- ベストアンサー
分岐点です
知り合って、ここ半年で、結婚する、しないを3度も繰り返した遠距離カップルです。 4度目の正直に直面していると思うのは、彼女と自分の連絡の取り方が、どうも違和感がある点です。 そんなこと、人生に大きい意味もつ話だから、さっさと言ってこいよっていうようなことにノンシャランとしているかと思えば、しょうもないことをこまめにメールくれたりします。 こんなミスマッチを清濁併せ呑む感じで結婚したら、結局憎みあったり、離婚したり、あまりよくない結果に終わるだろうという予期不安もあります。 ただ、一応彼女も一緒になりたいとがんばってくれている点や自分も彼女をかわいいと思っている点もあって、クールに見切る感じにもなっていません。 今まで、こういうミスマッチに説教っぽいことも言ってきたりもしましたが、有効でなく、流れとして矯正 されないなら諦めるしかないかなという気持ちもあります。 こっちが饒舌に教育する感じはしたくありません。 相手が、このような関係性を悟り、変わるようなこちらの態度といったら、どういう方法がありえるでしょうか。 当面、メールが来てもシカトしようかとも思うのですが、こちらがグジグジすねているような感じも嫌なので、妙案の浮かばない状態となっています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 最初から、行きつ戻りつしながら、ここまで来ました。 危惧感と希望は紙一重で、これからも葛藤と喜びの間を行ったり来たりするのだと予感しています。