- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車 排気量の求め方。)
自動車の排気量の求め方とは?正確な計算方法と近似値の違いについて
このQ&Aのポイント
- 自動車の排気量を求める公式としては、総排気量=(π/4)D2×S×0.001×Nという式があります。
- 一方、近似値としては、ピストン1つ当りの排気量を『半径×半径×3.14×ストローク×気筒数』と考える方法があります。
- どちらの方法が正確なのかというと、メーカーは公式の方法で排気量を計算することが多いですが、近似値の方法でもおおよそ近い値を得ることができます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いや、貴方の考えた式と、公式とでは、同じ式であり、同じ数値が答えとして出るのではないですか? ○総排気量=(π/4)D2×S×0.001×N 半径×半径×3.14=D/2×D/2×π=(π/4)D2ですよね。 ×0.001は、CC⇒リットルに単位変換しています。
その他の回答 (1)
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1
書いておられる〇の式で総排気量の立方センチメートル(cc)の値が出ると思いますよ。 種々な方式のエンジン(2/4サイクルや燃焼形式の違い、さらにはロータリーエンジンまで)が ありますが、燃焼室の移動体積を排気量とするのは定義です。 πを3.14とした場合のことを書かれていますが、これは有効数字の問題で 内径とストロークの計測を3桁とすれば、πでも3.14でもどちらも正解です。 昔(50年以上前)ポルシェは性能を引き出す手段として、 加工されたシリンダとピストンの径を測って それぞれ3つのグループにわけ大、中、小毎に組立ていたと聞きましたが、 それでもそれらは法的にもカーレースの規格でも同一排気量です。 今は昔と違い、格段に加工精度があがっています。 0.001mmを問題にしていますので、もう少し有効数字をあげられますが、 ユーザーに対する仕様値としてはあまり意味のないことです。
質問者
お礼
ありがとうございます。そうですね。ユーザーが知っても多少の差は、意味は無い事ですね。ありがとうございました。
お礼
おはようございます。ありがとうございます。そうですよね。当方もそう思っていましたが、端数が違う事がありました。当方の計算がおかしいのかも知れません。ありがとうございました。