- ベストアンサー
OSもがソフトウェアに属していますが、…。
(1)"スレッド( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF) )"は、 規定の順番の通りに、(CPUだけでなく、) キャッシュメモリをも占有するのでしょうか? (2)OS内のアプリケーション群もが、 スレッドに分けられていくのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.「スレッド」は、プログラムをどのように分割して実行するか(させるか)を表す言葉であって、それと「キャッシュメモリ」は関係ありません。 2.その「スレッド」の実装方法によって考え方が変わってきますので、一概には答えられないと思います。
その他の回答 (1)
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.2
(2) OS内のアプリケーション群とは何の事でしょうか? OSにアプリケーションは内蔵されていませんし。
質問者
補足
有り難う御座います。 外付けのHDDへとOSのバックアップを残す場合には、 当該OSのイメージファイル化が実施されますね。 従いまして、私の勝手な妄想によりますと、 OSはアプリケーション群の連携に依存しているのだろう、 と思われますので、其の連携の為に、 それ等の各アプリケーションがプロセス間通信を行なっているのではないか、と考えて参りました。 でも、御指摘の通りに、 其の認識は私の深刻な誤解なのかも知れませんから、 畏れ入りますが、具体的な説明を賜れませんでしょうか? そして、下記のページでも御教授を賜われますと、 誠に幸甚に存じます。 http://okwave.jp/qa/q7735024.html
お礼
下記のページへと話題を発展させましたから、 畏れ入りますが、其処でも御教授を賜れませんでしょうか? http://okwave.jp/qa/q7736348.html
補足
有り難う御座います。 キャッシュメモリへの格納の対象は、 データだけなのでしょうか?