• ベストアンサー

回転合わせについて、周りからみるとどう感じるのか。

単気筒のオフロードバイクに乗っています。オフロード寄り(ピレリ XC MID HARD) ブロックタイヤ履いています。 停止する時、ブレーキ掛けながらギアを落としていくのですが、ちょっと気を抜くとリアタイヤが すべってしまいます。 そのため、回転を合してギアダウンをしています。 急停止する時は、クラッチを握ってブレーキかけています。 クラッチ握ってブレーキ掛けたら?と言われるかもしれませんが、リアがNトラルになるのは どうも苦手です。 周りからみると、どう思われているのでしょうか?バカっぽくみえるのでしょうか? 気になったので質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.16

ほかのスレッドも立てましたが、エンジンブレーキについて、停止のための減速とそうでない再加速する減速で、確実に操作を分けていると主張することに疑問を持ちます。 当地が田舎だからかわかりませんが、この減速の目的は確実に減速ですよ、というのは、全ての減速操作の中で、感覚的には1割前後しかないと思います。 ストップアンドゴーを強制される信号だらけの街中にバイクで向かうことはあまりないこともありますが、止まらずに減速するだけで右左折済ませて再加速という場面が圧倒的に多いですし、ワインディングに入れば馬鹿みたいに飛ばすんじゃなくても、アクセルで姿勢やラインをコントロールできるレベルに回転数を保つために、減速イコール回転合わせのシフトダウンですから、私は停止とただの減速で操作を分けていません。 赤信号と思って減速していっても青に変われば再加速です、サーキット走行みたいに「ブォーン、ブォーン、ブォーン」とブリッピング音高らかなシフトダウンでなくても、速度に応じたシフトダウンは必須、そこでは私はダウンシフトで回転差でわずかでもショックがあるのは嫌いなので回転あわせをやります。 それがおかしな操作とも思いませんので、質問者さんは後輪がロックしないような上手な操作はするべきでも、減速でダウンシフト回転合わせは普通のことと思っていいと思います。

kanda09
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答の中で一番納得できました。 >停止のための減速とそうでない再加速する減速で、確実に操作を分けていると主張することに疑問を持ちます。 とくにこの部分は、本当にその通りだと思います。 また別ですが、エンジンブレーキが利いている=減速体勢、車体すべてが 同じ動作している方が、より安定するのではないかとこのスレを読んでいて そう思いました。

その他の回答 (17)

回答No.18

確認ですが、オフロード寄りのブロックタイヤで 市街地やアスファルトでの停止するときの 後輪ロック嫌っての回転合わせですか? それとも状況が刻々と変化するオフロードでマイペースで トラクションを確保しながら速く走るための減速&停止? 主にどちらですか?

kanda09
質問者

補足

両方です。後輪ロックするのも嫌ですし、ギアに対するスピードがあってないのも 嫌です。 止まるときバイクも体も同じ目的にしたほうが良いと思っています。

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.17

>この減速の目的は確実に減速ですよ 訂正 この減速の目的は確実に停止ですよ にしてください。

kanda09
質問者

補足

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7753040.html blueovalさんのスレ(エンジンブレーキ)貼っておきます。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.15

オフロードバイクでオフロードタイヤで、何処を走っている時の話なのかな。 >停止する時、ブレーキ掛けながらギアを落としていくのですが >リアがNトラルになるのはどうも苦手です。 なんか矛盾するような気がします、上級者ぶった未熟者の感じがします。 ブレーキで停止するのに、わざわざシフトダウン(狭義のシフトダウン)する必要感じません、停止直前にまとめてシフトすればスリップもしないのでは。 >リアがNトラルになるのはどうも苦手です。 上級者はこれを「苦手」とはおそらく表現しないでしょう、なぜNが不適当か知らないからこんな表現になるのでしょう。

kanda09
質問者

お礼

ありがとうございました。 上から目線の質問だったこと謝罪します

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.14

馬鹿っぽく見えるかどうかは判りませんが。 根本はリアタイヤが滑ってしまうから、この質問をしているのですよね。 ちょっと違う視点から。 サスペンションはちゃんと質問者さんの体重に合わせてセッティングしてます? サグ出しとか。 ダンパー調整とか。 そんな所も確認したほうがよいですよ。 基本的な初期のセッティングを「サグ」を出すといいますが。 やってたら、皆さんの意見を参考に、運転技術向上に精進してください。 やってないのだったら、オフだと比較的やりすいですから、是非どうぞ。 「サグ出し」で検索すると、沢山引っかかりますし、その意味も判ると思います。

kanda09
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.13

根本的に、バイクの知識が不足してますね。 >スプロケを交換済みで、低速よりなので、通常より高めでないとリアがロックしてしまいます。 あなたがどのくらいファイナルをいじってるか知りませんが、そのバイクの6→5のダウンと、ノーマルの5→4のダウン、どっちが低速よりですか? ノーマルで5→4でロックしない方法があるなら、あなたのバイクでも6→5でロックしないやり方があるはずです。 エンブレは高回転のほうがより強いです、強いからロックしてるんですよ。 だから6→5のダウンでも6のまま充分速度を落としてから、軽くあおって5に落とす、ということを勧めてるわけです。

kanda09
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただの勘違いしただけなので、こだわらないでください。

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.12

シフトダウンする回転数が高すぎるんですよ、車速も回転数も充分落ちてからシフトダウンしていけば何も問題ないです。 いまは675のSSと250シングルスポーツ、少し前までカブ90に乗ってましたが、全てシフトダウンで回転あわせます。 ちなみに私のうちは家族向けのミニバンも嫁さんが乗る軽もMTですが、私はどっちに乗ってもヒールアンドトウやります、充分回転を落としてシフトダウンしても、やはりクラッチをつなぐタイミングでショックが出ますから、あおらない人は半クラッチでごまかすんでしょうけど私はあおって回転をあわせてつなぐ、ただそれだけです。 周囲に注目されるほど高い回転数を維持しない、それでいいんじゃないでしょうか?

kanda09
質問者

お礼

ありがつございます。 スプロケを交換済みで、低速よりなので、通常より高めでないと リアがロックしてしまいます。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.11

減速にエンジンブレーキ使用するのに、回転合わせたらブレーキになりません、回転合わせるのは、再加速に備えてです。 したがって、停止するときに・・・・なぜ?。 どんな状態の停止か不明ですが、余裕のある停止なら、シフトダウンだけで、ブレーキは最後のとどめだけです。 急ブレーキは文字通り、シフトダウンの余裕ありません。 >、ちょっと気を抜くとリアタイヤがすべってしまいます。 路面状況の判断誤り、シフトタイミングの不適切以外に原因は?

kanda09
質問者

お礼

ありがとうございます。 トラクションかかってる方が安定する意見とそうでない意見わかれてますね >路面状況の判断誤り、シフトタイミングの不適切以外に原因は? これに関してはオフロードタイヤ乗ってみてとしか言いようがありません

  • bbk25
  • ベストアンサー率18% (73/395)
回答No.10

ダブルアクセルをするよりはかなりまともですよ。 車と違い、トップからいきなりニュートラルに入れられないですからね、、、バイクは。 速度に合わせて1速ずつ落とすのがセオリーと私は思っていますよ。 となると、回転数を合わせるのは必須です。 >リアがNトラルになるのはどうも苦手です。 トランクションが抜けるのは危ないですからね。 これは正解です。

kanda09
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分に合したスタイルがいいかもですね。 急制動に関しては、一般的なアクセルをもどしてブレーキにしたい思っています。

回答No.9

NO5です。2回目の回答になります。 「エンジンブレーキは制動力には影響しない」 この点は質問者は理解されてたのですね。 私の見誤りでした。すみませんでした。 がそれだったら尚更解せない事があります。 >クラッチ握ってブレーキ掛けたら?と言われるかもしれませんが、リアがNトラルになるのはどうも苦手です。 についてです。他の方が言われてる様に「アクセルを戻してブレーキング」 が一般的なやり方でしょうか。しかし急制動に近い形(つまりブレーキング の影響力が100%に近い形)においてクラッチを切ってリアのエンジン的トラクション を切ったとしてもブレーキによる負のトラクションがあるため挙動の安定度 には何ら影響しませんよ。 ここがいまいち理解できてないように思えたので質問の主旨外ではありますが あのような回答になった訳です。 もしこれらがちゃんと理解できた上でフルブレーキではなく余裕をもったブレーキの 際はシフトダウンを織り交ぜるのは個人の乗り方で構わないのではとは先の回答で 申した通りです。

kanda09
質問者

お礼

ありがとうございます。 急制動に関してと普通のブレーキングに関しての自分の意見がごちゃごちゃになっている と思います。こちらの書き方が分かり難かったかと思います。 急制動に関しては、クラッチ握っても、握らなくても同じだと思っています。 よりいいのは一般的なやり方なんだと思いますが。。

  • Forte_
  • ベストアンサー率48% (21/43)
回答No.8

> 周りからみると、どう思われているのでしょうか?バカっぽくみえるのでしょうか? > 気になったので質問してみました。 ご質問に対する直接的な回答ではありませんが、ご容赦を。 例えば6速で走行中に前方の信号が赤になったら・・・ 前後ブレーキをかける 緩やかに減速し、回転数が下がる アイドリング回転数に近づいてきた頃に、クラッチを切る 停止位置の10m程手前から、6→5→4→3→2→Nとシフトダウン 停止直前に、左足を地面に付き、クラッチレバーは離す フロント、リヤブレーキはかけたまま、停止 こんな手順で、13年程乗り続けています。 2サイクル125cc単気筒車でも、1000cc四気筒車でも、変わりません。 制動力も、全く不満はありません。 質問者様が仰っている前提を覆してしまいますが、こういった乗り方に変えてみてはいかがでしょうか。 リヤタイヤがロックする要因は無くなりますし、回転を合わせる必要もありません。

kanda09
質問者

お礼

ありがとうございます。 こうした停車方法もあるんですね。 ただリアに駆動力がある程度かかった方が・・・という意見もありますが どうなのでしょうか。