• 締切済み

至急!!嘘で職場に父親が死んだと…

恥ずかしい話ですが当日どうしても会社に行けない理由があり、嘘で父親が死んでしまったと言ってしまいました。 父親は1カ月ほど前から入院しており、職場もそのことを知っています。 嘘はバレるでしょうか? また、なにに気をつければバレずにすむでしょうか… 本当に父親が亡くなっている方からすれば不謹慎な話です。ごめんなさい。 今後2度と嘘をついたりせず、正直に上司と話すようにしたいです。 お手数ですが回答お願いします。

みんなの回答

  • tenten41
  • ベストアンサー率10% (37/338)
回答No.13

馬鹿なことをしたものですね。親が死んだなんて、会社から香典なんか出たらどうしますか。 自分で自分の信用を落とすような事はしてはダメですよ。 これから気をつけましょう!

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.12

まぁ釣りの質問でしょうね。 こんなバカな人はいないと思うので…でも釣られておきます(笑) さて、お父様が亡くなった事はすでに社内の人全員が知っている事でしょう。 貴方から一報を受けた会社の方は社長や上司に報告し、お通夜・告別式に参列する準備をされているでしょうし、電報や花などの手配をする段取りもされているでしょう。 また、1週間程度は貴方が休まれるはずなのでそのような仕事の段取りも進めておられるでしょう。 後は貴方から、葬儀場や日時などの連絡待ちの状態だと思います。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.11

のび太以下だな。 他人事だから最高に面白いけれど。 正直に話したほうがいいと思うが、もし私が経営者なら、野比のび太以下の嘘をついて仕事を休む社員はクビの方向で検討しますけど。

noname#213651
noname#213651
回答No.10

恥ずかしい話ですが当日どうしても会社に行けない理由があり、嘘で父親が死んでしまったと言ってしまいました。 「当日」って、今日でも昨日でも無いんだよね、、。何時の話なのかな、、。 「作り話」なのかな、、。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.9

えらく大胆なウソをついてしまいましたね。 普通は伯父・伯母くらいにしておくモノですよ。 従業員の一親等が亡くなれば、会社としてもそれなりに大事だから。 普通は少なくとも弔電は打つし、供花もしますし、社員も参列するでしょう。 次回、会社と接触すれば、必ず「お通夜と葬儀はいつ?場所は?」って聞かれますし、電話が掛かってきますよ。 慶弔休暇も最大(少なくとも3~4日)が付与されますし・・。 最低、通夜と葬儀であと2~3日は会社に行けませんよ。 どうする気ですか? ・・と言うよりは、ソコまで考えてないから、ウソをついちゃったんですね。 ウソをつき通すなら、「家族だけの密葬なので、お心使いは一切ご無用に・・」などと言い、葬儀場などは連絡せず(いや、したくても出来ない・・)、2~4日、しれ~っと慶弔休暇で休むしかありませんが。 更に万全にするなら、納骨だの何だので、ニセ法事でちょくちょく休むべきだし。 そこまでやっちゃうと、もう引っ込みがつかないし、何かでバレたら罪が重くなりますよ。 将来、扶養することも出来ないし・・。 うっかり「昨日、父と・・」なんて言っちゃうだけで、大事になってしまいますし、もし本当にお父上が亡くなっても、もう休めないです。 さて、どうします? 後は「とっさにウソをついてしまいました。すみません!」で行くか? あるいは「いえいえ、伯父ですよ伯父。えっ?私『父』って言いました?父が入院中で、父のことばかり考えてたからかな?大変失礼しました!」くらいで通すか・・。 それくらいですかね? 「父が奇跡的に持ち直しました!」なんてのは、やめた方が良いでしょうね・・。 「容態が急変した」くらいにしとけば、その手も使えたんですが。 ただ、かなり疑われている可能性がありますので、意地悪な上司なら、「どこの葬儀場だったんだ?」などと聞き、たとえ質問者さんがニセ情報を仕込んでたとしても、実際に電話で聞いたりするかも知れません。(まあ無いとは思いますが。) 「母の兄で、檀家のお寺さんで・・私は通夜の日に移動し、葬儀だけ参加」みたいな状況設定を万全にして臨みますか? それでももう1日は、休まなきゃなりませんが。 「通夜だけ」と言うなら、もうちょっと遠縁とか、知人・友人の類ですが、「父が・・」って言う「言い間違い」からはかけ離れていっちゃいます。 質問者さんが、社会経験が豊富で法事などに詳しけりゃ、そういうウソをつき通すことが出来るかも知れませんが、「父が・・」と言う時点で、ウソをつき通すのは難しいのでは?と言う気がしますよ。 出来る入れ知恵はこれくらいです。 後はご自身で判断して下さい。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.8

嘘の上塗りをしていったら取り返しのつかない事になります。 正直に白状してしまいましょう。 叔父さんか伯父さんにしておけば良かったですね。

  • hiromi_45
  • ベストアンサー率25% (129/499)
回答No.7

ネタとしては面白いですが・・・ 本当のことを言っても それなりの懲戒処分が待ってるほか(解雇にはならないでしょう) これからは上司や同僚からは信頼されなくなり 陰口を叩かれ 会社に居辛くなるでしょう。 それなら、いっそのことウソをつきとおしましょう。故人の遺志により葬儀は行わず香典類も辞退するとかです。慶弔休暇とすると証明書類を求められますから 単なる有給休暇で通しましょう。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.6

今後と言わず、今回の失敗は自分で解決して下さい。 嫌な事を避けて通り、バレなければいいと言う考え方に自分で喝を入れます。 自分が悪かった、もうしません、と。叱られていらっしゃい。

  • arafoo
  • ベストアンサー率40% (37/92)
回答No.5

バレますよ。 バレずに済む方法はありません。それともお勤めの会社には社員の親族が亡くなった場合の事務手続きの社則はないですか? 会社によりますが二等親までは香典おいくら、通夜・告別式の参列者はどこまでなんて規則があります。お父さんがなくなったとなると、事務方は大忙しで社則にのっとった手続きを進めます。 それらに対して全て嘘を貫き通すのは無理でしょう。 正直に上司に話すのが懸命ですね。それによって何かしらの処分はあるでしょうが、身から出た錆です。誠心誠意、謝罪して解雇だけは免れるように努力するしかないですね。

回答No.4

>嘘はバレるでしょうか? バレるでしょ!!^^; 貴社の慣例がどうなっているかは不明ですが、大体会社から誰かしら葬儀に参列しますよね? 葬儀自体が無いので、まずそこでバレるかなと。 あと、近所に、同じ会社にお勤めの方、若しくは知人等近い方がいらっしゃれば、父親が退院した後に嫌でも分かります。(あれ!??あの人亡くなったんじゃなかったっけ!!!??みたいな感じ…) 他にもバレる要素は盛り沢山だと思いますが、後々バレるより、早めに自分から謝罪した方が、何かと大事にならずに済むと思いますよ~^^