- ベストアンサー
小学生の子育て経験者への質問:学校や保育園の噂は本当か?
- 小学生の子育て経験者の方に質問です。学校や保育園の職員や学校・園の対応について、他の保護者から聞いた噂は本当だったかどうか気になりませんか?実際に噂を聞いた後、その情報が大げさだったこともあるのではないでしょうか?
- また、人の噂についての信憑性についても考えることがあります。第三者の噂を信じることもある一方で、親や配偶者の言葉にはあまり耳を貸さないこともあるかもしれません。学校や保育園での嘘や大げさな情報や噂の存在について、皆さんの経験はありますか?
- 噂や情報は人間関係に大きな影響を与えることがあります。噂に流されず、確かな情報を持つことが大切ですが、その判断は簡単ではありません。学校や保育園の噂や情報について、皆さんの意見や経験を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
幼稚園や小学校の先生に関しては、そういう話はよくありました。 でも、「あの先生は良くない」と聞いていても、実際会って話をするとそうでもなかったり、逆に、資質に欠けているのではと思うような先生を褒めている親御さんもいたりして、受け止め方・感じ方は人それぞれだなとつくづく感じさせられます。 幼稚園や小学校の場合は、子供から聞いた話が大げさに伝わったりしますので、信憑性に乏しいと思います。 中学校になると、あまりそういったことがなくなります。 先生や学校のことを悪く言う親御さんは、どちらかというと自己中な人が多いです。 自分の主張ばかりで、人の意見など聞く耳を持たないタイプですね。 私はこういう人たちとは、なるべく付き合わないようにしています。 いずれどこかで私自身の悪口も言われるでしょうから・・。 先生の話をするにしても、そういう人たちはまず批判から入ります。 感謝の気持ちなど微塵もないですね。 先生という職業柄、「良くて当たり前」と皆思っていますから、悪い部分がことさら目に付くのでしょうけど。 確かに、ちょっとどうかと思うような先生も中にはいますが、悪い部分をこき下ろすだけではかわいそうです。 良い部分を評価してあげる気持ちも大切だと思います。
その他の回答 (2)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
先生の感じ方も様々だなぁと思いますね。学童保育で親子合宿を行うときに子供の話を聞いていて、不満を聞いたりしましたけどね。私は特にトラブルが無かったのでそうなんだと感じましたけど。 大げさな悪い噂は聞かないですね。 保護者に関しては、納得出来るような感じの噂はあったな。
お礼
良い環境のようですね。 ありがとうございます。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
噂なんて元々そんなものです。 伝言ゲームをして見れば良く判ると思いますが、5人以上で伝言ゲームすれば初めと終わりでは話が違っている事は良くある事です。 それが10人、20人の人を経れば湾曲するのは当たり前です。 特に当事者にしてみれば、被害や嫌な思いを直接受けた側なので、感情的な部分も入って厳しい言い方になりがちです。 ですが、それは当事者の片一方の意見でしかありません。 もう一方の当事者の学校や園からは、安易に情報が出てこないので、この片一方の隔たった情報のみが独り歩きするのです。 その情報を聞いて驚いて学校や園に問い合わせをしてみると、また違った見解が聞けて、結果としては双方の思い違いに行き着く事も日常茶飯事でしょう。 良い話は広がりにくいですが、悪い話は面白おかしく簡単に広がるものです。 風評被害はそんな所から発生するのです。 安易に噂や人聞きの情報に踊らされることなく、自分自身の目で確りと確かめて判断しましょう。
お礼
ありがとうございます。 私もそう思います。
お礼
ありがとうございます。 まさしく! なんか、、、こう。先生も学校も園も、 その先生個人の思想どうあれ、預かった子を守って、良い方向へ育もうとしてると思うんでうしょね。 それを、たまたま頭キタとか、自分の欲求が叶わなかったという不満を 悪い噂を流すことで発散するというのだとしたら、、、まったく割に合わない話です。 感謝って、忘れるんですかね? 欲の方が勝るんですかね?