• ベストアンサー

外人は正月何をしているのか

ずっと疑問だったことなのです。どのカテに入るのかも随分悩みました・・・。 日本人はクリスマスが終ったらさっさと片付けて正月用の生活に切り替えますよね。中国人も正月は餃子を食べたりして祝うのでしょう。旧正月かもしれませんが。 でも、キリスト教系の外人はどうしているのでしょう。正月が来たら「ハッピーニューイヤー」とかとりあえず言って、後はクリスマスの続きをやっているのでしょうか。それともクリスマスと関係なく正月の行事が何かあるのでしょうか。 とても疑問ですが外人の知り合いがいないので分からないままです。どうか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Auster
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.2

欧米の多くの国で祝日は1日だけ。2日から普段通り働いています。 学校はクリスマス休暇中ではなかったでしょうか。 カトリックの多い地方では、3日だったか6日だったかに、3人の博士が到着した日というようなお祭り(祝日)があるところもあるようです。これもクリスマスのお祭りのつづきですね。 ドイツでは、大晦日の日付が変わるころ、ロケット花火のようなものをあげていました。 中国系の方は旧正月を祝いますので、太陽暦のお正月は欧米と変わらないようです。爆竹を鳴らしたり、紙のお金(お年玉)でのお祝いがあるようです。 Luckycatsさんがおっしゃるように、もらった"Merry Christmas & Happy new year"というカードを1月いっぱいくらい飾っているおうちがありました。

tnytnytnytny
質問者

お礼

ふええ、2日から働いているなんて、思いもよりませんでした・・・。 ありがとうございました、長年の疑問が氷解しました。 皆様完璧な正解でみんなにポイントを入れたい所なんですが、そうもいかないらしいのでフィーリングで入れさせてもらいます。ほんとにありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#118466
noname#118466
回答No.4

一言で云えば日本人が頭に描く正月はありません。(ここでは北米・中南米諸国に 限定しておきます)12月31日の夜、家族が揃って夕食をとり、都市であればカウント・ダウンをする広場に出かける人も居ますが、一般には自宅で談笑しながら真夜中を迎えます。12時になると爆竹を鳴らす国もあります。一緒に居る人たちは、happy New Yearといって挨拶しますが、日本語の(明けまして)新年おめでとうございますと異なり(今始まろうとしている新年が)幸せな年でありますように!という意味です。元旦は休日で2日から正常勤務です。年が明けて初めて顔をあわせた場合、日本人は、新年おめでとうと言いますが、彼らはGood Morningです。(例外もありますが)即ち、日本人のいう正月は12月31日真夜中に終わったわけです。キリスト教徒のお祭りはイースターとクリスマスです。この時期には都会へ働きに出ている人が故郷に帰省するため交通渋滞や事故が多発します。この点は日本ににています。

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.3

1月5日くらいからハワイに行ったときは,ホテルの飾り付けがまだクリスマスでした. ツリーは正式には2月2日の聖燭祭まで飾るそうですが,簡略化されてきているようです. それでも十二夜(クリスマスから12日後)より前に片付けるのは良くないとされているとか. 参考URLを見ても,新年は単なる祝日で2日から通常生活のようです. 大晦日にNew year eveを祝って,1日は二日酔で寝ているのかも. 一般的にクリスマスは家族と過ごし,大晦日は友人とパーティーというのが アメリカ流のようです.日本とは正反対ですね. http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/web-koho/0101/syougatsu/ こちらも世界のお正月のレポートです.

参考URL:
http://career.mycom.co.jp/toku/sp/repo/nyear.html
  • Luckycats
  • ベストアンサー率34% (27/79)
回答No.1

 正月は、キリスト教とには余り関係ないようです。クリスマスツリーは、ずっと出していたような記憶がありますが。ツリーには、知人から来たクリスマス・新年のカードを付けて飾っています。正月は、1日だけが休みだったと思います。むしろ、感謝祭と復活祭の方に力が入っているようです。

関連するQ&A