• ベストアンサー

秘密の質問

最近、各銀行で秘密の質問と回答が導入されていますが。 各行とも、同じようなシステムを導入しているようですが。 なぜ、この時期に集中しているのですか?? 行政指導でもあったのですか?? 最初に質問と回答を、3個登録しますが。 ログインで入力するのは、回答のみですか? それとも質問と回答の両方ですか? 個数は3個全てですか? また、パソコンの環境が変わると、入力が求められるそうですが。 自宅にパソコンが2台ある場合。 交互にログインの場合、毎回入力が必要? それとも1回ログインすれば、記憶されて次回からは不必要ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.2

個々の事情を聴取する行動は、「ソーシャルハッキング」の一環という 相手個人の利用把握、だまし方や類推の効率化などに繋がる調査に当るので、 書き込んではいけません。 「知ってるところだと、こんな方式」自体がアカウント名と結びつきますから。 (家族の口座などでなく、勤務先取引先だとしても追求、詐欺が可能です) いわゆる秘密の質問、数列文字列だけのパス以外の個人認証技術を入れるのは、 漫然とパスワードを変更しない相手を前提として、パス漏洩した他人でないのか 再確認を促すためです。クレジットカードでは発行更新ごとに変化する セキュリティコード(カード上独自番号、ポイント専用カードでも実用化ある) を要求する方法とも合わせて使います。 上記のどれも口座契約の基本情報と切り離していますので、 「忘れた本人」は正規の問い合わせを行って、初期化する事ができます。 クレジットカードの再発行による、カード番号とセキュリティコード破棄などです。 ログイン毎回で通知文を見ないと次に行けない等、口座を受ける側が 契約者に指導は出来ますが、厳しい約款で無ければ取引や操作の停止を出来ません。 バンキングやクレジット口座の手続きは「支払い口座機能」なので、 不渡りや未納を誘発して契約者の信用を損なう訳にもいきません。 なお最後の「複数のネット(携帯含め)の上から行いたい」場合は、 毎回ログイン操作が要求される上、同じ口座へ同時複数つなぐ事は許されません。 また操作待ちの時限を厳しくしたり、別ページ参照錯誤など操作ミスに厳しくしています。 (電子メールやSMSサイトはパソコンとスマートフォン同時ログインでも動く事がある) スマートフォンのアプリも含め(全く専用のアプリは稀で、アドレスを ブラウザに引き渡す手順として)、パソコンとネットバンキング側の通信は 「ホームページを見るブラウザというアプリが暗号化(鍵マーク)通信を行う」方法を 用います。利用時のネット取り扱い番号や「何時何秒からログイン途中」を示す記憶、 暗号化通信の解読キー情報は、その時だけブラウザの内部で記憶しています。 「接続途中、変則的に見るとログインし直しを求められる」などで働いています。 いわゆるOSやセキュリティアプリに暗号化部品やソフトを用いる専用の記憶や、 相手側アドレスの健全性確認、通信アドレス通知などが連動する事もありますが、 それ以外で「パソコン1つで1口座だけ」という制限は起こりません。 e-TAXや公的申請など電子証明機能を用いるアクセスが、上記にあたります。 OSの多くが「標準のブラウザ」を持っている事が誤解の原因で、 別の完結したブラウザのアプリを動かしても、ネットを読み書きできます。 パソコンではPortableApps.COMというフリーのアプリ開発団体が、 複数の有名ブラウザ公式版を「フォルダごと持ち歩いて、導入せず直接動かす」方式に 変換したバージョンを無料配布しており、それでもネットバンキングを試せます。 「ネット取り扱い番号(口座番号と別に用い、交換を前提にして)」など 入力欄の文字列を記憶する機能は、ブラウザが単独で行っています。 その為「一度ログインした所が、いつでも開く」に見える自動穴埋め機能が働いている ことがあります。パスワードまで適用されるかは個々のアプリや設定で異なります。 携帯電話のネット使用の場合、端末固有番号(回線契約でなく電話機で固定)を併せて 用いるので、パスワードを含むログイン操作した後、暗号で記憶しておく事も一応可能です。 (毎回ログイン動作を通信していますが、記憶と端末固有番号でパス不要となる) 利用者側が「記憶しない、別のネット取り扱い番号で見る」の切り替えは出来ます。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • fu5050
  • ベストアンサー率28% (236/822)
回答No.1

質問者が契約している、ネットバンキングがどこかわかりませんが、一般に秘密の質問とかその回答というものは、IDやパスワードがわからなくなったときに、問い合わせるために聞かれ、回答するもので、毎回入力するものではありません。通常は、契約番号(口座番号とは異なる)と暗証で「米ページ」に入ることができます。さらに振込などをするときは、指定された複数の「場所」の第2暗証が必要です。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

関連するQ&A