• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年子出産について)

年子出産について

このQ&Aのポイント
  • 年子出産とは、1歳4ヶ月の子供がいる母親が年内にもう1人の子供を出産することです。
  • 現在、息子と一緒に遊んでいるが、赤ちゃん返りが始まってしまい、自分の意志が言える月齢でもあるため、子供を置いて出産することに心配がある。
  • 精神的な持ち構えやアドバイスが欲しい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.3

3歳11ヶ月・2歳3ヶ月・6ヶ月の3人娘の母です。 今は今感じるままに息子さんと接して遊べばいいと思いますよ。 入院中、赤ちゃんが産まれて、始めて息子さんを見るとグッとお兄ちゃんに見えたくましく感じますよ。視覚的なんですが、やっぱり赤ちゃんのほうが小さいから、まずは「でかっ」て思います。 それに目の前にふにゃふにゃの産まれたての赤ちゃんを目の前にすると、母性本能から、いい意味でも上の子より赤ちゃんを優先する気持ちになりますよ。 うちは1歳を迎えたころには妊娠が発覚してましたが、1歳で小さいですが、娘に赤ちゃんが生まれてくることや、赤ちゃんとママは病院にお泊まりしなきゃダメなことなど産まれてからの変化を何回も何回も話てたら、小さいなりに理解してくれてました。 幸い、2歳前の子供は楽しいことが他にあれば切り返しがきくので、なんだかんだ楽しくやってました。 入院中お見舞いに来て帰りたくないと言い出したらどうしよう、そうなるなら逆に会わないほうがいいかも…と心配してましたか、じゃ!っとお見舞いが終われば、あっさり帰っていきました(笑) 逆に三人目が産まれるとき、長女は3歳半で、記憶力もあるし、ママが病院に赤ちゃんと泊まらなきゃいけない意味もわかって、我慢したりしました。沢山我慢した結果、おしっこの失敗が激しかったり、数ヵ月は引きずってママと離れることができなかったたりと、1歳2番目のほうが、ある意味よかったなぁと思いました。 その代わりじゃないですが、1歳は感情をストレートに出します。嫌な時は嫌々と泣き出したりしますが、赤ちゃんがいるながだと正直キツい場面は沢山ありました。しかし、我慢して溜め込んでしまうより、嫌な時は嫌、楽しいときは楽しいと表現してもらうほうが楽だなと思いました。 二度目の出産を終えると、さらにお母さんは強くなります。 今は感じるままに、甘えさせてあげて、できる限りの相手をしてあげることだと思いますよ。 なるようになりますから! 頑張ってください!

その他の回答 (2)

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.2

3人の子供の母です 上は中3、真ん中中1、一番下2歳9か月 色々心配になりますよね 上のお子さんも母の居ない5日間はきっと寂しいでしょうね でもお父さんが付いてるわけですし 病院へお見舞いに来るのですからその時たっぷり甘えさせてあげてください。 母が居ない間はお子さんなりに我慢しているのでしょうから 相談者様もちょっぴりお兄ちゃんになった息子さんの姿見れますよ 我が家も上2人が2歳差で長男は甘えん坊で私と一緒じゃないと夜も寝てくれなくて ダダこねるんじゃないかとか色々心配しましたが そんな事全くなかったようです。 相談者様も寂しいのですよね 確かにちょっと寂しい気持ちにもなりますが 家に帰宅したらそんな訳には行きませんから ゆっくり静養と思い体を労わってあげてください。 帰宅してから赤ちゃん返りはありましたね でもひぃおばあちゃんから下の子は寝るのが仕事だから上の息子をしっかり見てやりなさいって言われましたよ 余談ですが私は真ん中の子と一番下は10年空いています。 上の子たちが小学校高学年の時に出産したのですが高学年でも赤ちゃん返り=焼きもちはありましたよ((笑))

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.1

20ヶ月差の兄と妹を出産しました。 上の子の気持ち、旦那さんの気持ち、産まれたばかりの子の面倒に自分ばかりが振り回され、それで皆が幸せになると思ったら、全然世の中は母がいなくても回っていると、拍子抜けしたりします。 母親は家庭の中心ではありますが、そんなに心配する事ないですよ。それじゃあトイレにもいけなくなりますし、電話にも出られません。 子どもを預けて仕事に戻った母の子どもは不幸ですか?いいえ、ちゃんと取り返しは着きますし、家で商売をしている母親が仕事しながら子育てをしても、子どもが不幸になるというわけではありません。 もう少し、気を楽に持ってストレスのない出産に臨んで下さい。大丈夫。 産後の肥立ちが悪くておき上がれない母もいます。私も脊髄液漏洩で寝込みましたが、子どもはスクスク育っています。ほとんど寝ていました、痛過ぎて。でも子どもは育ちます。心配で心痛でしたがそれは自分の健康に有害なだけでした。今思うと。

関連するQ&A