• ベストアンサー

自衛隊艦船の照明の色

こんにちは、大したことではないのですがご存じの方がいれば教えてください。(カテが違っているとは思うのですが・・・) 私の住んでいる町には海上自衛隊の基地があり、間近に護衛艦をはじめいろいろな艦船を見ることができます。このたび思ったのは、桟橋に係留されてある艦船が夜間通路などに点灯させている外灯(表現が下手)の光の色はなぜ蛍光灯のような白い色ではなく、白熱灯のような黄色っぽい色なのでしょうか。使っている電球がわかりませんが、電球式の蛍光灯に替えれば、電気代が安くなると思うんですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

艦船(自衛艦や保安庁の巡視船)の船内は、一般的な蛍光灯(近年ではLED)が使用されています。 船外から見える電球は「国際海上衝突予防規則」で規定された電球を使用してるからだと思います。 「国際海上衝突予防規則」では、廊下灯まで規制しているわけではありませんが、真面目な日本の艦船ですから・・・ それに、発電機は最低出力が決まっていて、最低出力以下の運転では、発電用燃料を無駄に燃やすだけですし。。。 「国際海上衝突予防規則」では下記のような電球を使用しています。 http://www.hakuyolamp.co.jp/lamp/lamp-03/

noname#246097
質問者

お礼

了解しました。使用する電球にまで国際的なルールがあるとは知りませんでした。

その他の回答 (1)

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.2

戦闘艦の場合は機動における出力を得る為に館内を照明する発電機の出力や生命維持装置(主にエアコンとか)に掛かる発電機の電力などを機動(船の動力、速度とかですね)に利用する事があります。 このような場合、それらに掛かる(使われる)電力が下がります。 蛍光灯やLED照明は一定の電圧でなければ点灯しませんので、このような利用をする場合には照明としての意味を成しません、これまでの発熱電球等は電圧に応じて発光が可能なので、今でもこれが有力な照明器具として利用されています。 まあ、戦闘中は艦外照明は消しますけどね(^_^;

noname#246097
質問者

お礼

了解しました。確かに蛍光灯などは電圧が下がると点灯しなくなりますね。

関連するQ&A