• 締切済み

郵便局員の年賀状販売ノルマって本当にあるんですか?

今日、年賀状が発売されましたけど、郵便局員には、アルバイトに至るまで年賀状を売ってくるノルマがあると聞きました。これって本当ですか? 本当だとしたら、これ違法じゃないんですか?たとえば、年賀状代を給与から差し引いたりすれば、賃金全額払いの原則に反すると思うのですが。 どうなんでしょう?どなたか教えてください。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.6

 多少なりともあるよ。ただその局の事を理解しない上層部からの指示もあるようです。普段からそんなに売り上げがない場所に大量にとかあるようですから。  販売するような業種ならノルマはあるからね。  まぁ、上司次第のもあるようですが。  ノルマというか販売目標のようですが。  ただ賃金とかは聞いていないな。勝手に引いたりすれば問題だから監査が入る。

回答No.5

金券ショップで大量にあればありです 昨年ではあったようです 自爆営業と言われてるものです

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.4

直接、引かれることはないですよ。 グループごとに「目標枚数」があってグループのリーダー(課長だか係長だか)は自分のグループの半分、残りの半分を部下の人数で割って一人あたりのノルマを決める・・・みたいなことはあるようですね(義兄が郵便局員で毎年ぼやいてます) ノルマが達成できなければ「査定」に響くということです。 これは一般の会社でもありますよね。営業の人は「歩合」で給料決まりますし、営業でなくても会社の売り上げが少なければボーナスが減額されますよね。 それと同じことです。 自分の立場上、ノルマ達成できないと恥ずかしいとか、査定に響いて結果として出世に響く・・・だからノルマ達成のために自分で買うということですね。 強制的に行われているわけではありません。 アルバイトの場合はどうかな? ノルマというよりの仕事の1つとして「売り上げを上げる」ことをさせるのは会社としては当たり前のことですよね。 ノルマ達成できないからといってバイト代が下がることはないでしょう。 でもノルマ達成できた友達とできなかった自分・・・自分が惨めになるでしょう。 それがイヤなら・・・ということです。

回答No.3

民営化する前の話ね…

noname#164631
noname#164631
回答No.2

ノルマとは? 売れなかったら給料を減額するのは、ノルマとはまたちょっと違う話ですね

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

>年賀状代を給与から差し引いたりすれば、賃金全額払いの原則に反すると思うのですが。 さすがに其処まではしない。 でもノルマというか目標はある そんなの何だってそうでしょう、営業目標はどんな企業でもある 目標も何も無ければ誰も頑張らない

shimaenaga
質問者

補足

ノルマが1人5000枚とか聞いたのです。さばききれないと、自腹で買ったり、金券屋に持っていったりしているとも。 これって、単なる「目標」ではなく、強制的に給与から差し引いているのと同じではないですか?

関連するQ&A