- 締切済み
出勤時間について上司に叱られましたが納得できません
僕は現在、高校3年生でレジを担当するアルバイトをしています。僕の職場ではローテーションで定められた就業時間の10分前には職場に来ることを義務付けられています。しかし、今日はいつもよりも少し遅くなり就業時間9分前ほどで仕事場に到着しました。僕の認識では10分前に多少遅れたとはいえ、就業時間には間に合っているから問題ないと考えていました。しかし到着して早々、僕にとっての上司にあたるパートの方に「10分前に来ないとだめでしょうが」と怒られました。しかし、このことで怒られるのは納得がいきません。本来、僕は決められた就業時間外に仕事場にいなければならない義務はないはずです。この10分前に来るというルールは仕事の準備があるためと事務所に説明されましたが、その理屈で考えれば就業時間の時点で準備ができていれば問題がないといえるのではないでしょうか?そうであればたとえ5分前に来たとしてもなんら支障はないはずです。その上司の方は本来の開店時間よりも数分早く店を開いています。これは結果的に準備のためではなく、早く開店するために10分前に来るようになっているのではないですか? 僕は就業時間の10分前に仕事場につくことは義務ではなく、できればそうしてほしいといったお願いであるべきだと考えます。僕としてはお願いされているのにわざわざギリギリに仕事場につこうとは思いません。しかし、それに遅れたからと言って責められるのは筋違いだと思うのです。こういう話をすると屁理屈を言うなとさらに怒られますが僕の認識の何が間違っているのですか?みんなそうしているから、そういうものだからといいますが全く理論的ではなく説得力に欠けます。 そもそも大人の考えたルールには納得がいかないもの、非効率的なものがたくさんあります。僕の職場では出勤時に事務所でタイムカードのある場所の先に店に通じる従業員出入り口があるにもかかわらずそこから中へ入ってはいけないといわれます。私服でその出入り口から店内に入るとお客様がその出入り口を使おうとするかもしれないからと説明されましたがどこに関係者以外立ち入り禁止と書かれた扉に入ろうとする人がいるのですか。そもそも出勤時にはみな従業員のYシャツを着ています。ちゃんと従業員であることがわかるようにその上にエプロンをつけていればそのドアを通っていいというのであれば、事務所の方はそのYシャツだけを着た状態でいるのですからその扉を通ってはならないはずですが当たり前のように通っています。この矛盾した非効率的なルールのせいで無駄に遠回りする羽目になります。 中学生の時も下校中に道端の自販機で飲み物を買ったところわざわざ先生が家にまで来て指導されました。なぜだめなのかを聞いてもルールだからとしか言いません。ではなぜそのルールが存在するのか。そこが重要であるのにルールを守ることに躍起になってしまっている人が多いのではないですか。 皆さんはどうおもいますか?僕のほうがおかしいのでしょうか?僕が世間を知らない若者だからこんな風に感じるのですか?教えてください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- flemys
- ベストアンサー率22% (22/98)
あなたが賃金をもらって働く労働者である以上 「上司の業務命令に従う義務」が生じます。 業務命令の範囲は就業規則や雇用契約の内容だけでなく それらや他の法律から見て合理的で業務上必要な 「どういうふうに仕事をするか」というものにも及びます。 つまり開店の準備をするためという合理的な理由があり それを上司が10分前と定めたなら例えあなたが2分で準備ができても それに従う義務があります。 従業員用出入り口の件も同様です。 あなたが、「業務命令」に従わず 再三にわたる注意をしても従わなかったりした場合は あなたを職務命令違反として「懲戒処分」することもできます。 理不尽な感じもしますが おそらく裁判を起こしても負けます。(もちろん例外もありますが) あと、業務命令にしても校則(教師の指導)にしても ちゃんと守ってから不当性を訴えないと どんなに正論でも屁理屈に聞こえます。 茶髪のロン毛にピアスで 「今時、全員男は丸坊主の校則はおかしい」とか言っても 説得力ないでしょう? あなたのケースだと あなたが毎回10分以上前にちゃんと出勤し、2分で準備をすませ 「10分前はおかしい、3分前でいいはずだ」と言い なおかつ多くの同僚の同意を得られた上で抗議すれば あるいは上司の説得もできたかもしれませんが 業務命令の時間に遅刻してきた人がその時に 同じ事を言っても、ただのワガママです。 法的な面からも倫理的な面からもあなたに正当性なさそうです なので私の結論は 「あなたが悪い」 です。 まあ、気持ちは分からなくもないです。 自分も勤め人なので。 ただ、是非 「命令する方の気持ち」にもなってみてください。 少し見え方が変わるんじゃないでしょうか。
もしあなたが、ワールドスタンダードではないからと、親や友人の行動や考えをたしなめ、変更することができるなら、この件もこんな場所に投稿していないで、文句を言った本人に言えば良いことです。 このサイトで言っている限り、負け犬の遠吠えです。 その程度の退屈でつまらないことです。 世間には、正しいこと以上に、どっちでも良いから考えない方が良いことがたくさんあります。 それを正しいかどうか考えることが、貧しい暇な人の特徴です。
- kakakarina
- ベストアンサー率28% (40/141)
わかるわかる!と親しみを感じました。 怒ってきたのは そのパートさん1人だけではないですか? そういう人 居ます。 そんなたった1人に気持ちを振り回される事ないと思います。 いつも、ではなく たまたまその日は…ですよね。 疑問に思ってても いつもは守っているんだし、まして遅刻とは違います。 腹も立つけど、気を付けますと答えて気にしない方がいいです。 私の職場でも います。 10分前に来てないと『○○さん今日休み?』と 不満そうに周囲に連呼する中年女性。(私も中年の域ですが) 他人が気になって仕方ないみたいです。特に時間にはうるさい人みたいで。 私はあまりしつこいと 『まだ時間じゃないし。』『まだ時間前だよ?』とはっきり言いますが 他の人は何も反応しません。 皆 こういう人なんだ、とわかってるから。スルーです。 あなたが普段 頑張って来てる事は 必ず誰かが見ていて認めてるはずですよ。 出入口に関しては 不便になった何かしらの事情が過去に大抵はありますから、とりあえず従うしかないですね。 気になるなら 事情を知ってそうな古株な人に 話題として 純粋に不思議に思うんですが、と訊いてみるのも コミュニケーションにもなっていいかもしれません。
お礼
同感していただいてうれしいです。 どのような職場でもこのようなことは起こるのですね。 我慢も大切だと親にも言われましたが、我慢だけではいつまでたってもこの状態は変わりません。面倒だけれど変える勇気が必要だと思います。
- netenjin
- ベストアンサー率33% (327/973)
31・男です。 その10分に賃金が発生していない前提で回答します。 >僕のほうがおかしいのでしょうか? おかしくありません、まさに「正論」と言えると思いますよ。 まして「賃金が発生してない1分」について、「ダメだろ」と 言われても納得できないでしょう。現にその1分でお店に 「実害」があったとも思えませんし。 ですが、仕事に限らず何でも「理屈通り」にはいかない ものです。何でか?と言うと、我々が「人間」だからです。 人間が完璧な存在ではないのは、分かると思いますが、 そんな不完全な存在が寄り集まってできてるのが「社会」 なので、色んな部分で「非効率的」なものや「理不尽」な 事がある訳です。 今回の10分前ルールも同じです。 質問者様の勤めるお店を経営してる者も直属の上司も、 もちろん質問者様自身も皆人間で「完璧」ではありません。 その為、以下の様にして矛盾が生まれます。 --------------------------------------------- 1、10分前ルールができる (この時点では理屈に適ったルールだったと思われる) 2、上司はこのルールを部下に指導する 3、部下は上司に従う 4、時が経ち、時代も変わり、10分前ルールは理屈に 合わなくなってくる 5、昔からあるルールなので誰も「止めよう」とは言わない 6、「ルールはルールだ」という上司が現れる 7、従業員は「理不尽さ」を感じ、「非効率的」と感じる --------------------------------------------- また、自分がその組織のトップなら「○○は止めよう」とか 「××をやろう」と現状を変えるのは簡単ですが、そうでない 場合、「現状を変える」のは非常にエネルギーと勇気を必要 とします。その為、「実害」が無いと「なあなあ」になってしまい、 結果的に非効率と思われる事もルールとして存在し続ける形 になります。 現に質問者様はその上司に「こんなルールはおかしい!」と 進言し、ルールの撤廃に尽力したでしょうか?おそらく してないと思います。それは勇気とエネルギーを費やして やる程の事じゃないと思ってるからではないでしょうか? お店で働いている方々は上司も含めて同じ様に思ってるため、 未だにそのルールが残ってる訳です。 長くなって申し訳ありませんが、以下に例を挙げます。 今まさに「不況」です。 皆いつ自分の会社が潰れるか心配で仕方ありません。 いざと言う時の為に「節約・貯金」をします。 皆がそうする事でお金が回らず、更に景気が悪化します。 分かりますか? 不況だから節約するのは一見「効率的」と思えますが、 全体を眺めると「非効率的」です。そしてそれは皆理解して ますが、誰も「節約」を止めようとはしません。 「矛盾」を感じませんか?? 世の中こうやって「矛盾」や「非効率」がたくさんあります。 ありますが、そんな中でも懸命に生きてる訳です。 10分ルールも意味が無いと思うのなら、上司に進言 しましょう。
お礼
わかりやすく解説してくださってありがとうございます。 一応私は上司にあたる事務所の方にこのことについて進言しましたが、とりあえず従ってくださいと言われるばかりで解決できませんでした。 ほかの方へのお礼でも書きました通り、今の立場ではどうしようもないのでそのルールを変えられる上司という立場になれるよう努力しようと思います。
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
個人的な意見ですが、学生さんの気持ちもわかるのですがそれなりの本当の理由はあるものです。 1、10分前出社の場合、身だしなみを整えて気持ちを切り替えたり、作業の引き継ぎなどの時間(準備時間)出社確認(突然の予定変更などで)の時間かと思います。短くなったら急げばいいというのではなくあなたを「管理」する立場の人間の都合もあるので、そういう時は一応、「少し遅れるかもしれませんが○時には間に合います」と連絡入れるのが最良な選択だと思います。 2、出入り口についても関係者以外立ち入り禁止と書いていても「入ってくる」おかしな方もいます(顔パスだけにすると泥棒などもそのまま入ってきて「あれ?新人さん?」と思って、誰も注意できなくなります」だから、「自己防衛」の意味も強いと思います。ちなみに社員の方で注意を受けない方がいるのは「言っても聞かないのであきらめている人」もいるので真似しても意味ありません(社会人になればわかるでしょうが、そもそも「怒っているのではなく「教えている」部類かと思いますよ?) 今は、TVでもあまり知られていないルールについての真実を教えてくれたりしてますので、理解するのも面白いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほどと思いました。このようなルールにも理由はあるのだと。 しかし、理論的には本来そのようなことは業務に関することであるので、就業時間事態に含まれなくてはならないのではないかと思います。しかし、社会の常識として準備時間は就業時間に含まれないという見方が大勢を占めているのが事実であるためkonata508さんのおっしゃることが正しいということになります。 正しいか正しくないかは職場、立場、時代によって変わりますが現在はそのような見方が正しいとされている以上、従うしかないと思っています。 いつかそんな常識を変えられる力を持ちたいです。
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
社会にでると色んな人が勝手に職場の常識を作ります。 新人はその職場の常識を覚えるのが最初の仕事になります。 そして理不尽な常識を変えられるように実力をつけていくのです。
お礼
回答ありがとうございます。 私も理不尽な常識を変えられる実力を身に着けたいです。そのためにいまの仕事である勉強にまじめに取り組んでいきます。
- yukisae
- ベストアンサー率100% (2/2)
こんにちは。 私はいい年した大人ですが、あなたの言いたい事がよぉ~く、分かります。 確かに就業時間10分前位に到着するのは、ほとんどの職場でそうだと思います。 (酷いところだと30分前とかありますよね、しかも無給で) でも、10分だろうが9分だろうが、変わりません。 着替えがあるのに1分前に出社とかはいかがかと思いますが・・。 おそらく、上司に当たる人は「そう言うルールだから」としか 10分前行動の意味を分かっていない方なんだと思います。 その証拠に9分前に到着したあなたを注意するのですから・・。 何と言うか、子供によくある「先生がダメっていったからダメなの!」みたいな感じでしょうかね?? 何が、どう、ダメかは分からないから融通が利かないと言うか・・。 アドリブに弱いでしょうね! そんな訳で、あなたは別に悪くないと思います。 色々なタイプの職場はいっぱいあります。 レジなんかは失礼ですが、融通の利かないタイプが多いと思いますよ。 以前似たような職種で働いたときは、開店20分前に到着がルールでしたが、 先輩から、後輩なんだから先輩より先に到着しろと言われました。 ちなみにその先輩は開店30分前に来る方だったので、私は果てしなく早く到着していないと・・・。 あほらしくて従いませんでしたけど(笑) きっとあなたの先輩も似たようなタイプなのではないでしょうか? 職種を変えれば、もっと効率的な環境はたくさんありますよ。 高校生なのでたくさんは選べないかも知れませんが、社会人になる前に ちょっとめんどくさい経験をしてる方が、忍耐強くなれていいかもしれませんよ。 修行と思って頑張ってください! ちなみに中学生の買い食い(ジュースも含む)は単純にダメと言われてることでしょうね^^; 学校に余計なお金を持ち込まないようにだったかと思います。 でも、人に注意をするのだから、例え先生でも頭ごなしはいけませんよね。 ちゃんと何がいけないのかを説明できない人は基本的に注意しちゃダメだと私は思いますよ~。
お礼
回答ありがとうございます。 同感していただいてうれしいです。今回のことは世の中には融通の利かないこともあるのだといい経験になりました。今回のアルバイト先が私にとっては初めての職場であるのでまだまだ知らない世界がたくさんあるのだと思います。楽しい面も面倒な面もふくめてすべてを受け入れないと生活できないのが大人であると思うので多少のことは気にしない器の広い人になります。
- morumorumori
- ベストアンサー率18% (21/112)
あなたはとっても正しいですよ。 でもそんな小さなことに納得出来ないでいたら きっと正社員として仕事をするうえでとても厄介です。 世間は正しいことばかりじゃありません。 正しいことを主張するひとが格好良い大人では無いんです。悲しいけれど。 でもその主張は好きですよ。
- matsu11keita
- ベストアンサー率0% (0/0)
お店を改革するも自由、やってられるかってやめるのも自由、従うも自由。 あなたが選べば良いんですよ!
お礼
回答ありがとうございます。 ほかのお礼でも書きました通り、今回は従うことを選びました。改革をするのはもっと自分自身に実力をつけてからにします。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
うん。なかなか若者らしくて良いと思います。 確認ですが、就業開始時間10分前に出社するという事は賃金は発生しない訳ですね? (発生してるならそもそも愚痴以下の戯れ言になってしまうしね) であれば確かに労働者として雇用側に堂々と主張出来る部分ではあるでしょう。 ただ、職場にはローカルルールのようなものが存在する事もまた事実。 度を超えるものは別として、ちょっとしたものであれば飲み込んでしまうのが大人とも言えますね。 「話が違う」と辞める選択肢もあるわけですが、諸事情を鑑みて受け入れるわけですね。 これは何故か?大人は誰からも守られないからです。 行動の責任は自分で取らなければいけませんから、無職になることで受けるデメリットも自分で引き受けるのです。 それが出来ないなら受け入れる。 学生であるあなたは、例え辞めたとしても来月の食い扶持に困る事はありませんよね? そこが大人との大きな違いです。 世の中というのは基本的に不公平に出来ています。 全てが公平でロジカルになっているというのは理想であり、嘘です。 そういう意味であなたが世間知らずだから、というのはその通りでしょう。 ま、ちょっと大げさに言い過ぎですけどね。 仰る通り、世の中には謎のルールが沢山あります。 それを破るかどうかはあなたの自由です。自分で責任取れるならね。 無駄なルールを変える、というのもひとつの解決方法でしょう。 もちろんそれも自分で周囲を説得する必要がある訳ですが。 私の友人にはそれを実行したヤツも居ますよ。確かあなたと18歳の頃です(大学生でしたが)。 バイトの意見をまとめ、店長と交渉して休憩時間を15分延ばす事に成功したそうです(笑)。 あれこれ書きましたが、高校生なんですし、そういう怒りを内に秘めておくのは良い事だと思いますよ。 時には愚痴るのも良いでしょう。自分を慰める為に誰かに同意を求めたって良い。 それで何かが変わるかというと何も変わらないけど、若者というのはそういうものですから。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 先のお礼でも書きました通り、現在の立場ではどうしようもないことであるので今回は人生の経験として我慢し、将来的にそのようなルールを変えることのできるような力のある立場になれるように努力したいと思います。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 私は私に指導してきた方と討論したうえで今回質問しました。そのため自分の考えは正々堂々伝えたつもりです。 おっしゃる通り、現状では私がいくら意見を発したとしても無力です。しかしどれほど小さなことでもその矛盾に気づき、より効率よく正しい方向へ改善しようとすることは大切なことであると思います。今、感じたことを忘れずに実力をつけていけば負け犬の遠吠えと言い捨てられずに済むようになります。私はその意気で努力するつもりです。