• ベストアンサー

自動車の免許取得について

大学1年生の者です。今まで資格をとった事がない(英検2級のみ)のでたくさん資格をとりたいと思っています。 大学生になり周りの友達は、自動車の免許を取るために頑張っていますが、私は自動車の免許はまだ取得しなくてもいいかなと考えています。むしろTOEICで高得点を目指したり、漢検2級に前回失敗したので再チャレンジしたりフランス語を講義でとっているので、頑張って仏検に挑戦したりしようと考えています。 しかし、友達が「自動車の免許はとりやすいし、車も乗れるってことだから通学が楽だよ!」と言っているので、そこまで忙しくない1年生のうちにとっておいたほうがいいのかな?と最近悩んでいます。 皆さんはいつ頃、自動車の免許を取得しましたか?また私のイメージで都会の方は電車を主に交通手段としているような気がするのですが、都会に住んでいてもほとんどみなさん自動車免許を持っていられるのでしょうか?回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

私は、別に絶対取らなければならないものでもないと思いますよ。 実際、私の周りにも免許を持ってない、あるいは持っていても車に乗らない人はたくさんいます。 私自身は、毎日車を運転して便利に使ってますし、無ければ困るとも感じます。 でも、持ってない人は、それなりに工夫して生活してますよね。 (まぁ、都会に限ったことで、電車などの発達していない地方は厳しいかも) 他にも免許証を持っているメリットとして、身分証明がありますが、 これもパスポートや健康保険証があれば事足ります。 前述の車を運転しない人は、運転するのが怖いとか、運動神経が劣るという理由でした。 そういった自覚があるのに、わざわざ取得するのも変な話ですよね。 免許を取得するには相当の金額、時間を使うので、 実際に車を運転する可能性が将来的にも含めて多少でもあると思うならば、 実行すればよいのではないでしょうか。 ちなみに、私の母は55歳くらいで免許を取得していましたが、 (現在、71歳でバリバリ運転してます) その気になれば、いつだってできる事だと思います。 他にも重要な事は、世の中にはたくさんあると思いますし、 そのタイミングを逃すべきではないと思いますよ。

ti-zu
質問者

お礼

身分証として便利ですね。でも回答者さんの意見を読んで健康保険証があったなと思いました。タイミングを見て免許証は取ろうと思います。今は免許証よりも語学のほうに興味があるので、語学関係の資格をとるように頑張ります。回答ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

自分は働き出してから免許を取りました。時間的にもタフでしたが、やはり就職活動の時が一番タフでした。自動車業界でやっているので、免許はもっていて当たり前って見られますし、この業界に限らず、免許を持っていないと、それだけでバッテンを付けられてしまう業界が多いみたいです(営業でも車を使用する事が多いですよね)。また、AT限定免許でも、同じ事が言える気がします。 >>むしろTOEICで高得点を目指したり、漢検2級に前回失敗したので再チャレンジしたりフランス語を講義でとっているので、頑張って仏検に挑戦したりしようと考えています。 ちなみに、面接でその資格は何に生かせますか??って聞かれたら、何て答えるでしょうか。明確にこたえれたら問題ないですが、資格によっては手当を付けている企業もあるので(内の会社だとTOEICで600点かなにか取ったら付に数万貰えます)、余程自信を持って、採用されたときにどう言うメリットを答えれないと、マイナスで捉えられてしまうときもあるので注意してください(新卒はコストの安さと将来性を見て採用されるのでコストが上がるのは慎重に見られる)。まあ、免許だと運転に関わる業務はいくらでもあり、使用用途もめに見えて居るので深く突っ込まれる事もないので実にありがたい(笑)ですね。

ti-zu
質問者

お礼

>新卒はコストの安さと将来性を見て採用されるのでコストが上がるのは慎重に見られる 新しい意見をありがとうございます。知りませんでした。資格が何に生かせるかはしっかり答えられるようにします。語学、頑張ります。 免許は焦らず、学生のうちに取ります。回答ありがとうございました。

回答No.10

初めまして! さて、結論からですが....都会・田舎に関係なく早めに取っておいた方が後々困らないと思います。他の方も指摘されているように、学年が上がるにつれて、相対的に自由になる時間は減少します。(多くの場合、授業数は減りますが、ゼミ・卒論・就活などで時間はいくらあっても足りないと言う状況になると思います。)また、就活の時に意外と普通免許要という条件があったりすると思います。

ti-zu
質問者

お礼

普通免許要という条件があるのですね。大学1年のうちにと焦らずに学生のうちに取れるように頑張ります。回答ありがとうございました。

noname#14805
noname#14805
回答No.9

男です。 ご質問者さんは女性?かと思いますが、私個人的な意見としては、「できれば」ではなく、「間違いなく」今のうちに取っておいた方が良いと思います。 理由) 1.他の方もご指摘の通り、学生は時間がある。社会人になってからでは時間の融通がかなり厳しい。そして大学でも1、2年のうちに。ご承知の通り3、4年は専攻だとか就職活動で自由な時間は今よりは必ず減ると思いますので。 2.選択肢が広がる。また就職の際など会社によっては要普免と書いてあるかもしれませんが、そんなこと書いてなくても実際には「免許くらい持ってるだろ」という感覚の人は多いです。逆に「ない」と言ってびっくりされている女性新人が先日私の会社にいました。実際仕事にも支障出ましたし。 3.時間の有効活用にもなる。車で移動しながらあなたの語学の練習をすることも可能です。動く個室みたいなものですからヒアリングはもちろんスピーキングの練習も可。私の場合カラオケ練習の場になってしまってますが・・・。

ti-zu
質問者

お礼

車に乗っている時間も有効に使えるといいですよね。学生のうちに取れるように頑張ります。回答ありがとうございました。

  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.8

みなさんが書かれていますが、社会人になってからでは時間を作ることが難しいので、時間の作りやすい学生のうちに取っておく方が無難だと思います。 車を持っていなくても、引っ越しや旅行でレンタカーを使ったりすることもあるので持っていればそれなりに便利でしょう。 他にも、他の方が書かれていますが、身分証明としての免許証は非常に有用です。

ti-zu
質問者

お礼

学生のうちに取るように努力します。お礼が遅くなってすみませんでした。回答ありがとうございました。

  • htx
  • ベストアンサー率11% (9/81)
回答No.6

こんにちは、 30代前半ですが、つい最近とりました。 やはり学生のうちに免許を取っておくことをお薦めします。社会人になるとホント時間がないんですよね。よっぽど気合入れないと難しいかと思います。 私も都会に住んでいたので、それほど交通の面で車が必要とは思いませんでしたが、旅行に出かけたときなど、助手席専門でしたので、「免許があればなー」と何度思ったことか、、、。後、すでに意見も出ていますが、身分証明書としてもあると便利(むしろないと不便と何度思ったことか)。 最近仕事をやめて時間ができたので、3週間みっちり通ってとりました。そして、毎日乗っています。こんなに運転が楽しいなら、もっと早く取っておけばなーと思っております。 免許も取って、そして語学の資格もあると素敵ですね~、がんばってくださいね。

ti-zu
質問者

お礼

時間がある学生のうちが勝負ですね。焦らず、学生のうちに取ろうと思います。語学の資格は絶対ほしいです。目指せ!バイリンガル!頑張ります。回答ありがとうございました。

noname#87517
noname#87517
回答No.5

こんにちは 取るだけ取って置けば損はしません。時間のあるうちが勝負です!! 取ってしまえばこっちのもの。 私は昔、免許はいらないっていってましたが、今では走りっぱなしです^^ もし家族に何かあったとき自分しかいなく、病院まで運ぶのにも免許は必要だし・・・^^ 語学やってますね。私も英語やってますが級はもってません。免許取ったら勉学の気晴らしにもなりますよ~

ti-zu
質問者

お礼

確かに家族に何かあった時を考えると、免許は取得したほうがいいですね。新たな意見ありがとうございました。語学も頑張ろうと思います!!

回答No.4

 取ったのは大学2年の時。夏休み期間に取りました。  確かに現在は公共交通機関と徒歩だけでほとんどの用が足りる生活ですが、顔写真付の公的身分証明になるというのは大きな利点だと思います。

ti-zu
質問者

お礼

大学1年生のうちにとろうと焦らず、時期を見てとろうと思います。回答ありがとうございました。

回答No.3

#1さんの仰るとおり、社会人になってから取るのは厳しいですよ。 周りの持ってない女の子が 「欲しいけど、いく暇ないし。」 ってよく言ってます。 あと、「学割」が効くっていうのも学生のうちに取っておいた方がいい理由にもなるかな。(笑) 1年のうちにとは言いませんが、卒業までには取っておいた方がいいと思いますよ…。 自分は3年の夏に取りました。 実際に車を買ったのは、それからお金を溜めて卒業直前でした。 いちおう都会?に済んでいますが、周りの人はみんな持ってますね。(特に男は) まぁ、「車好きが多い」ってのも理由ですが。(笑) 車利用は…最近は減りました。 休みの日に遠出したり、平日は…遠いけど美味しいラーメン屋に行ったり…そんな感じですね。(笑) あと母親は「あー、スクーターでもいいから取ればよかった。身分証明書に便利だからねぇ。」ってたまにぼやいてます。(笑)

ti-zu
質問者

お礼

「学割」!これを活用したほうがいいですね。実は、私の母も大学3年の時に免許を取得したと言っています。時期を見て学生のうちに免許をとろうと思います。回答ありがとうございました。

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.2

車に乗らなくても免許は必要なことが多いです。 免許は身分証明として色々な場面で必要になります。 また就職するときに「要普通免許」の会社は結構あります。募集要項にそのようなことが書かれてなくても、会社側は普通免許くらい持ってるものだと思ってるため、突然「今から会社の車で○○まで行って来い」と言われることもあります。 営業マンでなくても仕事の都合で車を運転する機会はいくらでもあります。 ですから学生のうちに必ず取得しておく必要があります。 就職してからでは取得する時間がないです。 都会の人でも免許は大学のうちにとってましたよ。ただし就職してからも運転することはほとんどなく、自宅にも車がないため完全なペーパードライバーになってる人も結構いますが・・・ ちなみに私は高校3年のときに取得しました。(進路が速めに決定したので3年の冬に自動車学校へ通って3月に取得) 他の友人も大学1年の夏休みくらいに取得する人が多かったですね。

ti-zu
質問者

お礼

身分証明として必要になるということを忘れていました。それならば取得したほうがいいですね。学生のうちにとります。でも私もペーパードライバーになる確率が高そうです・・・。回答ありがとうございました。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

都会に住んでいるかどうかに関わらず、自動車免許は学生のうちに取得した方が良いです。 就職してからだと「仕事が休めない」などの理由で「仮免許が取れず、自動車学校を途中でやめた」とか「自動車学校に通う暇がなくなって途中でやめた」とか、そういうケースを良く耳にします。 さもないと、就職浪人している間とか、転職する際の次の職が決まるまでの間とか、無収入で生活が苦しい状況で自動車学校に通う、と言う事になります。 と言う訳で、学生をやってる間に免許を取らないなら、一生免許を取らない(取れない)って事になります。

ti-zu
質問者

お礼

就職してからだと自動車学校に行く時間がとれなくなりますね。自分がおかれている立場が厳しくなると、大変になりそうです。学生のうちに取得しようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A