• ベストアンサー

ブロバイダーはOCNでセキュリティ対策ツールに

加入しています。 質問ですが、最近の成りすまし問題で、セキュリティは常に最新のものにするべきだと報じられて いますがOCNの対策ツールにだけ依存していても良いのか、追加で市販の対策ツール追加するべきか知りたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

市販使おうがなにしようが、本気で仕掛けようとするヤツは、そのセキュリティソフトのウイルスリストに載ってないオリジナルを作る。 対策側は、ウイルスが出回らないと対処の仕様がないから、そのタイムラグの間に 活動させて成果が得られれば作り手はそれでよし。 オリジナルなんてコード表の数行書き換えるだけでオリジナルになっちゃうんだから 毒と血清と同じで、毒が見つからなきゃ血清はできないんだから ちゃんと更新してくれるワクチンソフトを入れとけば十分 それに対応できない新しいものは、なに使っても対応は出来ない。 一番の対応は、あなた自身が危ないものに手を出さないこと 新種の毒をもつ毒蛇も見つけて手を出さなきゃ毒は吐きません。

その他の回答 (3)

  • nekobox
  • ベストアンサー率49% (195/397)
回答No.4

こんにちは。 nekoboxと申します。 大手セキュリティーベンダの総合対策ソフトのディチューン版をお使いと思います。 ノートンのほうでしたらまずまずです。ウイルバスターですと駄目です。 で、調べましたらノートンのほうでしたらバックアップとかユーティリティー関係が省かれているだけで主要機能は同じですね。 ただし、対策ソフトに丸投げでは駄目です。 [重要基本対策] http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antiadspy/secunia... http://support.microsoft.com/kb/2458544/ja Microsoft Update ブロードバンドルータの使用 有力総合対策ソフトの使用(include HIPS or Behavior Blocker) クリーン状態のシステムバックアップを定期的に取る JRE(Java Runtime Environmen)をインストールしてたら即刻アンインストール ※ 今は脆弱性を放置しておくと、普通にWeb見るだけで感染する可能性あります。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120817/416402/ -------- 他の回答者の方々にあえてご忠告申し上げます。 いつもここで私が言ってるように、対策ソフトは他のプログラムモジュールの欠陥まで面倒みてくれないです。したがって、脆弱性対策に言及されない回答者は失格です。いいかげんな知識ではいい加減な回答しかできません。 あと、以下で今話題の遠隔操作ウイルスの解説をしています。よかったらどうぞ。なお、シマンテックであらたに亜種を2種確認してるそうです。 http://okwave.jp/qa/q7737829.html

  • taco0603
  • ベストアンサー率63% (21/33)
回答No.3

OCNの対策ツールとは具体的に何のことでしょう。 アンチウィルスソフトやパーソナルファイヤーウォールソフトのことでしたら、同種のソフトを追加で導入する必要はないと思います。 例えば市販のアンチウィルスソフトでも、ウィルスの検出率や動作性能に若干の差はあるでしょう。 ただそれらと無料のアンチウィルスソフトを比較しても、ウィルス検出・駆除という面では機能に大きく差は無いです。 お使いのツールに具体的に不満があるなら、より機能が豊富で性能の良い有償のソフトウェアの特徴を見極めつつ、ツールを入れ替えることはいいかもしれません。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.2

ノートンやウイルスバスターのものがOCNから提供されております。 有償のものは、機能的な違いはなかったはずです。 NTT東西は、トレンドマイクロのOEM版。  NTT東西のものは、OCM版ですから、若干仕様の違いがあります。(NTT東西それぞれのエリア内でしか使えない。トレンドマイクロの広告が無効になっている) (NTT西は、回線に1ライセンス分がだけついているだけです。よって有料として考える) 市販パッケージ版って、年間いくらって支払いで、支払い方法の違いぐらいだったりします。 また、セキュリティーソフトは、同じ物を複数入れることにより何らかの不都合が発生する場合があります。 よって、セキュリティーソフトは複数入れないようにた方がよいでしょう リモートコントロールされるウイルスの事件以前から、セキュリティー対策として、常に最新の状態で使うってことは求められております。 その当たり前のことをしていない人がいるから、改めて周知を行っているのでしょう

関連するQ&A