• ベストアンサー

郵便局って将来性があるのですか?等

いつもアドバイスを参考にさせて頂いています。転職活動をしながら郵便局のコールセンターで アルバイトをしています。郵便局の正社員の人達を見ているとコスト削減の為、冷暖房の節約や残業、かもめーるや年賀状のノルマ、人手不足の為正社員が色々手伝ったりしています。また、母親に聞いてみると「昔は公務員で良かったけれど民間になって大したことなくなった」とバカにしています。郵便局って将来性があるのですか?郵便局の正社員のメリットって何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

郵便事業の生き残りは非常に厳しいと思います。 民営化に伴い3部門に分割されました。 郵便、ゆうちょ、保険 郵便:宅急便などの民間会社の方がノウハウが多い ゆうちょ:他の銀行からすれば、迷惑な存在(銀行としての共通仕様を満たしていない) 保険:これも民間会社の方がノウハウが多い JR(旧国鉄)にしてもNTT(旧日本電電公社)にしても独占していたインフラがあったから、民営化しても何とか頑張れる。(かなり大量のリストラが何度も行われいますが・・・) 郵便事業に関しては、既に民間業者のほうがノウハウもあり、インフラも整えている。 郵便事業は未だに危機感がなさ過ぎる。 (お役所体質が改められていない) ゆうちょ銀行から人が離れていけば、終わりだと思います。

noname#222587
質問者

お礼

納得しました。

その他の回答 (1)

回答No.1

合ってる。 郵便局は民営化前は黒字でしたが、民営化後は、民営化が原因ではなく、おマヌケな経営陣が大きな失敗をいくつかして、赤字経営です。 そういう経営陣が経営をしている「会社」の正社員のメリットは、とりあえずすぐにはクビを切られないということじゃないですか? その代わり、数字責任を問われるのも正社員ですから、上の方針次第で茨の椅子になるでしょうけど。。。

noname#222587
質問者

お礼

有難うございます。夏は暑く冬は風が入り寒いトイレ、「安心安定」を求めて働き始めるが1週間でいなくなる新人、人を切りすぎて新人研修まで手が回らない正社員。何年いても決して1000円を超えない時給。母親もバカにしています。