• 締切済み

自分の考えの身につけ方

自分考えがありません。 何かで見た、聞いたものをそのままあたかも自分の考えのようにしてしまいます。 なんというか、都合のいいものというか、これいいなと思ったです。 自分の考えってどうすれば持てるのですか?

みんなの回答

noname#182988
noname#182988
回答No.4

自分で考えるともてます。 自分で考えることは、結論が結構ばかげてたり、本をみれば専門家が書いていることばかりです。 みんなそれが恥ずかしいから、すごいえらい人の考え方を持ってきて、自分のものにします。 それも、必要だとは思うんですが、あまりやりすぎると、自分で考えたこととがどんどん馬鹿らしくなってきます。 それで、自分で考えることはやめて、テレビと新聞とhow to 本に頼るようになります。依存症です。 今度は、自分で考えている人をそこから馬鹿にし始めます。これが本当に性質が悪いです。 (こういうふう現象に、「世論」は支えられているのかもしれない、と思うわけです。 「自分で考える」ということは、厳密には、他人の影響を大きく受けているわけですから、そうではないかも知れませんが、価値はあると思います。 自分で前提をきめて、そこから、疑いながら、場合によっては人の話を聞きながら、ひとつひとつ、納得いくように考えていく。納得することが大事なのだと思います。納得することで、芯が作られるイメージがあります。芯があると、人間は魅力的になるのだと僕は信じています。 デカルトさんが、『方法序説』(岩波新書)で、詳細に氏の生き方をまさに自分の考えでもって説明しています。 また、論理的思考のプロセスを、野矢茂樹さんが、『入門!論理学』でとても優しく説明していますので、共にお勧めします。 漫画だと、『ジョジョの奇妙な冒険』をお勧めします。一人一人のキャラに個性が輝いているのは、自分の考え方があるからだ、ということが、本当によくわかります。 僕も、自分の考えを後で本や新聞でみたりして欠点に気付くと、稚拙で、馬鹿だなと毎回おもうのですが、考えないよりかはましだと慰めています。。 参考になれば、うれしく思います。

40inc
質問者

お礼

>>それで、自分で考えることはやめて、テレビと新聞とhow to 本に頼るようになります。依存症です。 まさに僕はこれです。 そこに書かれている事以外は考えられないです。 かつてアルバイトをしていた時、シフトをいつものように組めないから、考えてくれと店長に言われましたが、全く考えが浮かばずに、店長に向かって、僕には考えがありませんと言ってしまいました。 自分でも重症だと思います。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

”自分の考えってどうすれば持てるのですか? ”     ↑ 持とうと思って持てるものでもないでしょう。 例えば、保守か革新か、という問題なら、保守て何だ、 革新て何だ、ととことん勉強していけば、自ずと 自分の考えが醸成されてくるものだと思います。 原発などもそうですが、私は未だに自分の考え方 を持てないでいます。 話が専門的過ぎて分からないからです。 原発など見たこともない素人が、あのように断言 できるのが不思議でしょうがありません。 ”何かで見た、聞いたものをそのままあたかも自分の考えのようにしてしまいます”         ↑ そうなんですよね。これこそ私のオリジナル、と確信していても 既に誰かが言っていた、なんてのは幾らでもありました。 自分の無知さ加減にあきれるばかりです。

40inc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問に書いておいてなんですが、全く考えが浮かばず固まるだけの事が多々あります。 自分で導きだして、結果的に既存の考え方と同じになるのならいいのですが。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.2

自分の考えにしているものを自分なりに解釈してみるのもいいと思います。 知り合いと討論してみては。 ここの回答の場もいいと思いますよ。 質問で自分ならこう思うなど、言いあえたり考えながら回答でき 持つ練習にもなったりしますよ。

40inc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

文学書を100冊読んでください。

関連するQ&A