- 締切済み
大学の単位数・・・
とても不安で不安でどうしようもなくここにきてしまいました。 大学2年生の後期の今、うつ病で少ししか学校に行けなくなってしまい 後期では単位はとれませんでした。 今は冬休みだし、これから長い春休みもあるため、薬を飲んでゆっくりしていれば 3年生からはまた頑張れる気がします。(まだ言い切れませんが・・) しかし不安なのが、4年生までの2年間の間に、単位がしっかり取れるかということです。 教養科目は24単位必要なところ17単位、専門科目は100単位必要なところ42単位、今のところとっています。 また、必須科目では4つ落としています。 進級はできるのですが、3、4年生の間に、残りの単位を取ることは可能だと思いますか? 他の人にははっきり分からないことだと思いますが、思うことを教えてくれたらうれしいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- penginnday
- ベストアンサー率75% (3/4)
こんにちは。 大学4年のもので、質問者様と同じように、3年次で抑鬱状態になり、学校に行けなくなりました。 3年次で必要な単位をとることができず、 そして、長い間、学校に言ってなかったこと、他の学生に顔を合わせる恐怖心から、「退学」ということも考えました。 しかし、それではいけないと奮起して、 研究室を決め、先生に相談をし、「難しいけど、君の頑張り次第」と言われました。11月ですべての単位をとり、あとは卒業研究のみとなりました。 まずは、相談しやすい先生に相談をしに行き、自分が去年学校に行けなかったことなどを話し、どうすれば4年で卒業できるか先生と考えましょう。 カリキュラムによっては、同じ曜日の同じ時間に必修科目があり、どちらかの単位しか取れなくなったりと、難しいです。 ですが、質問者様はまだ2年生ということで、問題ないと思います^^ 私は、どうしても重なって取れないものは、融通を利かせてもらったりしました! 大学という場はなぜか先生と疎遠になりがちですが、相談したら、親身になってくれるんだなぁと実感したのは4年目でした。 大丈夫。 頑張れる気がするときに動けば、自然と頑張れちゃいます☆ 応援してます!
- FAKE001
- ベストアンサー率30% (3/10)
>残りの単位を取ることは可能だと思いますか? 制度的な問題でしょうか、それともそれ以外の理由でしょうか。 *制度的な問題の場合 大学によって1年(前/後期)に取れる単位が違いますので、どうしたら良いかは分かりません。他の方が書いている通り大学の方に直接聞くのが一番良いかと思います。 例えば、私の大学では1年に取れる単位数の上限がなく、1,2年で120単位程取っている人が殆どでした。他の大学では上限があると良く聞きます。 もし、上限が決まっている場合は、ゼミのなどの指導教授に相談してみてください。私の友達で、1年で40単位ほどしか単位を取れないのを、特例として80単位まで取れるようにしてもらった人がいました。 *それ以外の問題の場合 根性論になってしまうのですが、頑張って学校に行くしかないと思います。ただ、少しアドバイスがあるとすれば、3/4年で単位を同じずつ取るのではなく、就職活動をするのであれば3年前期、4年後期に単位を多く取る、大学院受験をするのであれば3年時に多めに取る。という取り方をした方が良いと思います。
大学のカリキュラムによって変わる話ですので、このサイトより大学の事務室に質問すべき事柄です。3回生になる時に一定の要件がある大学も存在しますし、上級生の科目を取る時に下級生で一定の科目履修が要件になるケースもあります。また、専門科目と教養科目の授業時間が重なっていれば、実際上両方を履修すること自体が不可能になります。 昔の話で、おそらく別の大学だと思いますが、私自身、1・2年で80単位近く単位を取りましたから、制約がなく履修制限等もないことを前提にすれば、努力次第で単位を取れる可能性はあると思います。
- dasaodesu
- ベストアンサー率30% (6/20)
自分は今、大学3年なんですが、お答できるようなので答えさせていただきます 自分の大学も同じような単位数なんですが3年生の終わりまでに (つまりoomaiwaooさんの場合あと2期ですね) の間に色々と条件はついていますが124単位中85単位取ることが必要とされています。 つまり学科の違いなどから多少の違いは出るでしょうがあと2期のうちに26単位 1期につき、13単位とることが望ましいと思われます。 もちろんこれはあくまで最低限のラインであって、あなたがもっと取れるというのであれば取るにこしたことはないと思います。 実際自分は工学部の学生ですが、同じ学科の85単位ギリギリのところで頑張っている友達は 就職活動等に手が回らないと嘆いています。 経験上の判断で申し訳ないのですが、卒業論文なども単位に加算されることも考えてもできれば100単位以上 1期につき、20単位以上とることが私の中での最低限のラインかと思います。 また前期になるべく多くの単位を取得することをお勧めします。 先にも話しました通り、後期に入ると、本格的な就職への準備が始まってしまいます。 前期に出来るだけ単位を取り、後期はその貯金を使って就活に臨むといった形が 理想的なのではないでしょうか。 経験上の話で申し訳ないのですが、参考になればと思います。
- doramidora
- ベストアンサー率25% (6/24)
今、大学3年生で、来年4年生になる者です。 私も、うつ病のようなものにかかって、講義に何度も出なかったことがあります。oomiwaooさんと同じで2年生にかかって、ほとんど単位がとれませんでした。私が通う大学は、地方大学で実家から離れて通うことにしています。高校とはまったく違う環境で、大学独特のドライな環境で、すごく慣れるのに苦しみました。でも、長期休暇の集中講義や友人と大学の学務の人の助けを得ながら計画的に必要な単位を取れるよう努力しています。ギリギリでも、がんばって4年で卒業したいと考えています。みたところ、oomiwaooさんは調子が悪くなる前はがんばって取られていたように思います。今は自分のエネルギーを蓄えることに専念して、3年からがんばってもじゅうぶん4年で卒業できると思います。がんばってください。大学では、環境になれないことが多くの原因で、うつ病とはいわないまでも、いろいろ悩む人がたくさん私の周りにもいたように感じます。早く治るといいですね。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
最初からあきらめている人に成功した人はどこを探してもおりません。絶対できると思って挑戦する人には好結果がもたらされます。