• 締切済み

就活と自動車免許取得

自動車免許を取得していることは、就活においてどの程度有利になるものでしょうか。 高卒前に取っておくと良いでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

高専ということは、大学に編入学するとしても、就職はエンジニア系ですよね? エンジニアは地方勤務が多いです。 (大都市に工場は少ないですから) 運転免許は早めに取っておいて損はないでしょう。 自動車学校の先生をやっている知り合いに聞いたのですが、 今では7:3ぐらいでAT限定の取得者の方が多いそうです。 社有車・営業者も最近は大部分がATです。 AT限定でも大丈夫だと思います。 但し、就活で有利になるということはまずありません。 新聞社の場合、免許のない人が記者として内定すると、 「卒業までに免許取っておきなさい」と、 自動車学校の費用を全部出してくれるということがありましたが、 今ではどうなんでしょう? (20年ぐらい前の話です)

gesui3
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 将来の進路については揺れていますのでどうなるか分かりません。 AT限定がそんなに多いとは意外です。 いま自動車学校へ行って聞いてきたのですが、お金も教習時間もそんなに変わらないのでMTを取っておけばいいかなと思って帰ってきました。 就活時は免許取得中とし、おっしゃるように内定が決まってから取っても遅くはないかもしれませんね。何しろ未成年者ですし、人の車などを借りて運転して擦ったり事故ったりした時の責任が心配です。学校でも正式には認めてないようですし(この辺は要確認です。あす電話で聞いてみます。)

回答No.2

地方ならプラス。 取れるときに取っておくべき。 都市部ならぶっちゃけいらない。 マジで トヨタがなんと言おうと本当にいらない。 マジで 大体、クルマ1台を所有してるとのはライオン1匹飼ってるのと同じぐらいの費用がかかる。

gesui3
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 ライオンは飼ったことがないので分かりませんが、お金はかかりますね。保険や故障や事故ですぐに大金が飛んでいく。それよりやはり、走る凶器にもなるので、ライオンを言うなら「危険性」が大きいですね。

noname#231223
noname#231223
回答No.1

地域や就職しようとする業種にもよるし、いつ就職するのか(高卒で就職するのか、大卒で就職するのか、中退せざるをえなくなった場合も考慮するのか)にもよるので、なんとも言えませんね。 高卒で就職する場合には、卒業までに取らないと話にならない場合もままありえるでしょう。進路が就職の生徒には2学期あたりから免許取得を許可している学校も多いかと思います。 大卒での就職なら、就職活動が始まるまでの間に取ることもできますので、無理をして高卒までに免許を取ることもないかと思います。 いまどきは、AT限定免許でも大丈夫かもしれませんね。

gesui3
質問者

お礼

現在高専の3年生です。5年まで進み、その後、大学に編入学を考えています。理系なので実験やレポート、卒検などで4~5年は忙しくなるとのこと。上級生の多くは3年の今か冬休みに取っている由。 しかし、回答者様の仰るとおり、大卒で就職活動が始まるまでの間や内定(履歴書には「免許取得中」と書く)の後にも取れますね。 AT限定免許というのもあるのですか。一度自動車学校に訊いてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A