- ベストアンサー
神戸大学
今偏差値50の高校1年です。 得意教科は英語で、不得意教科は数学と国語です。 神戸大学経営学部に入りたいと思っているのですが、今から努力すれば間に合うのでしょうか? 偏差値はどれぐらい要りますか? あと、苦手教科克服以外に何をすればいいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
偏差値は模試によって出方が変わりますんで、何とも言えません。 平均が偏差値50です。 バカばっかり受けている模試の平均(偏差値50)と、東大京大という連中ばかり受けている模試の平均とで、意味が違うことが判るでしょう。 偏差値を持ち出すときは、正確な模試名を必ず添えて下さい。 その偏差値の意味も判りませんし、何とも言えません。 ただ、仮に無理だから、と努力を放棄すれば、底辺大学にしか行けないかもしれませんが、努力していれば、神戸は無理でも市大やら和歌山辺りやらになら受かるかもしれません。 神戸にだけ通用する勉強や、神戸にしか使えない勉強なんて殆どありません。特に神戸はそれを意識して出題していますし。 数学は、まずは公式や基礎的な解法が全部一通りスラスラ出てくる状態を目指して下さい。 単語みたいなもので、単語が判らないのに英文が書けるわけがないのと同じで、公式や解法がスラスラ出てくる状態になってないのに、数学の問題が解けるわけがありません。 公式や解法は、そりゃ最初は暗記しなければならないのかもしれませんが、暗記したら終わりじゃありません。 暗記しても、いざ問題を解こうとすると、特に初見の問題を解こうとすると、大概それだけじゃ出てこないんです。 だから、暗記よりは、問題を見たときに、どういう事が頭に浮かばなければならないか、何が頭に浮かばなかったから解けなかったのか、等を意識し、公式や解法がスラスラ出てくるまで、同じ問題を繰り返し解いて下さい。 ただし、もし中学数学が壊滅状態である場合は、全部ではありませんが、主なところはそこからやり直す必要があります。 中学英語すらできずして高校英語ができないように、中学数学ができずして高校数学はできません。 英語と数学は積み重ねの科目ですから。 現代文は、出口や板野等の教材で、基礎的な解法を身に付けて下さい。 ただし、中学数学が壊滅状態であるような、論理的思考力に欠陥があるような人だと、それらの教材では伸びないかもしれません。 古文は、たぶん今やっているような文法が、全部スラスラ出てくるまでやることです。 学校の教材でも良いし、大学受験用の文法の入門教材でも良いです。 たぶん文法がスラスラ出てこないようだと話にならないでしょう。勿論、それだけできたってダメですが。まずは文法。 > あと、苦手教科克服以外に何をすればいいでしょうか? 入試科目を調べ、理社は受験で使う科目を決められれば決めましょう。 ゆっくりやっていけばいいでしょう。 センター試験は丸暗記を嫌います。 もし今、「生物も社会も暗記科目だから暗記すればいい」なんて思っているのなら、そこから改めて下さい。 授業等を良く聞き、教科書などを良く読み、大筋を頭に入れたり理解したりすることを心がけてください。 暗記暗記丸暗記では空振りするように作られています。 模試生物選択なら、10年前くらいのセンター試験過去問を解いてみてください。 解けなくて良いんですが、どういう事が問われているのかを把握してください。 実験考察問題、なんてありますから、どういう事ができてなければならないのか、なんてことに普段から気をつけて授業を受けて下さい。 あと、模試を受けましょう。 神戸なら、進研よりは河合の方がレベル的に合っているのではないかと思います。 進研がダメだとは言いませんが、河合は自分で積極的に受けに行くようにしてください。(学校でやってないなら)