一緒に病院へいき家族参加型の治療についてでしょうね。 間違ってもここで先生に、貴女の不満を話しにいってはいけません。 先生はストレスの原因から離れるよういっても、離婚しろと言ってるのではないのです。夫婦円満調停や、家庭での話し合いをお勧めします。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
接触を断つ=離婚 という図式になっただけで、医者は「離婚しなさい」とは言ってないよね? 一方的なのは当たり前。風邪の症状を大げさにでも医者に言って薬を貰うのは患者です。それを家族が「おおげさなんですよ」とは言わないでしょう? 「腑に落ちない」にすべての事が表れています。 つまりはご自身も傷つきたくないんですよね? まあ、離婚はやりすぎだとは思うけど、究極の選択かもしれないし。ずっとずっと考えていた結果かもしれない。 彼にも人生があるんですよ。一個人ですからね。 認めてあげたらどうでしょうか? 嫌なら行くところは医者ではなく裁判所でしょう。 私もツレが「会社が嫌だ!というより人間関係に疲れた」というのを聞き流していたのですが、本気で転職されたときは「今が一番大変な時期なのに・・・」とも思いましたが、彼には彼の生き方があるし、家族の為にと制約を受ける必然性はないと思いなおして、今に至ります。 だってね?同じように私もそう思うからです。大切にして欲しいでしょう?自分を認めて欲しいと思いませんか? もっと初期の段階なら「ご家族へ対応の仕方を説明しましょう」になるはず。 心療内科ではそういう段階を踏む場合があるのです。 カウンセリングとか集団トレーニングもそう。 もう、そういう段階ではないのでしょうね。だから最終手段しか生き残れるというか精神的に楽になるにはそれしかないって思ったんでしょう。 手放しなさいよ。愛がまだあるなら。。。。 それが最後に出来る「妻」としての役割かもしれません。
- te_te
- ベストアンサー率61% (8/13)
突然の離婚宣言に、さぞ驚かれた事でしょう。 しかしながら、精神科の先生も「ただの医者」です。お医者様は目の前の患者さんの病気を治すことが仕事です。私も心療内科を受診をした経験がありますが、ストレス源を絶つことを勧めるのは心を患った人への医者の対応としては通常の対応です。それ以上の家族や人生の問題は残念ながらお医者様の力の及ぶべきところではありません。 例えば、花が好きだけど花粉症の患者さんがいたとして、お医者様は「花を手元に置くのをやめてください」というでしょう。実際やめるかどうかは患者さん次第です。 まず問題なのは「どんなふうに夫が話をしたのか分かりません」と質問者様が仰っている点にあると思います。実際に旦那様とお医者様のやりとりがどのようになされ、旦那様自身がどのように考えて距離を置くための手段の数多くの選択肢の中から何故「離婚」を選んだのか。これを明らかにすれば、話が前に進むと思います。 どうも、ご質問者様のご家族から旦那様への関わり方に問題があるとお考えのようですが、実際にそれだけなのでしょうか。 お医者様のお話を受けて、旦那様なりの判断があったのでしょう。あとは夫婦でしっかり話し合うのみだと思います。
- TS2125
- ベストアンサー率5% (2/35)
この病は、本当に苦しいのですよ。 とにかく、まずは、ご主人の身体のことを心配してあげて下さい!
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
おかしいですね。 もともとご主人は離婚をしたかったが、自分が悪者になるのがいやだから、 ちょうどよい口実を見つけた感じなのではないでしょうか? そういうところ(自分の選択の責任を他人に押し付ける)はありませんか? 心の病の時期は、結婚離婚や出産転職引っ越しなど、人生の大きな決断はむしろ先延ばしにするものです。 離婚もまた、大きなストレスになります。 ほんとうに必要があるなら、せめて治療が済むまでは別居期間をとって、 冷静になってから決断するなど、段階をふんだらいいかと思います。
- Marluna
- ベストアンサー率16% (217/1310)
ちょっと待って待って!話の順序おかしい! そういう疑問を持つ以前に、ご主人のストレスがどんなものであるのか、もっと真剣に考えたらどうですか?汗の問題もそうですが、それだけのストレスをご主人が感じている原因について、ご主人とまともに話し合っていますか? その医者の言うことは一方的かも知れません。でも、その医者の言うことをまともに考えようともせず、最初から疑ってかかるあなたもかなり一方的です。 >私の家族が夫を傷つけ・・・ あなたの家族だけがご主人を傷つけた?本当に?あなたの家族とご主人の関係がうまくいかないのであれば、間にあなたが入らなければならない。ご主人の家族とあなたの間に問題があれば、ご主人が間に入らなければならないのと同じです。 なのに、ご主人は傷つけられてしまっている・・・それって、直接手は下していなくても、問題があるのはあなたの態度なのではありませんか?それとも、あなたの家族は、あなたの見ている場所かどうかで、ご主人に対する態度を変えるような人たちなのですか? ご主人を大切に思う気持ちがあるのなら、まずご主人の幸せを考えてあげて下さい。ご主人がそれに満たされていたら、離婚を言い出すわけがありません。あなたとあなたの家族によって不幸にされているから、明るい可能性のある医者の話に飛び付いたのでしょう?それほど不思議な話じゃないと思いました。
- 1976a
- ベストアンサー率41% (473/1135)
追記になり失礼しますが、離婚自体は、医師は、ストレスの原因が分かってる場合取り除くようにアドレスしますが「離婚しなさい」なんて言いませんよ。 あくまでも最終判断は、ご主人です。 ちなみに離婚調停(調停が不成立なら裁判移行)でこういう「医師からの診断書」を出されたら不利になりますよ。 質問者さんの家族がご主人をそこまで傷付けたって立証されてしまいますから。 調停や裁判は、立証と証拠、それに有能な弁護士です。 仮に質問者さんが病院に行ってご主人の病状確認しようにも守秘義務あるので医師は、本人の了承なく教えたり出来ません(教えたら医師法違反)。 調停員は、単なる聞き役で強制力ないですし、強制力あるのは、裁判官ですね。 裁判官もお互いの言い分や状況証拠や物的証拠を見て判断しますが、「医師の診断書」は、かなり効果ありますよ(弁護士に勧められて詳細な診断書を出したら裁判官は、めちゃくちゃ同情してくれた)。
- 1976a
- ベストアンサー率41% (473/1135)
医師は、患者を治すのが仕事で調停員じゃないですから。 一体、精神科や心療内科の医師に何を期待してらっしゃるのでしょう。 離婚前に散々揉めて、鬱、パニック障害、適応障害まで追い詰められて受診し通院してましたが、やはり医師は、患者の話を聞く、薬を処方する、「原因がはっきりしてるなら取り除けるならそれが一番いいんですが…」ですよ。 お互いに言い分をぶつけたいなら夫婦カウンセリング(保険適応外)とか調停の方がいいでしょうね。 どちらも所詮、第三者を挟んだ話あいってだけで根本的な解決には、なりませんが…。
- sweet76
- ベストアンサー率39% (584/1497)
>ストレスの原因となる人との接触を断つように それは言うと思いますよ。 どんなことでもストレスから自分を切り離すように言うと思います。明らかに被害妄想だったり過剰反応だったりしたらどういうかわかりませんが、ご主人の一方的な意見だったとしても、ご主人に精神的な負担と身体症状があり、原因がわかっているならそのように。 間違ってはいけないのは、医師はいかに患者の病状をよくするかが治療の目的であって、家族問題を解決する相談人ではないということです。ですから、患者の視点でのみアドバイスします。 ただ、ほぼ100%、医師はストレスの原因となる人と距離を置きなさいと言っただけであって、離婚しなさい、というアドバイスはしていないはずです。 そういう決断はご主人のものです。仕事を休む、休まないの判断すら、アドバイスはしても、命にかかわらない限り医師は患者の判断に任せるはずです。 ですから、医師のせいで離婚になったと思っているならそれは間違いだと思います。 >妻とか家族の話を聞いたりしないんですか? 医師には守秘義務があって、本人の許可なく、患者の状況に関して、妻であっても話すことはありません。 ご主人が自分の病状について説明してほしいと言えばするかもしれませんが、あくまで医師ですから、どっちの言い分が正しいとか、そういう調停役をするわけではありません。 >私の家族が夫を傷つけ まずはこの事実についてご主人の気持ちを聞いてあなたが向き合うしかないのではないでしょうか? 当事者同士では難しいということではあれば、離婚調停をして、第三者の目線から客観的に話し合いに立ちあってもらう方がいいかもしれません。 医師と違って両方の意見をきくのが調停員ですから。 そのうえで、医師の判断を踏まえて一定期間別居することでやり直すというみちはあるのかもしれません。
- osiete-poo3
- ベストアンサー率20% (113/563)
医者は病気を治すのが仕事です。 冷静に双方の意見を聞いてもらいたいなら、調停をおこせばどうでしょうか?
- 1
- 2
お礼
皆様の回答を読ませていただきました。 私も精神的に限界のなか、すがる思いで質問しましたので、うまく文書にできていなかったと思います。 この質問した内容は、ずっと私のなかにもあり、私なりの努力をしました。 夫は元々病気で、今は仕事をしていないので、私が家計を支え家事もして、なんとか夫を支えたいと思っていました。 けれど、その努力は全然伝わらない。結果が伴わなければ意味がないと夫に言われ、ショックでした。 すべては、私の独りよがりなんだなと思いました。 みなさんの言っておられることもよく分かりました。 夫のために考えます。 みなさんにお礼をお伝えして、この質問を締め切ろうと思います。 ありがとうございました。