- 締切済み
単気筒、2気筒
初心者です。 通常の乗用車では何気筒の車が多いんですか? 単気筒といえばシリンダーが一つ、 3気筒といえばシリンダーが3つあるわけですよね。 大きい排気量ほど数が増えいくわけですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
ガソリンエンジンの場合、爆発、燃焼速度の関係で、おおよそ、1気筒あたり400 - 600ccあたりのサイズが、効率がよいとされています。 2000cc 2気筒とか、ないのは、効率が悪いからです。
- msax
- ベストアンサー率60% (3/5)
今生産されてる国産ガソリンエンジンだと ~1000cc 3気筒 1000~2500 4気筒 2500~3500 6気筒 3500~ 8気筒以上 大雑把に分けるとこんな感じです。 軽の660ccと2500ccのエンジンでも同じ4気筒だったりするので 1シリンダーあたりの排気量は結構違いがありますね。 もちろん直4で5000ccとか作れると思いますが 商品価値や性能的にもっと多いシリンダー数で作ったほうがいいので作らないだけでしょう。 昔の車には誇らしげに『DOHC』とか『16VALVE』とかボディに書いてありましたが 今の車にも性能や高級感を誇示するように『V6』や『V8』のエンブレムが貼ってあったりしますよね。 普通のコンパクトカーなどにはサイズ、振動、騒音、燃費などが無難にまとまった直列4気筒を積んでいることが多いです。
- dyna_1550
- ベストアンサー率34% (122/353)
自動車は、かつては2000CCクラス以上は直列6気筒が多かったですが、 直列6気筒はエンジンを横置きに配置することが難しく、どれも縦置でした。 一方、近年は衝突安全性を確保するためクラッシャブルゾーンを確保する目的で、 横置きが可能である4気筒が多くなってきた、とどこかで読みました。 僕も最近、やっと2000CCクラスが買えるかな、と思って車を見て回ったの ですが、どれも4気筒なので、なんで6気筒がないんだろう、とちょっと不思議に思ってました。 環境面の配慮もあるでしょうし、社会情勢としては4気筒の方がなにかと 有利なんでしょうね。
バイクの場合は、その趣味性からある程度の振動や排気音など単気筒のおもしろさがあっても良いと思います。 また、バイクのほとんどは骨組みだけで、とても軽くできています。 車体が軽いとエンジンの馬力もそれほど必要としません。 自動車の場合は軽くても500キロ以上はあります。 そのような重さのものを単気筒で動かそうとすると、とても大きなシリンダーとピストンが必要です。 振動が大きすぎて使い物になりません。 また、シリンダー内部でガソリンを燃やすのですが、その圧力も馬鹿にはなりません。 圧力に耐えられる壁が必要となりますが、これはまた、分厚く重たいものになります。 単気筒のエンジンで車を動かそうとすると、面倒が多すぎるんです。 たくさんの気筒を持つと、振動が抑えられますから、とてもなめらかなエンジンとなります。 しかしながら、たくさんの気筒を持つと言うことは、それだけ複雑になると言うことです。 部品もある程度小さく作らなければなりません。 そうすると、壊れやすくなってしまいます。 軽自動車なら3-4気筒 小型車なら4気筒 中型車なら6気筒 もっと大きくなれば8気筒や10気筒12気筒のものもあります。 http://corism.221616.com/articles/0000034277/B たとえば、こいつ。 8気筒のエンジンを二つ積んでいます。つまり、16気筒 お値段は約2億円 馬力は1001馬力だそうです。 排気量は約8000ccです。
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
バブル期は1600ccでV型6気筒ってのもありました。 今は2000ccの6気筒モデルも見ませんね。 軽自動車(660cc)は3気筒が主流。 小型車~中型車(1000~2500cc)は4気筒が主流。 大型高級車は6気筒~8気筒(3000~5000cc)になってきました。
- cayenne2003
- ベストアンサー率32% (718/2227)
4気筒が一番多いでしょうね。 1つのシリンダーの排気量が大きくなると爆発力も大きくなりますから、構造上エンジンの振動が大きくなります。 エンジンの振動を減らす工夫、機構もあるんですが、それよりは気筒数を増やした方が振動も効率も良くなります。 単純に何ccだから何気筒と決まっていませんから、解決策さえあればメーカーの考え方次第です。 それに多気筒になればエンジンも大きくなりますし、部品も増えるのでコストアップにもなりますからね。 難しいところです。