- 締切済み
女性店員の口調
女性店員さんで、よく「いらっしゅわいむゎ~せぇ~」とか「ありがとうぐぉざいむゎした~ン」という方がいますよね。 ちょっと声は高めにし、喉を絞った様な声を出されています。 あれは駅構内アナウンスの女性版みたいなものでしょうか?それともぶりっ子? そういう方は皆さん似たような作り声です。 レジ打ちの時に耳にする機会が多いですね。 笑ってしまうのが、時々男性店員にも同じ口調の方がいて、聞くとひっくり返りそうになります。 いずれも聞くとゾワ~っと寒イボが出てしまうのですが、あれって何なんでしょう?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
蛇足ですが。 > いずれも聞くとゾワ~っと寒イボが出てしまうのですが 「寒いぼ」ではなく「さぶいぼ」です。 京言葉の「さぶい」(標準語の「寒い」)に、イボが付いたのが語源です。 なお「寒イボと書いてサブイボと読む」のであれば、この回答は無視して下さい。
駅構内アナウンスなどは 普通の喋り言葉よりも抑揚をつけることで 乗客の注意をひきつける効果を狙ったものだという 話を聞いたことがあります。(本当かどうかは知りません) 店舗の女性店員さんはどうなんでしょう。 抑揚のない「いらっしゃいませ」だと 無愛想に聞こえるかもしれませんね。 程度問題だと思いますが。
- zxc55
- ベストアンサー率20% (160/776)
口調というと、べらんめえ口調とか聞くことがありますが、これは江戸弁といわれる方言の一つと聞いたことがあります。なんでも、当時は職人社会で好んで使われた口調で、商人社会では下品だから使われなかったようです。この事例に当てはめると、いらっしゅわいむゎ~せぇ~口調は、女性店員社会で形成され好んで使われるようになった方言の一つと考えられます。たまに男性店員も同じ口調の方がいるというのは、女性店員社会で好んで使われていた口調が、性別を問わず店員社会で好まれる口調へ時代とともに変化しているからだと思います。もっと奥深く追及していくと、いらっしゅわいむゎ~せぇ~口調を聞くと耳に残り、もう一度聞きたくなるといった効果があれば、集客につなるなどの可能性もあり、プロの店員の本能だったらすごいことだなと、なんとなく思いました。
お礼
ありがとうございました。 そういうレジだと最初からわかってたら絶対並びたくないです(笑
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
あれは日本にしかないような気がします。 公園で「タカシちゅわ~ん、かえおろうくゎあ~、どぅうすうるう~?」って聞こえて来たのと同じ種類の空飛ぶ高音。 電話にでるといちオクターブ高くなるのもありますねえ。 接客声なのでしょうか。おじぎ30度ときっかりしているような不自然さは。 鳥肌は立たないけれど、好きな人がきっとどこかにいますよ。世界に広がるかも。アニメおたくみたいに。
お礼
ありがとうございました。 世界に広がると困りますね…
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
>あれって何なんでしょう? 一種の「職業病」なんだと思います。 実際に経験してみると判りますが、一日に何十回も同じセリフを機械的に言う作業を繰り返していると、ああいう風になっちゃいます。 なので、新人店員だと、ああいう風になってないので「ああ、初々しいなぁ」と感嘆できますよ。 >あれは駅構内アナウンスの女性版みたいなものでしょうか? 駅アナウンスの「ダァ閉まりま~ぁす」「電車がはぃりまぁ~す。はくしぇんのうちがぁまで、をさがりくださぁ」なども、一日に何十回も同じセリフを機械的に言う作業を繰り返している職業病的なモノだと思います。
お礼
ありがとうございました。 そうなんですか?この喋り方の方が疲れると思いますけど… あとベテランが全員なってるわけでもないので、やはりベテランぶってたり可愛い子ぶってるんじゃないでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 少なくとも接客用に作り上げられた口調ではありますよね。 でもなる人とならない人がいて、この違いは何なのかと…。