• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:13才のめいが目指す仕事が食べていけない仕事)

13才のめいが目指す図書館司書、食べていけない仕事の現実とは?

このQ&Aのポイント
  • めいは、図書館司書になりたいという夢を持っていますが、その仕事には厳しい現実が待ち受けています。
  • 図書館ではパートしか働けず、長時間勤務もできません。さらに、賃金も十分ではありません。
  • 姉はめいに図書館司書になるよう応援していますが、現実を伝えるべきかどうか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.14

興味深い質問ではあります。 発想として言えば、たぶん人によって意見は分かれるでしょう。ただ、多くは、手とり足とり説明するべきではないと思うでしょう。 一般的に、妥当な線は、質問者様と、質問者様の姪の方が調べることを約束したなら、日ごろ接する通りに、会話をして自分の見解を言ってもよいでしょう。ただ、別の仕事がという話を直接する必要はないと思いますけど。 そうではなく、勝手に調べて勝手に落ち込んだなら、それを伝える必要などありません。中学高校の間に進路は自分で調べるはずですから、その過程で必要に応じて自分なりに方向修正をするでしょう。 尚、質問者様ご自身が姪御さんの親権者(生活上の保護者)で、両親がいない場合は、親権に基づいて、最初から方向性を逸らす手もあります。ただし、この方法では、状況によってそれなりの対価(お金に限らず、時間、人、憎しみなど)を支払う恐れがありますので、ご注意を。 基本的に、人生の選択というのは自分でするものです。そのために、基礎的なしつけと教育をして、支えるのが親や家族、近所の人の役割です。すなわち、生活上の良いことと悪いことを教え、倫理を育てるまでが、大事なのです。そして、本人に訊ねられたらその質問に答えたり、本人が望んだら支えたり、叱ったりする。 予め道にカーペットを敷いて、ここを歩きなさいという方法もあるにはありますが、その方法をする場合、自分より年が下なら、たいていはどこかで自分が先に他界します。若い間は、いくらでも潰しが効きますが、年齢が一定を超えると、その人がいなくなることで、頼る人がなくなり、依存ができなくなり本人が困ることになる。 だから、やさしさという面を、本当に考えておられるなら、自分自身で、しかるべき時に調べて知った方が良いのです。 それが最初に述べた答え方です。本人が質問者様に調べておいてといった。または、質問者様が本人にそれを約束したなら、基本的には嘘はつかないでありのままを伝えるか、事実を見せることです。 ただし、そこに特別なフォローは不要で、日頃その子にする態度で接すること。 その子が悲しめば、日頃支えているなら支える。突き放しているなら突き放すといった日頃の行動で示しましょう。質問者様の質問からすれば、優しく接していると思われますので、突き放すということはないでしょうけど。(尚、本人が望まないのに自分の見解を話してはなりません) 自分がただ調べてみただけなら、話す必要などありません。今後、将来の話がでても、今まで通りに接しましょう。

olololol
質問者

お礼

ご丁寧に回答をありがとうございます。 何回も読みました。 めい自身が自分で分かるのがいいのが理解できました。 黙っておきます。 私が勝手に行動する前に教えていただいてと思いましたが、勝手に行動しなくて良かったと心底思いました。 感謝いたします。

その他の回答 (18)

  • jamamono2
  • ベストアンサー率25% (117/463)
回答No.8

図書館の本の仕事だけが仕事では無いんだから…。否定せず…でも現実はきちんと受け止めて、どうするか?は本人次第…漫画家…等も同じですよね… 何時売れるか?解らない漫画書いて…でも楽しいから…経済だけが価値観では無いんだから…。 親としては子供に苦労をさせたく無い…解りますが子供にも子供の価値観や夢は有ります。 現実を見据える事の大切さだけ教えたら後は本人次第で親は見守ってあげて下さい。 厳しい現実を乗り越えなければ人格は磨かれません。 無理なら自分から何時でも辞めなさい…とだけ言えば…と思いますよ。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.7

ここに詳しく載っていますが・・・ http://www.shisho-job.com/sagasu.html 実際は仰るように必ずしも安定しているとは限りませんので、そこは「司書教諭」の資格を取るとか、国立大学の図書館司書を目指して、国家公務員採用試験のII種の「図書館学」に合格するとかの方法もあります。 国立国会図書館であれば、国家公務員採用試験とは別に、職員採用試験を実施します。 http://www.toshobunka.jp/common/syokugyo/sisyo.htm 好きこそものの上手なれ・・です。 そのくらいの意欲と興味があれば、難関な試験も頑張っていけるかと思いますが、まだ中1?かと思いますから、ここはおおらかに意見を聞いておけばいいような気もします。 今日明日に司書になるような話ではありませんから、もっと大きくなったら希望と限界の見極めが出るはずです。 その時にアドバイスをしても遅くはないと思います。 あるいは、実際に公立・私立図書館などに姪御さんと一緒に出向いて、話を聞くのもいいでしょう。

olololol
質問者

お礼

わざわざリンクありがとうございます。 国会公務員になればという話しは時期を見てさりげなく、話します。

回答No.6

体調と持病の関係上あきらめてしまって、今は全く違う職務についています。 ある意味職業病ですね。見るもののズレもわかっちゃうし… 私も親につぶされた一人なので^^; 今の時点でつぶさないでください。 高校大学(専門学校)と上に上がれば現実を目にします。 図書館ではなく、本に携わる仕事がしたいな→出版系・本関連の企業そうなってくるかもしれません。 ちなみに無資格では図書館司書にはなれません。 一応、それの資格だけはあります。 http://www.shisho-job.com/ http://sisyo-sikaku.com/diary/kate8/page1.html 何を見たのか分かりませんがパートで雇ってるのは自治体等によるので、一概に言えません。 私の故郷の図書館もパートさんを子供が多い夏休みや冬休みの期間中のみ雇ってる場合もあります。 その辺のコンビニよりちょっといいかな~くらいの時給でした。 若い人より、子供の扱いに慣れた子育てしおえたおばちゃんが多かったです。 公立の図書館や大学の図書館で正規職員として雇われれば、保障がしっかりついて働くこともできますよ。 雇用形態は公務員と言う扱いになるので…お嫌いでしたらすみません。

olololol
質問者

お礼

わざわざリンクありがとうございます。 そんな道があるならほっときます。 ご丁寧に回答くださり助かります。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.5

まだ13歳です。 これから色々と経験していけば考えは変わっていきます。 図書館司書を目指して勉強を頑張っていることでしょう。 姪御さんのモチベーションを維持しているのは「図書館司書」という目標があるからです。 それを潰して、姪御さんのモチベーションを下げて、あなたはその後の責任は取れますか? 大学で司書や学芸員の講座を受けるときに「資格を取得してもなれません」と言われると思います。 私の大学ではまず言われます。 それでも資格を取得したい人だけが残りなさい、と。 それまでは黙っていてもいいんじゃないでしょうか。 あなたが姪御さんのアフターフォローをして、モチベーションを維持させられる自信があれば構わないですよ。 現実はどうやっても覆られませんから。 本屋勤務の友人がいます。 最低賃金ではありません。 食べていけますし、遊びにも行っています。 最初はアルバイトから入って正社員になることだって可能です。 図書館司書と同じにしてはいけません。 そこで働いて生活できている人も多いんです。

olololol
質問者

お礼

まだ何もアクションは起こしていません。 本屋さんのことはためになりました。 さりげなく、さらっと本屋さんも魅力的だとは話してみます。 ありがとうございます。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.4

図書館司書で食べていけないって決めてかかる事自体が良くないでしょうね。正規の職員になれば女性としては良いのではないですか、結婚しても務められますよ。 国会図書館などで働けばもっともらえるだろうし。 他に美術館などで働く仕事もありますけどね。 別に悪い仕事ではないですよ。女性で社長や部長を期待しているなら別ですが。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございます。 気楽に考えます。

回答No.3

あーあ そんなのここ数年はじまったことじゃないでしょうに、ちゃんと本読んでる?新聞は? 親戚にも似た境遇の子がいて、親が世間知らずだから、将来の夢、とんでもないこと言っててびっくりした。 後見にしっかりした大人がいない子は、後で苦労するよね、現実は伝えたほうがいいんじゃない? ちゃんと知ってる大人だったら最初の段階で違う方向に誘導しているだろうしね。 もっとも親がその子と他の兄弟含めて面倒見切れるのだったら別だけど。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございます。 姉は、新聞、ニュースは見ていません。 私は気になるニュースしか携帯で読まないので、様々なニュースを読むようにしようと思います。

  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.2

31・男です。 本気で目指しているなら、あえて質問者様が言わなくても いずれ本人が知る事となります。わざわざ社会も全く しらない子供に「その仕事は食べていけない」なんて 言う必要は無いでしょう。ちょっと酷過ぎませんか? 子供でも自分で知れば、自分で納得し、乗り越える事も できますが、自分より圧倒的に年上の大人に、「無理」と 言われたら心が折れてもおかしくありません。 それより、図書館司書でなくとも書籍にかかわる姪っ子さん が興味を持ちそうな仕事を探してあげたらどうですか?

olololol
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 ほっておきます。

回答No.1

まだ13歳、働く頃には自分で色々調べて道を考えると思いますよ

olololol
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほっとこうと思います。

関連するQ&A