- ベストアンサー
母の介護費用を工面したいのですが?
- 1月前に母が交通事故により心臓病が悪化し脳梗塞を引き起こしました。
- 両親は自営業で財産を築いてきましたが、父は母の看病や介護を嫌がり、費用も支払ってくれません。
- 父が母の財産名義の変更や処分をすることは可能でしょうか?私が母の障害者年金を管理することはできるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
後見人の手続きをお父様が行うことは可能でしょう。申立人の要件を満たしていますので。 ただ、ひとつ勘違いされているかもしれませんが、まずお父様が後見人に指定されるとは限りません。 昔の禁治産者制度では配偶者が当然後見人となりましたが、今の後見人は利害関係のない人であることが求められています。 つまり申立人=後見人ではありません。また不動産については後見人といえども勝手に処分できず、裁判所の許可が必要となります。 家庭裁判所に後見人候補のリストがありその中から選ばれると思われます。 お母様が自分の意思をはっきり表明でき、医師が自己判断能力有りとするのであれば、お母様自身が後見人を任意に指定するほう方はありますが、こちらは公証人のもとで指定する必要があります。 もちろんお父様が法定後見人になる道がないわけではありませんが、その場合でも監視のために第三者も後見人に指定する(つまり複数の後見人となる)可能性もあります。 ただ私はこの分野については、一般的知識しか持ち合わせていませんので、正確なところは専門家にご確認ください。 まずはお住まいの近くの弁護士会に問い合わせてみてはいかがでしょうか? 相談料は30分5000円です。土曜日など休日に対応してくれるかどうかはわかりませんが、、、
その他の回答 (2)
>強行(父での介護は無理)に私(長男)が後見人になることは可能ですか? 適切な後見人は裁判所が指名します。 ですから、後見人として適切ではないという事実を持って、異議等を唱えることになります。 どちらにしても法律の専門家の助けが無ければ困難です。弁護士であれば法定代理人として行動できますから、ご質問者が直接裁判所にいけなくてもかなりのことが出来ます。 (全く行かないで可能かどうかは?ですが) ことが重大であれば、サラリーマンには「年休」という法的に認められた権利があるのですから、それを利用すべきと思います。
補足
mickjey2様お世話になります。 会社自体の存続が問われている時期なもんですから・・・ 直ぐには行動できないため、私の知らない間に父が後見人の手続きを勝手に行うことは可能ですか? 弁護士の費用などはいくらくらい用意しておくと良いのでしょうか? お手数をお掛けします。
基本的に母の財産や母の障害年金は母のものですから、母の同意なしには勝手に処分は出来ません。 が、夫婦間であれば代行するということはよくある話ですから、やり方によってはできてしまいます。 対抗するには後見人制度の利用などが考えられます。 まずは弁護士にご相談ください。
補足
私はサラリーマンでなかなか時間がとれない状況です。 逆に父は後見人制度を利用すると思われます。 よほどの理由・事情がない限り配偶者が後見人になると思うのですが、強行(父での介護は無理)に私(長男)が後見人になることは可能ですか?
お礼
ご親切にありがとうございました。 近々時間をみて専門家に相談したいと思います。