- 締切済み
法律事務所への就職
私は今年の3月に会計系の専門学校を卒業しました。 現在は、行政書士資格取得を目指して勉強しています。 そこで、法律事務所(弁護士・行政書士etc)に弁護士補助、法律事務職員(パラリーガル)として 就職したい(できれば正職員)と考えています。 弁護士会HPから情報収集したり、新聞の求人欄を見たり、しているのですが・・・。 他に就活方法があれば教えていただけませんか? あと、 就活方法を検索してみると、「弁護士会に履歴書を置いてもらいました。」というコメントが多く見られました。 「履歴書を置く」ということは具体的にはどのようなことなのでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
知り合いにパラリーがいるけど、 ・実質そんなに難しくない(受験層が正直、楽したいだけの人、変な人とか多くて倍率は高いがレベルは低い) ・業務は電話応対や事務仕事メイン(そもそも業務に関わるのは禁止されている)。法律知識よりコミュを重視される。何でも屋である。 ・男性弁護士が多く、女性スタッフが多い ・変な人も客やボスにいるので柔軟な対応が出来れば良し。出来ない人は向かない。 ・慣れるとラクなので長期続ける人が多い ・給与は安い 基本は女性優先なので、男性の場合、不可とは言わないけど女性の2倍、法律もマナーも気をつけた方がいい。 ちなみにパラリーで募集かけると、マジで変な奴ばっかり来るから、派遣会社に「事務スタッフ」で募集かけて入社させてたりするんだそうです。 今年中に、派遣で事務とかで働きつつ、マナー検定とか取りながら受け続けた方がいいですね。 あなたは世間的に言えば、未経験で単なる専門卒の無職ですからね。相当なポテンシャルを感じさせないと取りづらいよ。
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
そのままだよ。問題ない。 あとは確かパラリーの登録サイトがあったからそれで行くといい。 もう卒業後、半年も経って無職?なのは痛いし、仮に来年行政書士に受かっても、実質2年無職ってなる。 それで採用は厳しい。と言うか、それぐらいは解れw 会計系なら、簿記2級やMOSぐらいは持ってるだろ? 無いんなら速攻で取れ。 で、そこを強みにどんどん受けろ。 行政書士とかもちろん来年受かる予定として。 1ヶ月10社以上とか、ノルマは作った方がいい。 分かってると思うけど失業期間が延びれば延びるほど合格率は下がるから。 動きが鈍いのが人材として1番のネックかな。 そこはかなり意識した方がいい。 トロいのはどの業界でもお役御免だよー 気をつけて!
- huyassdx
- ベストアンサー率69% (9/13)
法学部卒で弁護士を目指してる方でも法律事務所への就職は 狭き門だと思います。 まえにNHKで見ました。 正職員 これはまずできないでしょうね 履歴書を置く 預ける 意味はそのままです。置いてもらうんです。 専門学校卒業では難しいですよ。 行政書士資格も相当勉強しないといけないですが この資格があれば働ける可能性があります。
- hklo4allo
- ベストアンサー率60% (3/5)
専門卒では厳しい感じもしますね 弁護士補助、法律事務職員(パラリーガル) 法学部卒が最低条件だったりします。 まず法律の知識がないと雇ってはくれないですよ。 みんなの就職をみると分かりますが法律関係は厳しい 学歴、国家資格がものを言う職業です あきらめず頑張って下さい