- ベストアンサー
2階建てを3階に増築できる?
家が狭くなったので、増改築を考えていますが、やっとエクステリアができあがったところなので、門扉周りや物置(ストックヤード)を壊したくありません。 そうすると、出せる部分がなく、いっそ、屋根を取っ払って3階にしちゃおうかしら?なんて思いついたのですが、夫は基礎から変えないと、3階には出来ないぞとか言ってます。 本当でしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現実的な事を考えているようですので、見積もりをしてみては、どうでしょうか? 多分、あなたが考えている範囲の金額では、無いので、あきらめるという感じになると思います。 具体的にいくらかは、専門家ではありませんので、解りません。 現実的に、まず、2階の上に、繋ぐ工法は無理だと思います。 それで、出来る工法は、簡単に言うと、横から見ると、鉄骨の橋の下に、今の家があるイメージです。 橋は、下の家とは、全く別に、柱を建てますので、橋の上に重たい物を置いても、下の家には、何ら力がかかりませんから、大丈夫なのです。 下の家の壁をめくるか、めくらないかは、設計によります。 三階は、知りませんが、2階をこのような工法で、増築した例は知っています。
その他の回答 (10)
- keigoo
- ベストアンサー率0% (0/2)
屋根を取っ払って、新しい屋根をつけて屋根裏部屋を検討されたらどうでしょうか?色々制限はありますが、一部屋二部屋であれば使える部屋が出来ますよ。 使いやすさと法律要求事項は相反する部分が出てきますが、屋根裏部屋として認められる条件下で、使いやすい部屋を業者さんと考えられてはいかがでしょうか? 私の家でもしたのですが、床面積13坪の総ニ階で屋根取り換えには200万円かかっていないと思います。気分は3階建てになりました。
お礼
えーーーー、200万円かけずに、そんなことができたのですか? 新しい発想です。 1,2部屋でも増やせればいいなと思っているので、考えてみます。 ありがとうございました。
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
回答は既に出揃ってますね。 法的問題を別にして、(駄目ですけどね) 普通の2階建てをそのまま3階にするのは無理があり、 地震とかで潰れる可能性が大いにあります。 (下手をすると何もしなくても倒壊するくらい厳しい。) #5の回答の方の案は、3階を別の鉄骨で立てる訳です。 コの字を横にしたので跨ぐ訳です。見栄えが悪くなるのはしょうがないです。大きく出っ張るか、太ります。 純粋に設計から、3階建ては非常に厳しい建築条件で法制化されてます。 結論:みんながしてないのは理由がある。 無理なんですよ、一からする方がお得。
お礼
よーく、わかりました。 みんながしてないんですもの、やっぱり無理があるのですね。 そんなにお金をかけても見栄えが悪くなるなんて、バカバカしそうですね。 考え直そうと思います。 ご回答感謝です。 ありがとうございました。
具体的にと言っても条件が色々あるので金額的にこのくらいとはなかなか言えませんが、、、2~300万円程度を想像していたら論外です。場合によって1000万円を越える覚悟が必要です。
お礼
ひ~ 1000万円を越えるかもしれないですか・・・ ありがとうございました。 すごく現実が見えてきた気がします。 もう一度よく考え直してみます。 ありがとうございました。
木造2階建てでも、 ・都市計画法による法規制をクリアできる(建ぺい率、容積率、高度規制、日影規制) ・大工事となる ことを条件に出来無くはありません。 でもコスト的なことを考えるとまず見合いません。 木造三階建ての場合は、設計段階から構造強度計算を必要とするなど厳しい規制があり、基礎部分の強度から二階建てよりも遙かに強い強度で作られます。 大抵の木造二階建てではそのような構造強度計算はしませんので、今の家が三階建てに耐えられるものである可能性は殆どありません。
補足
大工事となる・・・ですか。 コスト的なことを考えると見合わないと言うことは やはりやめたほうがいいのでしょうか。 あのう・・・だいたいいくらくらいかかるものなのでしょうか。 今の家はほぼ総二階で、延べ床面積40坪ジャスト。 見当つかないので、教えて頂けますか?
- nobugs
- ベストアンサー率31% (1061/3349)
建蔽率・容積率の他に、 2階建てと3階建てでは、基礎などの構造基準が異なります。 通常、ハウスメーカの3階建てで特に鉄骨系では、構造認定を受けているものがほとんどで、2階建てとは基本構造が違っています。 ハウスメーカに聞いて見てください。 他の工務店等が、安請負をした場合には、耐震性は期待できません。
お礼
やっぱりハウスメーカーに聞くのが一番確実ですね。 でも、逃げられなくなる気がして・・・ セキスイは高そうだし・・・ 2階建てとは基本構造がちがうのですか。 うちは、鉄骨ではなくて、木質なので無理でしょうか・・・ ご回答感謝です。 ありがとうございました。
- hima-827
- ベストアンサー率24% (1087/4414)
可能ですよ。 通常は、構造上、2Fの上には、載せられないので、鉄骨などで、今の家の外側から、柱を立て、3Fを作る事は可能です。 感じとしては、3F部分に、鉄骨でベランダを作り、その上に部屋を作る感じです。 でも、それなりのお金は掛かります。
お礼
可能ですか!? >通常は、構造上、2Fの上には、載せられないので、鉄骨などで、今の家の外側から、柱を立て、3Fを作る事は可能 というのが、今ひとつよくわからないのですが、 今の外壁までをはがして、柱を外側に立てると言うことですか? お金はあまりかけられません。 よろしかったらもう少し詳しく教えて頂けますか?
- densha
- ベストアンサー率29% (333/1123)
私の経験ですが・・・ その内容で見積もり依頼すれば 立て替えの方向でハナシが進む場合が多いです。 横レスになりますが、 >セキスイのプレハブ と言うことですので、構造計算するとダメになる予感もします。 (結論ではないので、確認が必要です) ご主人がおっしゃる >夫は基礎から変えないと は、基礎・建物共に3階建てに出来るか 検証する必要性があることを言っていると思います。 いきなり「はい。3階建てにします。」という業者がいたら ラッキーではなく、アンラッキーですよ。
お礼
やっぱり、セキスイのプレハブではだめな予感ですか。 立て替えの方向で話し持って行かれても困りますね。 「3階建てにします」と言ってくれる業者がいたら喜んでついて行ってしまうところでした。 危険なんですね。 denshaさんに回答いただけて良かったです。 ありがとうございました。
- kag130
- ベストアンサー率19% (18/91)
自分の敷地の地域・地区の調べ方 役所に建築課とか建築指導課と言う部署があります。 そこには都市計画図という地図を色分けしたものがあります。 自分の土地が何色になっているか調べると容積率や建ぺい率、高さ制限などがわかります。
お礼
役所ですね。行ってみます。 色分けした地図があるなんて、知りませんでした。 ありがとうございました。
容積率は、建物の敷地面積をAとすると、それに対して、延床面積Bを何%まで大きくできるか(または小さいか)です。参考URLから引用すると 建ぺい率=建築面積/敷地面積 容積率 =延床面積(床面積の合計)/敷地面積 たとえば、建ぺい率50%、容積率100%の土地で、敷地面積が100m2の時は、1階の面積は50m2まで、他の階とあわせて100m2までの家を立てることができます。 他にもいろいろと細かい条件があります。たとえば、高さ制限(何m以上高くしちゃいけない)とか、3階を建てちゃいけない地域とか、いろいろと。 ということで、先に回答したように、見積もりを頼まなくても、リフォームをする住宅建設の会社に電話で事情を話しただけで、3階建てへのリフォームが可能かどうかは教えてくれると思いますよ。
お礼
またまた、ありがとうございます。 HPも見させてもらい、勉強になりました。 建ぺい率のことは、考えませんでした。 いろいろありがとうございました。
重量の関係で、そうなるのかもしれませんね。 お近くのリフォーム会社に電話したら、見積もりとか大げさな話をしなくても、教えてくれると思います。 それよりも、容積率が心配ですよねぇ。その点はどうなんでしょう?
補足
容積率??はあ・・・? 建坪は40坪でほぼ総二階です。 すみません勉強不足で。 でも、じゃあ、絶対だめってことはないんですね。 希望はあるわけですね? ちなみに、セキスイのプレハブ(ミオーレ)です。 屋根が小さくて、かっこわるいのです。 屋根を取って、上に3階をつけても妙だとは思いますが。(泣)
お礼
hima-827さん、お待ちしてました。 私の考えている金額ではないですか・・・ 具体的に工法のイメージがつかめてきました。 でも、やっぱり、金額的にも外観的にもむりがある感じですね・・ お金さえあれば、問題ないのですがね。 いろいろありがとうございました。