- ベストアンサー
就業前の出勤時間について
- 職場が近所の人の出勤時間はどのくらいか気になります。
- 以前の通勤時間は40分で、就業前に1時間半前に到着していましたが、現在は結婚して徒歩10分の職場に転職しました。
- 近所の人は車で1時間かけて通勤してきて、1時間前に出勤しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
反発したいのであれば、上席者に反発しましょう。 反発とまでいかなくても、納得できる程度の出勤時間で十分だと思います。 他の回答にもあるように、会社の指示での早出や業務としての出社で会社が見逃している分は、残業と同様に勤務時間として給与の支給が必要です。 私であれば、私の常識で勤務時間に間に合うように出社します。 円満にするため、当番制の荘子程度で短時間で済むレベルであれば、対応します。 しかし、それは10分から20分が限度でしょう。 勤務時間開始とともに仕事に取り掛かれるようにするための自分の周りの準備に10分程度で、それ以外で対応できるのは10分程度です。それを超えれば、業務命令であれば従いますが、残業と同様に割増しの給与計算が必要だと伝えますね。 古株の人が時間をかけ、早めに出社するのは自由です。しかし、それを行われてしまうことにより、他の従業員が出社しづらい環境はよろしくありません。 強気に出るのであれば、大先輩の○○さんが早く出社されるため、本来の勤務時間に間に合う出社が悪者とされるのは、労働環境悪化だと言いますね。 朝が強く、早く帰りたい、渋滞にはまりたくない、勝手な判断での出社ですね。 私の経営する会社でそのようなことをした場合には、業務命令で定時勤務を守るように指導しますね。 常勤と非常勤の契約も労使で決めた契約にすぎず、単純な仕事量で考えるものではありません。 あまりにもひどければ、私はそのような会社で働きたくありませんね。 古株の人が自分の都合ばかりで言ってくるのであれば、そんなに通勤が大変であれば、引越されてはいかがですか?私がうらやましいだけではありませんか? と言いますね。 私であれば、上司や経営者の前でも言ってやります。さらに、大先輩からの指示での出社であれば、業務命令ですよね。法律で早出も時間外勤務として給与補償されるはずですよね。それも含めての発言ですか? としますね。 古株と言っても、経営者でなければお金の決定権はないことでしょう。経営者の前で法的な話と妥協できる限度が超えていることを伝えることで、あまり大きな問題となれば大変な問題となることを上司などにわからせるのです。 いい加減な会社であれば、居心地も悪いですよ。もしも居心地がよく感じてしまったら、他の会社で働けないぐらいになる可能性もありますよ。 私であれば、次の会社を探し始めているかもしれませんね。
その他の回答 (4)
- ebigawasampo
- ベストアンサー率32% (203/632)
法的には賃金の支払われる時間だけ会社にいればそれで十分です(お分かりだとは思いますが)。常識を加味しても、始業時間の10分程度前に会社に入り、終業時間が来たら机上を整理して(5分位?)帰る程度で十分でしょう。 >せっかく近所に就職し、出勤にかかる時間が短いのは特権だと思っています。 その通りです。「近所に住んでいるなら手当は出さないがもっと早く出勤しろ」というのは全く論理的でないばかりか、違法な強要です。言って良いのはせいぜい「近所に住んでいるのだから遅刻はするな」程度でしょう。 早く別のところを探された方が良いと思います。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 〉近所に住んでいるのだから遅刻はするな 本当にそうだと思います。経営者でもないのに強要される 筋合いはありません。 ありがとうございました!
- elilai
- ベストアンサー率43% (19/44)
せっかく近くに住んでいるのに、30分前から会社にいなければならないなんて、大変ですね。 私は勤務先まで徒歩5分のところに住んでましたが、大きい会社で掃除やお茶くみのような雑務の義務は一切なかったことと、所属部署にはそういうことにこだわる人は幸いいなかったので、毎日就業開始時間ギリギリにタイムカード押してる状態でした。月に1回ほど、エレベーターがなかなか来ない日は、1分遅刻してしまったりも。。。 それでも特に、何にもお咎めはない職場でした。 いろんな考え方の人がいて、考え方が合わないこともあるのは、当然だと思います。 いろんな暗黙の条件がある会社があるのも、現実だと思います。 ヘンなこと言っている、と思ってもそれを自分でどこまで同意して受け入れられるのか、歩み寄るにしても、相手があなたの考え方をどこまで受け入れてくれるか、次第でしょう。 人数が少ない職場だと特に、私と同じような、あなたにとって快適な環境には、どんなに頑張ってもできないと思います。全員が法にだけ従う新しい考え方の人ばかりだといいんですけどね。 質問者さんがおっしゃっていることは、当然の権利かもしれませんが、それを受け入れてくれない人や会社の方が、実際は多いと思います。 法を振りかざして自分の権利を主張したとしても、改善しろって脅すのか、って思われてしまうかもしれません。居心地が悪くなるだけのような気がします。 居心地が悪ければ、別のところを探すしかないのではないでしょうか。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 以前の職場では妥協できていましたが(質問にも書きましたが自分の首をしめることになるので) この度の職場では、早く出勤する理由がなく、納得はできません。 そんなことを言われるのであったら、就職しなかったかもしれません。 しかし、波風立てるのは、女ばかりの職場なので非常にリスキーです。。 通勤時間諸々考えると、現在の条件での就職は滅多にないことなので、 妥協するしかないのかもしれません。
- Goshichi
- ベストアンサー率36% (25/68)
会社はあなたにもっと早く出社しろどころか、今やっていることに対して早出手当てを支払わなければなりません。れっきとした業務の一部であり、賃金の支払い対象です。私も同じような経験がありますが、「早出して今日の用意をすること自体が労働の一部ではないですか?その指示は労働基準法に適ってますか?」と反論したら相手は黙りになりました。 もっと早く出社してサービス労働しろだなんて横暴すぎます。
お礼
就職時の面談のときに、うちは何時に出社ってなってるんだけど、みんな早く来て掃除とかやってくれてます。という説明はありましたが、業務改善すれば、掃除なんて何とかなると私は思っています。業務改善すればいいんですけど、開業当初からの慣習は変えられないようです。ボスは何も言いませんが、古株の方が、自分たちだけ早くきて何なんだ!というやっかみも多分にあるかと思います。
- jusimatsu
- ベストアンサー率11% (171/1438)
同僚に自転車で5分て奴が居るけど、特に何もなければ10分前くらいかな。 「始業時に居るかどうか」が重要なんで、どん位前に来てるかなんて、気にしたことも無い。
お礼
〉始業前に居るかどうかか重要 確かにそうなんですけどね…しがらみやら何やら大変です。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 回答者さまの回答に勇気づけらました。 そのように強気に発言してみたいものですが、実際は空気を悪くするだけで居辛くなってしまいそうです。 せめて、古株の方にそう言われたときに、回答者さまのように言い返すことができていれば…!