- ベストアンサー
恒星の距離
もの凄くお馬鹿な質問だと思いますけど、 恒星の距離ってどうやって分かるんでしょう? 地球では光をリアルタイムで観測できますけど、 地球という1点でしか観測できません。 だから距離を求めるのは不可能な気がしてるんですけど・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既に出ているように近い恒星の場合には年周視差を使って三角測量の要領で位置を決めています。 星雲との距離の場合、そこに存在しているケフェウス型変光星(セファイド)の、変光周期と実光度が創刊しているという特性を利用して、見かけ光度との比で距離を計測します。 さらに遠くなると赤方偏位を使います。 歴史的経緯なども含め詳しいサイトがありました。 http://james.3zoku.com/kojintekina.com/physics/physics090601.html
その他の回答 (3)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
地球は太陽の周りの一周します。半年で半周しますのでその直径を利用して、三角測量を行います。 これが近い距離にある星です。しかし遠くなるほど角度も変化わかりにくいので、宇宙は膨張しているので、ある特殊な星があり、その光の状態などを計測し計る方法もあります。この星はこの色で輝いている。しかし、光のドップラー効果により、どれだけずれているのかということです。 他にもあったかな。
お礼
ドップラー効果って音で習いました。 光にもあるんですね。 ドップラーさんも色々と見つけた人なんですね。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
一番単純な方法は三角測量です。なるほどあなたは地球の一転に存在していますが、地球自体は太陽の周りを回って(公転)しています。 ですから3/21と9/21の公転軌道上の位置は180度離れた場所になります。そのとき地球上の同じ場所からある恒星を観測すると、角度にしてコンマ00000度の差が出ます。これで三角形を描くことが出来ます。 後は中学か小学校で習う三角測量の計算方法でオーケーです。現在は様々な方法が使われています。詳しくはここをどうぞ。 http://www.geocities.jp/milkyway_amanogawa/distance.htm http://www.kouka.ne.jp/~w1022077/distance1/distance.htm
お礼
ご回答有り難うございます。リンク先見ました。 目で見える星のほとんどは三角測量でいけるんですね。 スケールが大きくて私では想像できなかったのも無理がありません。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
近い星なら年周視差で.
お礼
ご回答有り難うございます。 地球の軌道を使って計算する方法があったんですね。 全く想像ができませんでした。
お礼
ご回答有り難うございます。 No2の方とどっちがいいのか悩んでいましたが、 こちらの方が私のレベルには相応しそうでした。